• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

ゴルフ18 (2024)

ゴルフ18 (2024)10月24日 木曜日
今年18回目のゴルフに行ってきました。



朝は朝マック
久し振りかな?w
マックからの



ゴルフ場到着
いい天気でまだ暑いくらい。

今回は



狭山ゴルフクラブ
2027年には日本女子オープンが開催されます。



今回は医療関係のコンペで100人位。



グリーンはこんな感じ
久し振りにスピード出てるグリーンで
楽しみ。



スタートは西コースミドルから
ティーショットはフェアウェイセンターで
良く飛んでます。
セカンド右ラフに外して
3打目乗らずのの4オン3パットしちゃって
トリプル発進。



2番 200ヤード以上有るショート。
ティーショット、ドライバーで打って右の林!
バンカー越えの2打目、ショートしてバンカー無駄に入れて
3オン3パットして、またトリプル。

この日はカップ、ビミョーな所で
カップ回りで左右に切れて
流石、狭山、難しかったです。

3番ロングはダボで
4番ミドルでやっとパー取りましたが
良かったのはそこだけで



7番ミドルではグリーン脇のバンカーで
オーバーして反対側のバンカーへ!

そこから脱出に5回かって
結局ミドル、10回の大叩き!
オワッタ

8番9番もダボ~ダボで
前半は57回と撃沈!

ランチは



ピタパンサンドにしてみました。
具が沢山入ってて美味しかったです。



後半は東コース
ロングから
でも後半もなんかダボしか出ない感じで
唯一良かったのは



5番のミドルで右のグリーンで狙い目は
左のバンカー方向なんだけど
ティーショット、ドローせずに右のファーストカット。
キャディーさんは
右の木とバンカー避けて左からのルートを推奨しましたが、
なんか高い球が打てそうなんで
7Wでハイドロー打ってグリーン手前の花道へ
そこからカップ20cmに寄せてオッケーパー。
このホールだけはなんか気分良かったですwww

んで後半は前半よりはましで
51回
トータル108回 ダボペースでした。

んで新ペリでハンディ決まって
パーティーで1位から順番に呼ばれて賞品が渡されます。

私は結局



約100人中の63位

ただ、このコンペは
参加者全員が良いものが貰えるんで



なんか良い冷凍干物
食べ物は嬉しいですね。

あと一緒に回った先生からの
おっそ分けで



巨峰2房貰いました。
美味しかったです。

今回はスコアは今一でしたが
取り敢えず毎年、賞品が目当てなコンペなんで、それはそれで楽しめました。

スコアはまた、来月から頑張りますかね。

(^o^)
Posted at 2024/10/25 15:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年10月18日 イイね!

ゴルフ17 (2024)

ゴルフ17 (2024)10月17日 木曜日
今年17回目のゴルフに行ってきました。



今回のゴルフ場は
中央道 談合坂スマートインター出て直ぐの
サンメンバーズカントリークラブ

ここは初めてのコース





ハロウィンの飾りつけが沢山ありました。

でもここ、わりと古くから有るコースで
メンバーさんも高齢者が多いのに
この飾り付け、どうなんでしょ?w



コースは山岳でかなりトリッキーな感じがします。

今回は6月に小学校のクラス会が有って
その時「ゴルフやろうぜ!」って話になって



同級生3人でのラウンド。
真ん中の友人がメンバーで
ここを取ってくれました。
ほんとは4人の予定でしたが
1人がちょい怪我して脱落

3人なので1人メンバーさんが入りましたが
86歳って仰ってましたがまだまだ元気にゴルフなさってました。
(ティーは私たちの1つ前でした)



スタートはアウトコース
1番打ち下ろしのロング
取り敢えず初めてなんで
GPSとメンバーさんのアドバイスが頼りです。
友人のメンバーはあまりゴルフやってないらしく
頼りになりませんでしたが
高齢者のメンバーさんは流石に良く解ってて、的確な指導してくれて助かりました。

ティーショットは右ラフ
セカンドでフェアウェイ戻して
3オン2パットのパー発進。



2番ミドルはボギーで




パー×1
ボギー×3
ダボ×3

で前半は46回
高麗グリーンにちょい手こずりましたが
パターをキャメロンのニューポート2 LNに
今回は使って
操作性重視して強めに打てたから
前回の嵐山よりは良かったかな?

遅めのグリーンは今度から
こっちにしょうかな?



ランチは蕎麦が美味しいらしいんで
蕎麦とミニカツ丼のセット。

カツ丼は普通でしたが
蕎麦は美味しかったです。



後半はインコース10番
打ち下ろしのミドルから

ティーショットは左嫌って右のラフ
セカンド、前方に木がスタイミーだったので左に出して3オン2パットのボギー。



11番ミドルもボギーで



12番 150ヤードのショート
左に木が有りますが
右からドローでピンハイに載せて
パー!

でも調子良かったのはここまででで

13番ロングでアプローチ行ったり来たりで
9回





その後もロングでOB打ったりしてダボ~トリなゴルフで
後半は52回
トータル98回で終了。

まぁ後半崩れましたが、
やっぱり楽しかったです。
友人2人は50年たってもやっぱり友人!
小学校が私立だったので
6年間、同じクラスだったのも
今でも仲良い理由かも知れません。

コースもレギュラーティーで
高麗で5988ヤード
ベントでも6152ヤード
比較的短いんで距離出ない私には丁度良い長さかな?

また来年の春
一緒にやろう!
って再会を約束して終わりました。

また会えるのが楽しみです。

(^o^)
Posted at 2024/10/18 10:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年10月04日 イイね!

ゴルフ16 (2024)

ゴルフ16 (2024)10月3日 木曜日
今年16回目のゴルフに行ってきました。



今回は埼玉県の嵐山カントリークラブ
春と秋、年に2回行われる
業界の東京都全体のコンペです。
100人位の人数。



スタートはインコース
10番ミドルから。
7時だいの早いスタートでしたが、
若干雨も降ってます。
傘刺す程でもなく、この日は降ったり止んだりで、そんなに暑くなくプレーする身としては楽な方。
ただ、グリーンが嵐山は何時もは高速グリーンなんですが、濡れて柔らかく、
私の球でもボールマークが付く位なんで
かなり遅くて、ショートばかりしてました。

10番はその遅いグリーンで3パットしてトリプル



11番 池越えのショート115ヤード
ここは右に外してチッパーで載せて2パットのボギー。

12番のミドルはダボで



13番長いミドル
ティーショットチョロって
セカンドが右の斜面行って
斜面から斜面というループにはまって
更にアプローチトップしてグリーンオーバーして、OBギリセーフの悲惨なライから載せて、最終的には10打というビックイニング!
オワッタ



14番のロングも、
この日はスプーンが地面が濡れてるからか、球が上がらず、調子悪くてトリプル。

ドライバーとアイアンは調子良いんだけど、何時も調子良いウッド系が
この日は駄目でしたねぇ。

距離の出ない私にはウッド系
生命線なんだけどなぁ。

15~18番は
ボギー~ダボ~ボギー~ダボで
前半は良いとこ無しで
トータル57回

ランチは軽く



ガーリックピラフを頂きました。

後半はアウトコース
(後半落ち込んであまり写真撮ってなかったっす)

1番ミドルはダボでしたが

2番の池越えのショート
こちらは130ヤード弱
8番か7番で迷って
「今日はなんか雨で飛んでないからなぁ」
って思って、
7番で軽く打ったら筋って



ピン手前30cm!
もうちょい転がればホールインワンなレベル。
楽々バーディー(このコンペはオッケー無しの完全ホールアウト)パット沈めて
ちょっと気分良くなりました。



でもその後の3番ミドルはダボ

4番ミドルもダボで

5番ミドルは3打目
110くらいをまた大きめ9番で軽く打ったら
グリーンの傾斜にも救われて、
またピンに寄って、楽々パー。

アイアン~ウェッジ、チッパーは
調子が良かったですね。

でも良かったのはここまでで



6番、右にドッグレッグしたロングはトリプル。

7番ミドルはダボ



8番池越えのショートはボギー

最後、9番ロングも
ティーショットだけ良くて、後がダメダメでトリプルで終了。

後半は流石に前半よりは良くて50回
トータル107回でした。

やっぱり嵐山は難しい!

結果は先に帰ったので後日解りますが
また下の方だと思います。

帰りにお土産で
毎年ここのゴルフ場のレストランに
有る



モンブランを家族分買って帰りました。
まぁ
モンブラン買えただけでも嵐山来た甲斐が有りますね。

また今月は大きなコンペも有るんで頑張りますかね。

(^o^)
Posted at 2024/10/04 14:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年09月20日 イイね!

ゴルフ15 (2024)

ゴルフ15 (2024)9月19日 木曜日
今年15回目のゴルフに行ってきました。



今回はいつもの肉のコンペ。
前回、7月のこのコンペは他と被って出れませんでしたので、4月のコンペ以来の参加です。



今回のゴルフ場は
飯能グリーンカントリークラブ

以前は肉のコンペを開催してたゴルフ場ですが、ここ最近無かったので、超久し振りです。
10年以上来てなかったんじゃ無いかな?



グリーンはこんな感じ。
ベントと高麗の2グリーンで
今日は高麗の方でした。
高麗って癖が強くて打てないんですよねぇ。



スタートはインコース 10番 ミドルから
ティーショット左ギリフェアウェイ。
セカンド届かず3オン2パットのボギー発進。



11番ロングは3オン3パットのボギー。

12番ミドルは2オン2パットのパー♪



13番打ち下ろしのショート
ここはピン左に載ったんだけど
3パットしてボギー。

14ミドルはダボ
15ミドルはボギーで
16ショートもボギー



17番ミドルは2オン2パットのパー♪



最後グリーン左の手前に池のある
18番ロング。

ティーショット左のラフ
セカンド3UTでフェアウェイ運んで
残り120位の3打目載せて
2パットのパーで前半終了。

前半は45回
大きなミスが無かったから良かったのと
パットはファーストパットで
やはり高麗でブレーキかかってショートすることが多かったんだけど
1m位のセカンドパットが入ったのが大きいかな?



ランチは軽くお蕎麦とミニネギトロ丼

後半はアウトコース



1番ミドルから
ティーショット右ラフで
深いラフの前上がりを
UTでグリーン手前に運んで3オン3パットの
ダボ。



2番 600ヤード近い長いロング。
ティーショット左のフェアウェイ
セカンドスプーンで左のラフ
3打目3UTで打っても150くらい残って
4打目4UTで打って何とかオン
下りの長いスライスライン
オッケーな位に寄せて2パットのボギー。
この長いロングボギーなら上々ですね。



3番右に90度位ドッグレッグしたミドル。
ティーショットはバンカー手前のフェアウェイ
セカンド長くて届かず
3打目ラフに負けて載らず
4オン2パットのダボ。

4番ミドルはボギーで

5番ショートは左の手前のバンカーに入れてしまい。
しかも足跡の所にボールがありました。
更にこの日のバンカーが
前日の豪雨の為、かなり固まってて
ライが悪くて地面も固いって最悪の状態。

んで打ったらやはりホームランして反対側のラフ。
3打目も少しグリーンオーバーして
4オン2パットのトリプル!

バンカー、下が固いのは仕方無いとしても
自分がつけた足跡とかはちゃんと直しておいて欲しいですね。

最近、マナー悪いゴルファーが目につきます。
ちょっと毒吐きました!

6番ミドルも前のホール少し引きずって
ダボ。



7番ドラコンなロング。
ここは他の3人がフェアウェイ外して
私だけフェアウェイセンター。
取り敢えず
ドラコンの旗と
ドラ短の旗を両方刺して置きました。

まぁトップの組何で
案の定、後続の組に取られましたけどね(笑)

んでセカンドはスプーンで打って
残り125を8番で打ってピン手前にオン
ファーストパット上りの10m
1.5ショートしたけどセカンドパットねじ込んでパー。

8番池越えのショート115ヤードは
左のラフに外してダボ。



最後 9番打ち下ろしのミドル。
少し雲行きが怪しくなって
カミナリがゴロゴロ言い出しました。

ここはティーグラウンド正面
グリーン手前に池があって
ここだけは良く覚えてるホール。
飛ぶ人はドライバーで打つと池に入るで良く刻んでました。
私は普通にドライバーで打って右のファーストカット。

セカンド無理せずに左に刻んで
3オン
最後1mのパット外して3パットのダボで終了。

後半はちょっと乱れて51回
トータル96回でした。

コンペの方は



11位で何時もの参加賞



豚しゃぶ肉600gくらいありまして
夕食に豚しゃぶサラダにして家族で美味しく頂きました。

あと一つ





リンゴも頂いてちょい嬉しいかな?

まぁこのコンペでは4月に優勝しちゃったので、現在ハンデ15なんで暫くは上位に行けないから、ニヤピンとか飛び賞狙うしかないですねwww

(^o^)
Posted at 2024/09/20 12:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年09月17日 イイね!

Yes ライブ(2024)な日

Yes ライブ(2024)な日世間様的には3連休だけど
私的には2連休な16日
ライブに行ってきました。



三軒茶屋
あまりに縁も用も無い地
でも来たことはある場所

たまたま大学の友人が同じ日にチケット取ったと言うので、
マックで待ち合わせて一緒に行くことに。

友人とはエリーゼ買った時に
わざわざ乗りに来てくれて以来だから
10年近く会ってませんでしたが
音楽好きなのは相変わらず。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2069150/blog/36163261/

開演時間が近づいたので
歩いて



昭和女子大学 人見記念講堂
むか~し、1回だけライブに来たことが有ったような?
そんなあまり馴染みの無いホール。



Yes
1970年代はプログレの代表的なバンド
80年代はバグルズと合体して
トレバーホーンプロデュースで
MTVでヒット曲を出したバンド。

中学生の頃から好きなバンド。

っと言っても
今回のバンドのメンバーでは
ギターのスティーブ ハウ(二代目のギタリスト)と
バグルズだったキーボーディストのジェフ タウンズがYesな以外は
ボーカル、ベース、ドラムは寄せ集めな感じです。



席はラッキーなことに前の方
11列目8番なのでスティーブの前。









ライブはマシンメシアから始まって
1時間やって休憩15分挟んで
後半とアンコールで
トータル2時間位のスケールでした。

まぁ~79点くらいですかねぇ。
このメンバーでYesの真骨頂と言える
長い組曲なクロース トゥ エッジみたいな曲が演奏出きるわけもなく
どちらかというとスティーブがやりたい曲をやりたい様にやった!って感じでした。

ジェフタウンズも上手いキーボーディストですが、リック ウェイクマンみたいな光るフレーズもなく
ボーカルもやっぱりジョン アンダーソンに叶うわけもなく
ベース、ドラムも
クリスやビル、アランのようなグルーヴを産み出すこともなく、
かつての黄金期の
緊張感のある演奏とは程遠かったかなぁ。



好きな曲
シベリアンカトゥルウやラウンドアバウトがテンポが遅かったのは残念です。

まぁでもスティーブハウの生のギター聴けただけでも行った甲斐がありました。

取り敢えず友達にも会えて
死ぬ前に一度観ておきたいライブを一つ消化したのは良かったかな?



Posted at 2024/09/17 16:04:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@black frog
え~っと、そんなに詳しくない人向けの間違い探し?(笑)」
何シテル?   08/22 17:25
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation