• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

ゴルフ21 (2024)

ゴルフ21 (2024)11月21日 木曜日
今年、21回目のゴルフに行ってきました。

今回は何時もの肉のコンペです。



朝はゴルフ場近くのマックで



エッグマフィンと珈琲
んで



今回のゴルフ場
山梨県都留市の都ゴルフ倶楽部

朝のうち少し雨降ってて
少し霧が出てましたが、
直ぐに止んで天気も回復傾向です。



グリーンはこんな感じ。

何時もはこのコンペ、パットは
ワングリップオッケーですが、
今回は少し厳しくして完全ホールアウトで
オッケー無しでやることになりました。



スタートはアウト
1番右にドッグレッグしたミドルから。

ティーショットはフェアウェイ少し左
(右OBなんで安全策)
セカンド左に引っ掻けてグリーン左のラフ。
3オンさせたけど、50cmのパット外して3パットしてダボ。

やっぱり短いパットも真剣にやらないと!
って実感しましたwww



2番 150ヤードのショート
ピン手前にのせたけど
また3パットしてボギー。
う~~( -_・)?



3番 打ち上げのロング
ティーショットはフェアウェイ少し右
セカンドを左の傾斜地行ってしまい
4オン3パットのダボ

4番ミドルはボギー
5番ミドルはダボ
6番長いショートはダボ

7番 クリークの絡むロングは
3打でグリーン脇まで来たのに
そこからのアプローチ行ったり来たりして
9回(泣)



8番 左ドッグレッグのミドルは
3オン3パットのダボ



前半最後の9番 打ち下ろしでクリークが絡むミドルは
ティーショットは200ヤード以上行くと左足下がりの所に行くので手前に止める為に
スプーンで打って少し右のラフ
セカンドでグリーン左に運んで
3オン2パットのボギー。
このホールは難しいんでボギーなら先ず先ず。

前半はロングで9叩いたんで
51回でした。

ランチは



親子丼にしました。
フワフワで美味しかったです。



後半はインコース
10番打ち上げのミドルから
ティーショットは少しチーピン気味になって左のラフ。
2打目はとても届かないんでフェアウェイセンターに運んで
3打目残り70ヤード狙ったんだけど
ダフって手前のバンカーへ。
結局、4オン2パットのダボ!



11番 距離は短いんだけど
打ち出し滅茶苦茶狭いロング
ティーショットはフェアウェイセンター
セカンドをスプーンで打ったらトップしてゴロゴロ。
3打目130ヤード上手く打てて
ピン奥5mに載せて
慎重に2パットに収めて
やっとこの日の発パー。

次の12番ミドルはダボ



13番番
メタセコイヤの紅葉が綺麗だったミドルもダボ。



14番 打ち下ろしで右がOBのショートは
ティーショット右に外して2オン2パットのボギー。



15番 打ち下ろしのミドル。
左の谷OB
右の林もOBで
都で1番難しいと思うホールです。
ティーショットは上手くドロー打てて左のフェアウェイ。
セカンド、120ヤード8番でピン手前にのせました。
でもここのグリーンも
いわゆるお饅頭形で、真ん中が高くて傾斜がきついんです。
ピンがほぼ真ん中に切って在って、
最初登りですが、ピン過ぎちゃうと急激に下ってるんで、バーディー狙いに行ってボギー!何てことも良くあります。
ファーストパット、慎重にピンちょい手前に止めて2パットに収めて
何とかパー!

