• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

ゴルフ12 (2024)

ゴルフ12 (2024)8月8日 木曜日
今年12回目のゴルフに行ってきました。

猛暑で中々行けなかったのですが
少し関東も落ち着いてきたんでラウンドです。



朝は途中に在るマックで何時ものエッグマフィンと珈琲

今回のゴルフ場は



清澄ゴルフ倶楽部
6月に来てるんで2ヶ月ぶりですね。



グリーンはこんな感じ。
夏でスピード出てません。
しかも前日の凄い雨で更に遅く感じて、
最初はショートばかりして3パット連発でした。

もう1つ大雨の影響でバンカーが大変なとこになってました。
水が溜まってるのは、他へリプレイスすれば良いんですが、乾いた所はコンクリート並みに固くなってて、ベアグランドよりも難しい状態でした。
あとバンカーの縁も崩れて固まってボコボコ。
これ直すのに少し時間かかりそうです。



服装はこんな感じ。
男子のツアーでも短パンが試合によっては解禁されましたが、
夏はいかに動きやすくするか?がカギですね。

スタートは今回は



インコース10番ロングから。
ティーショットは左のラフ。
セカンドでフェアウェイ戻して3打目で花道。
4オン3パットのダボ発進。



11番クリークが2回横切るミドルは
ティーショット、クリークに入れてしまいトリ。



12番打ち上げのミドルもティーショット左に曲げてセカンド横に出して
トリプル。

13番ショートは2オン3パットしてダボ。

14番ロングでは
ドライバーあまりに左に掴まりすぎるんで
シャフト変えて何とか真っ直ぐに修正してパー。

15番のミドルはボギーで



16番谷越えのミドルは3打目ダフって載らずでダボ。



17番、池に囲まれたショート
136ヤード
ティーショット7番軽く打って
ピン横4mに付けて
下りのスライスを決めて
久し振りにバーディー!



18番ミドルはボギーで
前半は51回
バーディー無かったらもっと酷かったな。



ランチはチキンジャンバラヤ
暑いんでエスニックな気分。



後半はアウトコース
右に少しドッグレッグしたミドルから。
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンドちょい足りず手前の花道。
3打目ダフって4オン2パットのダボ。



2番左ドッグレッグのロング。
ここは4オン2パットのボギー。

3番ショートはボギーで

あとは省略しますが
ダボ、トリ、ボギーしかなく
可もなく不可もなくなゴルフで
後半も51回
トータル102回。
まぁまぁかな?

パターが最初ショートばかりでタッチが合わず、バーディー取った辺りから
やっと打てて来たって感じでした。
夏はやっぱりグリーン遅くて
気持ち悪いです。

今月はもう1回ラウンド予定が有るんで
暑さ対策して頑張りますかね。

帰りに昼が早かったので少しお腹空いたんで、アウトレットで寄り道して



クア・アイナでパンケーキブリュレ食べて帰りました

(^o^)
Posted at 2024/08/09 14:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年07月05日 イイね!

ゴルフ11 (2024)

ゴルフ11 (2024)7月4日 猛暑が予想される木曜日
今年11回目のゴルフに行ってきました。



朝は行く途中に在ったマクドナルドで
朝マック。

んで



ゴルフ場到着







良き車が並んでて、駐車場端には
運転手さんの控室が在ったりする



東京よみうりカントリークラブ

毎年この時期行われる業界のコンペです。



男子ゴルフの日本シリーズが行われ
数々の名勝負が繰り広がれた
18番ショートのグリーン。



やっぱりグリーンは難しいです。



先日買ったガードナー ゴルフ ベルトも
今回初めて使ってみます。



スタートはアウト1番ミドルから
ティーショットは少し左に行って
ファーストカット。
セカンド無理せず刻んで
3オン2パットのボギースタート。

2番のショートはグリーン右端にのって
3パットしてボギー



3番、本当はここから打ち下ろしのミドル。
でも左の林の中にあるサバゲー場と
まだもめてるんで、



今年も前方の特設ティーから
200ヤード迄のクラブで打たされます。

なんかねぇ、長くそこにあるゴルフ場が
後から出来たサバゲー場に
難くせつけられるのも
どうだかなぁ?って思いますよ。

んでここはティーショットスプーンで打ってチョロって
3オン3パットのダボ。

その後も



ティーショットはまぁまぁ良いんだけど



パターがダメダメでダボ~トリペース。
パーオンしても3パット
下手したら4パットとかして
全くパー取れる気がしませんでした。

あとこの日は進みが遅くて
ホール毎に待たされる事が多くて
暑い中の待ち!ってペースが余計に乱れますね。
ハーフ、3時間もかかりました。

んで前半は50回で終了。

ランチは



天丼にしてみました。
美味しかったです。



後半はインコース
打ち下ろしのミドル
セカンドからは打ち上げで距離がかなり有ります。
アウトよりもインの方が距離は有ります。

ティーショットフェアウェイセンターで
セカンドスプーンで花道に運んで
3オンしたけど2段グリーンのピン上の段の所、下につけちゃって
3パットしてダホ!



11番ロングはボギー。

12番ミドルでは
ティーショット右の林がに行って
林からの脱出に手間取り 9 と大叩き!



その後もダホ~トリしか出ず

16番のミドルでバンカーではまって
また 9回!



最後の18番 200ヤードのショートも
右に外してバンカー越えのアプローチで載せて、
3パットしてダホ。

結局、後半は崩れて58回
トータル108回でした。

新ペリのコンペなんで
結果は



11人中6位って真ん中。

参加賞の



豚しゃぶ肉をもらって
夜、豚しゃぶサラダにして食べました。

あとガードナーベルトはどうだったかというと、
効果有ったと思います。
暑さでやられちゃった部分はありますが、
最後までスイングのブレがなく
前傾キープは出来たと思うんで
今後も継続使用しようと思います。

まだまだ、暑い日が続きそうですが、
倒れない程度に頑張ります!

(^o^)
Posted at 2024/07/05 14:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年07月02日 イイね!

ガードナーベルトな日

ガードナーベルトな日最近、FBに良く出てくる広告につられて買っちゃいました。



ガードナー ゴルフ ベルト



腰を締めて姿勢を安定させ
ゴルフのスイングをブレなくするらしいです。
私は特に腰痛持ちでは無いですが、
猫背で、ゴルフラウンドしてると
後半、段々姿勢が悪くなる傾向が有るんで、
それが無くなれば良いかなぁ?
って感じです。

今度のラウンドで試してみます。

(^o^)
Posted at 2024/07/02 15:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月01日 イイね!

RE-ARISE ライブ(2024年 6月)な日

RE-ARISE ライブ(2024年 6月)な日6月29日 土曜日
仕事終わって電車で



目黒のこちらまで



鹿鳴館
長い歴史のあるライブハウス。
聞くと建物の老朽化で今年で取り壊しになるらしいです。

今回は



高校の時の友人がやってる
RE-ARISEってバンドのライブに
久しぶりに来ました。
友人はギター担当です。

今年の1月にクラファンで
3枚目のCD出したので
見に来ました。



ライブ前に友人に久し振りに会って
お互いに元気なのを確かめ会いました。

前回会ったのがコロナ前に
彼のやってる別バンド、ALKALOIDのライブなんですが5年ぶりの再会でした。

1バンド目はクローリーって名古屋?のバンドで
RE-ARISEはその後


















1時間20分位のライブ
友人のギターも綺麗に鳴きまくって
良いライブでした。



最後に記念撮影して終了。

また今後もライブの予定が有るみたいなんで、また見に来ようと思いました。
Posted at 2024/07/01 14:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年06月24日 イイね!

ゴルフ10 (2024)

ゴルフ10 (2024)6月23日 日曜日
今年10回目のゴルフに行って参りました。



朝はまた、通りがかりに丁度在ったマックでエッグマフィンと珈琲。
「雨、結構降ってるなぁ」
って思いながらな朝食。



んでゴルフ場 到着
今回は



埼玉県東松山市の
清澄ゴルフ倶楽部
まぁまぁ雨、降ってます。

なので



取り敢えず上下レインウェア。
アディダスです。



グリーンはこんな感じですが
濡れてんでやっぱり遅いかな?

因に、ここ清澄ゴルフ倶楽部は
今月放送されたBS朝日の
女子ペアマッチ選手権の準決勝と決勝が
行われたコースです。



そう言えば最近やってなかった
WIB



今回のクラブセッティング
基本的には昨年と変わりませんが



最近はサンドを、ゴルフ始めた頃に使ってた、リンクスのマスターモデルを引っ張り出して、グリップ新しくして使ってます。

アプローチ苦手な私には少し重めのこれが良いみたい。
ロフトは55~6度だと思いますが
バンカーもちゃんと出ます。



ウッド系も変わりません。
エースドライバーはプロギアの
RS-Fプロトの♣
シャフトがエアスピーダーのプラスで
掴まらないヘッドに走るシャフトが
気持ち良く降れてます。

あと



昨年はRSジャストのRS-Fを持ってましたが
それに変わったのが
こちらの
昨年出たRS PROTOTYPE♣

こちらの方は未だセッティング中ですが
コースと体調によって使い分け。

この2本の他に
オノフのクロ(1つ前の黄色と黒のやつ)
にタタキ30ってシャフトのも持っていて
クロスバランステクノロジーって
ウェイトを変える機構で
色々セッティングの勉強して楽しんでます。

んでスタートは
アウトコース



1番の右にドッグレッグしたミドルから。
何気に雨、止みました。

ティーショットはフェアウェイ少し右。
セカンド150ヤード UTで載せて
2パットのパー発進。

2番のロングはボギーで



打ち下ろしの3番ショート
ピン手前5m位に載ったんだけど
4パットしてダボ( ノД`)…

ここから崩れて
パットが入らず





ダボ~トリ量産して
最後のロングは9も叩いて
前半は結局 56回でした。

ランチは軽く



お蕎麦とミニ天丼
丁度良い感じ。

後半はインコース



10番 ロングから
ティーショットフェアウェイ左
セカンドスプーンでフェアウェイ右に
3打目少し左に曲がって
バンカー越えのアプローチ
前回か前々回、ここにボール来たとき
大叩きしたのがよぎりました。
トップしたけどバンカーの向こう側に当たって何とかグリーン脇に残って
そこから3パットのダボ。



11番 クリークが2回コースを横切る
ミドル。
女子プロは左に打って一本目のクリークを越えて行きましたが、
私は無難に右に打ってフェアウェイ
セカンドで頑張って2つのクリーク越えに挑戦しましたが、ダフって1つしか越えず。
3打目でキッチリ載せて2パットのボギー。



12番 打ち上げのミドル。
左は先程のクリークがあって
右はOB
ドローヒッターの私は右の林が競り出してて打ちにくいホール。
ティーショット、やっぱり右の木に当たって運良くフェアウェイに戻りました。
距離がかなり残ってしまったセカンドで
左手前のバンカー入れて
1発で出して2パットのボギー。



13番、打ち下ろしのショート
ピンが右端に切って在って打ちにくいポジション。
仕方無く真ん中狙ったら掴まって
左のグラスバンカーへ

2打目、載るだけで
長いパットショートして3パットのダボ。

その後も



14番ロングダボ
15番ミドルトリで



15番 谷越えのミドル
ティーショットフェアウェイ左の端
セカンドグラス手前迄運んで
3打目ワンピンにつけて
1パットのパー。

パー取って、気が緩んだ
次の池越えのショートは
1打目池に入れて3オン3パットのトリ。



最後のロングはティーショットフェアウェイ左
セカンドスプーンで打ってグリーンのちょい手前。
3打目ザックリして4オン1パットのボギー。

後半は51回
トータル107回でした。

雨予報でしたが殆ど降られなくて傘ささなくて回れたのは良かったけど、
やっぱり地面が濡れてて、
フェアウェイも結構水が貯まってて
気が付かず打つとあまり球が上がらず殆ど飛ばない!ってのがありました。

やっぱりプロの試合である
プリファードライ、って大事なんだなぁ!
って思いましたよ。

帰りの関越道も天気が悪かったからか
そんなに混んでなくすんなり帰れました。

また来月も東京でコンペ有るんで
頑張ります。

(^o^)
Posted at 2024/06/24 12:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「ポール・スミスミニ
EVだけかと思ってたら
来年10月にガソリン車も出るらしい。ちょと欲しいかも!」
何シテル?   11/06 12:12
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation