2019年01月27日
先週は品川にお集まりの皆様、お疲れでした^ ^
やはりカレーとケーキは美味かったですねw
それにしても、豚骨ラーメンまで用意してあるとは…年々、変化球的なバイキング料理を楽しませてくれますなw
勿論、カレーはおかわりしましたw
前日は新宿某所で大規模な新年会があったようですが、自分は久々に東京スカイツリーに登りました。
夜に行ったのは初めてだったんですが、やはり夜景が別格に良かったですね^ ^
と、クルマ関連の話はこれまでにして、NFLはスーパーボウルの対戦カードが決定。
AFCはペイトリオッツが3季連続の進出。
チャージャースのQBリバースに行ってもらいたいところでしたが、またしてもブレイディの壁に跳ね返された。
自分の予想ではコルツ対テキサンズはテキサンズが勝つ予想だったが、あっさりコルツが勝ってしまったためにいきなりペイトリオッツと対戦。やはり苦手意識と言うか相性と言うか、歯が立たなかった。
レイブンズのQBジャクソンには足の速いセイフティをLBに入れて対応したが、ペイトリオッツはTEグロンカウスキーを使ったプロテクションからのランを多用して、フィジカル的な優位を作ってラン攻撃を展開。
ベリチックHCのスキームの妙を見た気がします!
さらにチーフス戦では8BOXを基本に前のめりな守備を展開し、得点力1位のオフェンスを前半無失点に抑えるなど、ペイトリオッツの戦略能力の高さをあらためて感じました。
また、QBブレイディは勝負所の3rdダウンロングのシュチュエーションで全てパスを通して更新する様は相変わらずの勝負強さでした。
一方でチーフスをあえて本命にしなかった理由はレギュラーシーズンで、ペイトリオッツ、チャージャース、ラムズなど強豪との試合で全て接戦に負けている点がありました。ここ一番で勝てるチームかどうかと言う問題でしたが、やはり負けたか!
NFCはラムズが進出決定。
こちらは余程のことがない限りセインツ対ラムズのチャンピオンシップになると予想したが、NFLを観てる方なら当たり前の予想でしたねw
唯一、この2チームを倒せるチームがあるとしたらベアーズだったんですが、サヨナラFGを外してしまって敗退。
結構あるあるな展開なんですが、3年前のブロンコスを思わせるような守備陣をスーパーボウルで観たかったのに残念!
ベアーズが負けた時点でNFC決勝のカードは実質的に決まったかと思ったら、セインツ対イーグルスもラムズ対カウボーイズもなかなかの試合でした^ ^
特にイーグルスはフォールズが最後まで望みが残るまで粘りました。
しかし実力は第1第2シードの両チームが上だったのは仕方ないところですか。
セインツ対ラムズのNFCチャンピオンシップは疑惑の判定はあったものの、ラムズのOTサヨナラFGで決着。
強豪チームに名キッカーあり。
ザーラインはその名キッカーの仲間入りを果たしただろう。
攻守のバランスに加えてスペシャルチームにキッキング。
全てに高い実力を見せたラムズが名QBワーナー以来のスーパーボウルへ。
さて、スーパーボウルの予想はと言うと、全てのカテゴリーに高いラムズにベリチックHC率いるペイトリオッツがどのような戦略を立ててくるかだが、ラムズ守備陣の2枚看板のドナルドとスーの処理とランオフェンスのスキームがどれだけ通用するかがカギだろう。
特にスーにはドルフィンズ時代にも嫌な経験をさせられている。
しかしブレイディはブロンコス時代のフィリップスDCと何度も対戦しているので、ある程度の得点はするものと思います。
一方でラムズ攻撃陣はあまり穴が無い。
ラインも強くガーリー、アンダーソンのRBコンビが安定している。
レシーバーも昨季までペイトリオッツにいたクックスのスピードにはペイトリオッツのバックス陣も手を焼くだろう。
しかしチーフス攻撃陣を前半無失点に抑えたようにエースを徹底的にマークしつつQBにプレッシャーをかけ続けるような戦略は有効だろう。
前半は両チームともにロースコアで推移し、後半勝負になればペイトリオッツ、前半に2TD以上をあげて前半リードで折り返すことが出来ればラムズが勝つでしょう!
(後半のレシーブをペイトリオッツを選択した場合は2ポゼッション以上のリードが必要)
最終的にはペイトリオッツが勝つでしょう!
だってさ、勝負強いからさw
まだ、ライブ観戦出来るかは五分五分ですが、何とか有休をねじ込む所存です!
Posted at 2019/01/27 20:35:17 | |
トラックバック(0) | 日記