でも次のドラコンもかかった
16番ミドルは
ティーショットはフェアウェイちょい右のベスポジ。
セカンド、スプーンで打ったらグリーン左に行ってOB(泣)
キャディーさんが左目狙って!
って言ったのでピンよりは左狙ったんだけど、ちょい右に行ってしまいました。

打ち直しの4打目はスプーンできっちり
グリーンエッジにはこんでそこから3パットのトリプル。



17番右にドッグレッグしたロング。
ここも右OBで打ち出し狭いロング。
ティーショットは左のカート道に跳ねて前に飛んで、ラッキーにもフェアウェイセンター。
セカンドも上手く打てたんだけど
4打目3打目ダフってバンカーへ。
バンカーから90ヤードのせて
3パットしてダボ。

最後、18番池越えのショート、120ヤードは
ティーショットピン奥の方だったので大きめに打って、ギリ奥のエッジに!
そこから2パットに収めて最後もパー。

後半はロング、ミドル、ショートで各々パー取れました。

後半は少し頑張ったから48回
トータル99回でギリ100切りw

んでコンペの結果は
13人中の9位で参加賞



何時もの豚しゃぶ肉。
ニヤピンやドラコンも取れなかったけど、
スコア的には満足でした。

段々、冬のゴルフが近づいてますか
冬なりのゴルフ、また頑張りますかね。

(^o^)
Posted at 2024/11/22 14:12:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年11月11日 イイね!

ゴルフ20 (2024) ゴルチャレ

ゴルフ20 (2024) ゴルチャレ11月10日 日曜日
今年、20回目のゴルフに行ってきました。

今回は遠征、往復300キロのドライブ



今回のゴルフ場は
常磐道水戸インター降りて5分位の
桜の宮ゴルフ倶楽部



アルファロメオ乗りのお友達
根崎君主催のゴルフコンペ
ゴルチャレです。
今年で9回目になるそうです。
今回も34人集まりました。



東西2手に別れてのスタート。
私は東の2組目
何時もの159NMのメンバーと一緒です。



東の1番 ロングからです。
ティーショットはチョロったけど
フェアウェイ。
3打目届かず
4オン2パットのボギー。
グリーン、10.3フィートで
結構速かったです。

2番ミドルは
セカンドが木に当たって戻ってきて
3打目でグリーンエッジ
そこから3パットしてダボ。

3番130ヤードのショート
ティーショット、シャンクして右のラフ。
セカンド左足下がりバンカー越えで
流石にグリーン少しオーバーして
3オン3パットしてトリプル。




4番 右にドッグレッグしたロング。
フェアウェイが左に傾斜してて
ドンドン左に転がってくるんで
難しいロングです。
ティーショットはフェアウェイ良いところ。
セカンドが右に行って左に転がってきて大して飛ばず。
3打目、上手くカート道に跳ねてグリーン手前に。
4オン3パットしてダボ。



5番 ティーグランドからグリーンまでの間が全部池なショート、148ヤード。
ここでは私は4番目に打ったんですが
前の3人がみんなショートしたので
一番手上げて打ったらピン下ワンピンについて、2パットのパー!
ここはニヤピンも掛かってて
結局、後の組に私より近い人が居なかったみたいで、ニヤピン取れました。
ラッキー(^^)/



6番 284ヤードの短いミドル。
ここは木の左に行くと最短距離なんですが
ティーショット、少しスライスして
フェアウェイ右端。
打ち上げのセカンドでグリーン手前のエッジに運んで、そこから2パットのパー。

ここ、ピンが手前に切って在ったんですが
グリーンの傾斜がきつくて
奥に載せた人は下りのバーディーパットがグリーンから出てしまい結局ダボでした。



7番打ち下ろし170ヤードのショート
(東コースはショート×3 ロング×3の変則パー36です)
ここも奥から速いので
手前のエッジに止めて
そこから2パットのパー。



8番打ち上げていくロング。
ここは3オンしたのに3パットしてボギー。



東コースラスト
9番ミドルは
ティーショット、スライスして右のOBギリギリのベアグランド。
2打目グリーン手前に運んで
3オン3パットしてダボ。
前半は47回、大叩きしなかったから
先ず先ず。

ランチは



汁無し担々麺にしてみました。
ここのレストラン、茨城の良い食材使ってるからか、何れも美味しいです。

後半は



西コース
打ち下ろして打ち上げの417ヤードのミドル。
ティーショット右のフェアウェイ
セカンドはパワー無い私は届かないんで、
グリーン下に刻んで、3打目ウェッジで載せて、2パットのボギー。
ここボギーなら良い方です。



2番 グリーンが縦長で2段になってるショート。
ピンは手前の段に切ってありました。
ティーショット、少し引っ掻けて左手前のラフ。
セカンドで載せて、
下りのスライスラインねじ込んでパー。



3番 右にドッグレッグしたロング。
ここはセカンド、スプーンで打ったら左に曲げて谷底
そこからグリーン手前に出して
4オン2パットのボギー。

4番5番のミドルは
両方ダボで



6番 右ドッグレッグのロング。
ここはティーショット
左右超狭い!
昨年は右の下の池に行ってOBでした。
んで今年はドライバー
当たりは良かったけど
真っ直ぐ右に行って
やっぱりOB。

前4から打って
5オン1パットのボギー。
ボール無くしたけど
ボギーなら御の字。

7番419ヤードのミドルは
長いんでダボ。



8番140ヤードのショート。
ここはグリーン右に載って
ファーストパット、1mオーバーしたけど、
返しを沈めてパー。

なんかこの日はショート調子良かったですね。
ショート5ホール中
4ホールパー、
残りの1つもボギーでしたからねぇ。

西コースラストは



打ち上げのミドル。
ここはティーショット、チーピンして左のラフ
セカンドで左に少し落として
3打目バンカー入れて
(この日バンカー入れたのここだけでした)
4オン2パットのダボで終了。

後半西コースも47回
トータル94でした。

あとは新ペリでハンディ出して
表彰パーティー。





根崎君が用意してくれた
茨城県の名産品と持ちよった協賛品が並びます。
私も前に使ってたレーザー距離計を出しました。

んで何時ものように
ネット上位から
グロスが100台、90台、80台の順に
賞品選んでいきます。

私は



90台5番目で
最初にメロン🍈選んで
ニヤピンの分はイチゴ🍓選んで
2周目でビール貰いました。

今年も楽しいコンペでした。
根崎君、何時もありがとうm(__)m

帰りは常磐道~圏央道と渋滞はまりながら
行きの倍の3時間頑張って帰りました。
圏央道も最初の頃に比べたら
二車線の区間が増えたから
少し走りやすくなったかな?

また来年も楽しみですね。

(^o^)
Posted at 2024/11/11 13:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年11月08日 イイね!

ゴルフ19 (2024)

ゴルフ19 (2024)11月7日 木曜日
今年19回目のゴルフに行ってきました。



今回は何時もの青梅ゴルフ倶楽部
同じ高校出て同業者になった友人2人と
その奥さんとのラウンドです。
8月にも同じメンバーで回ってて、
今回は2回目ですね。



グリーンはこんな感じ。
気温も落ち着いてきて
だいぶスピード出て来てるみたいです。

スタートは東コース
打ち下ろしのミドルから。
ティーショット右のラフで
超打ち上げのセカンドは
流石に届かず
3オン2パットのボギー。



右ドッグレッグのロングは
ティーショット~セカンドは良かったんだけど、3打目ダフって4打目シャンクしてバンカー入れて、
結局トリプル。



3番比較的広いミドルは
3オン2パットのボギー。



4番ロングは3オンして
下りの5mのバーディーパット
2mオーバーして
結局3パットのボギー(泣)

5番ミドルも3オン2パットのボギー



6番谷越えのショート。
150ヤードのアゲインスト
そう言えばこの日は北風が強かったです。
UTで打って距離はピッタリだったけど
左に流されて、
アプローチチッパーで寄せてオッケーのパー。
やっとパー1つ取れました。

7番短めのミドルは
2オン3パットしてボギー。

8番ショートはバンカー入れちゃって
セカンド反対側へオーバーして
3オン3パットしてトリプル。

最後の左ドッグレッグの打ち上げのミドルはボギーで
前半は48回でした。
先ず先ずかな?



ランチは寒いんで
豚ヒレカツのキムチ卵とじ
っての食べました。
期間限定メニュー
青梅のレストラン
こういう限定メニューがコロコロ変わって
良く考えてるなぁ!
って思います。
美味しかったです。

後半は西コース。
1番ミドルは
ティーショット左に曲げてダボ。

2番ロングはティーショット右にスライスして、アプローチのミスもありトリプル。

3番 距離の短いミドルも
ティーショットスライスして隣の7番のロングの方へ。
んでセカンド、何とか木の間を8番アイアンでくぐらせて、グリーン手前の花道へ。
3打目50cmに寄せて、ちょい下りのパットねじ込んでパー。
隣のホールからパー。
ちなみにティーショット、ナイスショットしてフェアウェイセンターだった友人はダボでしたwww
まぁゴルフってこんなことがあるから
面白いです。

でもパー取ってオナーだった
4番ショートはグリーン外してアプローチ失敗して3オン3パットのトリプル。



5番打ち上げで400ヤード超のミドルは
3オン3パットのダボ



6番打ち下ろしの200ヤード
アゲインストのショート
ティーショット、スプーンで打ったら
トップして半分しか行かず
セカンドもショートして
また3オン3パットのトリプル。
ショート2つとも6は痛い~!

7番打ち上げのロングは
ティーショット左に引っ掻けて
でもセカンド以降は頑張って
何とかダボ。

8番距離の長いミドル。
ティーショットフェアウェイセンターで
セカンドグリーン手前
3打目で載せて2パットのボギー。
ここボギーなら良い方です。



最後9番、左右OBで
特に左は駄目なミドル。
ティーショット、左にチーピンしてOB。
打ち直しの3打目も当たり薄くて飛ばないけどフェアウェイ。
打ち上げの190ヤード
どうしようか迷いましたが、
最後だから勝負して
スプーンで打ってグリーンまで届いて
2パットで沈めてダボ。
OB無かったらパーですねwww

結局、後半西コースは
色々手こずって54回
トータル102回でした。
やっぱ青梅は難しいですね。

でも友人と気兼ね無いラウンドは
楽しかったです。
じゃあまたやろう!
って事で解散しました。

また頑張ろう!

(^o^)
Posted at 2024/11/08 11:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年10月25日 イイね!

ゴルフ18 (2024)

ゴルフ18 (2024)10月24日 木曜日
今年18回目のゴルフに行ってきました。



朝は朝マック
久し振りかな?w
マックからの



ゴルフ場到着
いい天気でまだ暑いくらい。

今回は



狭山ゴルフクラブ
2027年には日本女子オープンが開催されます。



今回は医療関係のコンペで100人位。



グリーンはこんな感じ
久し振りにスピード出てるグリーンで
楽しみ。



スタートは西コースミドルから
ティーショットはフェアウェイセンターで
良く飛んでます。
セカンド右ラフに外して
3打目乗らずのの4オン3パットしちゃって
トリプル発進。



2番 200ヤード以上有るショート。
ティーショット、ドライバーで打って右の林!
バンカー越えの2打目、ショートしてバンカー無駄に入れて
3オン3パットして、またトリプル。

この日はカップ、ビミョーな所で
カップ回りで左右に切れて
流石、狭山、難しかったです。

3番ロングはダボで
4番ミドルでやっとパー取りましたが
良かったのはそこだけで



7番ミドルではグリーン脇のバンカーで
オーバーして反対側のバンカーへ!

そこから脱出に5回かって
結局ミドル、10回の大叩き!
オワッタ

8番9番もダボ~ダボで
前半は57回と撃沈!

ランチは



ピタパンサンドにしてみました。
具が沢山入ってて美味しかったです。



後半は東コース
ロングから
でも後半もなんかダボしか出ない感じで
唯一良かったのは



5番のミドルで右のグリーンで狙い目は
左のバンカー方向なんだけど
ティーショット、ドローせずに右のファーストカット。
キャディーさんは
右の木とバンカー避けて左からのルートを推奨しましたが、
なんか高い球が打てそうなんで
7Wでハイドロー打ってグリーン手前の花道へ
そこからカップ20cmに寄せてオッケーパー。
このホールだけはなんか気分良かったですwww

んで後半は前半よりはましで
51回
トータル108回 ダボペースでした。

んで新ペリでハンディ決まって
パーティーで1位から順番に呼ばれて賞品が渡されます。

私は結局



約100人中の63位

ただ、このコンペは
参加者全員が良いものが貰えるんで



なんか良い冷凍干物
食べ物は嬉しいですね。

あと一緒に回った先生からの
おっそ分けで



巨峰2房貰いました。
美味しかったです。

今回はスコアは今一でしたが
取り敢えず毎年、賞品が目当てなコンペなんで、それはそれで楽しめました。

スコアはまた、来月から頑張りますかね。

(^o^)
Posted at 2024/10/25 15:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年10月18日 イイね!

ゴルフ17 (2024)

ゴルフ17 (2024)10月17日 木曜日
今年17回目のゴルフに行ってきました。



今回のゴルフ場は
中央道 談合坂スマートインター出て直ぐの
サンメンバーズカントリークラブ

ここは初めてのコース





ハロウィンの飾りつけが沢山ありました。

でもここ、わりと古くから有るコースで
メンバーさんも高齢者が多いのに
この飾り付け、どうなんでしょ?w



コースは山岳でかなりトリッキーな感じがします。

今回は6月に小学校のクラス会が有って
その時「ゴルフやろうぜ!」って話になって



同級生3人でのラウンド。
真ん中の友人がメンバーで
ここを取ってくれました。
ほんとは4人の予定でしたが
1人がちょい怪我して脱落

3人なので1人メンバーさんが入りましたが
86歳って仰ってましたがまだまだ元気にゴルフなさってました。
(ティーは私たちの1つ前でした)



スタートはアウトコース
1番打ち下ろしのロング
取り敢えず初めてなんで
GPSとメンバーさんのアドバイスが頼りです。
友人のメンバーはあまりゴルフやってないらしく
頼りになりませんでしたが
高齢者のメンバーさんは流石に良く解ってて、的確な指導してくれて助かりました。

ティーショットは右ラフ
セカンドでフェアウェイ戻して
3オン2パットのパー発進。



2番ミドルはボギーで




パー×1
ボギー×3
ダボ×3

で前半は46回
高麗グリーンにちょい手こずりましたが
パターをキャメロンのニューポート2 LNに
今回は使って
操作性重視して強めに打てたから
前回の嵐山よりは良かったかな?

遅めのグリーンは今度から
こっちにしょうかな?



ランチは蕎麦が美味しいらしいんで
蕎麦とミニカツ丼のセット。

カツ丼は普通でしたが
蕎麦は美味しかったです。



後半はインコース10番
打ち下ろしのミドルから

ティーショットは左嫌って右のラフ
セカンド、前方に木がスタイミーだったので左に出して3オン2パットのボギー。



11番ミドルもボギーで



12番 150ヤードのショート
左に木が有りますが
右からドローでピンハイに載せて
パー!

でも調子良かったのはここまででで

13番ロングでアプローチ行ったり来たりで
9回





その後もロングでOB打ったりしてダボ~トリなゴルフで
後半は52回
トータル98回で終了。

まぁ後半崩れましたが、
やっぱり楽しかったです。
友人2人は50年たってもやっぱり友人!
小学校が私立だったので
6年間、同じクラスだったのも
今でも仲良い理由かも知れません。

コースもレギュラーティーで
高麗で5988ヤード
ベントでも6152ヤード
比較的短いんで距離出ない私には丁度良い長さかな?

また来年の春
一緒にやろう!
って再会を約束して終わりました。

また会えるのが楽しみです。

(^o^)
Posted at 2024/10/18 10:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@Ms.k
手のかかるコほど
可愛い!って
そんなもんですよ!」
何シテル?   11/02 20:38
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation