• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名団のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

次の週間マンガ!

次の週間マンガ!タイガーマスクの次はキャプテンです(^ ^)

谷口キャプテンはサイコーですなw

最近はスポ根系の野球マンガは減りましたが、原点はこのマンガでしょ(^o^)/
Posted at 2015/11/26 23:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

NFL後半戦2


NFC東地区
①ジャイアンツ 5勝5敗
②レッドスキンズ 4勝5敗
③イーグルス 4勝5敗
④カウボーイス 2勝7敗

ジャイアンツはエースWRクルーズがいないが、ベッカム、ランドールがマニング弟のターゲットとして申し分の無い活躍をしている。
守備もピエールポールの復帰でパスラッシュが良くなっている。久々の地区優勝も射程圏内だ。
レッドスキンズのQBカズンズは波があるものの爆発力があり、侮れない攻撃力を見せている。一方でオラクボの抜けた穴をゴールドソンが埋めており、守備も去年より改善されている。逆転はカズンズの出来次第だろう。
イーグルスのアップテンポオフェンスとQBブラッドフォードのマッチングがどうなるか?という命題よりもケガ無くシーズンを通せるか?の方がしっくりくる。
もっともラムズのフォールズもケガで離脱なのでケリーHCの判断は一勝一敗なのかも知れない。
QBロモの離脱から7連敗のカウボーイズ。ようやく復帰の目処がついたが、逆転地区優勝にはほぼ全勝が要求される。WRブライアントも既に復帰済なので、昨年のような爆発力さえ発揮できれば・・・。難しいか?

NFC北地区
①バイキングス 7勝2敗
②パッカーズ 6勝3敗
③ベアーズ 4勝5敗
④ライオンズ 2勝7敗

昨季から可能性を感じさせる攻撃を見せていたバイキングスはRWピーターソンの復帰でようやく形が定まった。かつて2000yを走ったエースは一年間の休養で他のRBとは一線を画すキレを見せている。
パッカーズとの直接対決で勝利すれば地区優勝が見えるし、ワイルドカードも完全に射程圏内だ。
現在3連敗中のパッカーズ。ブロンコス、パンサーズとの敗戦は仕方ないにしてもホームでライオンズに敗戦したのはいただけない。QBロジャースがいる限りは大丈夫だろうが、セカンダリーのシールズとロリンズのケガが長引かない事だけが懸念材料だ。
ベアーズは復調気配を見せている。エースRBフォーテイ離脱の穴をランフォードが見事に埋め、WRジェフリーが復帰して活躍しだしたことが大きい。
守備陣はまだまだだが、チーム状態は悪くないのでワイルドカード争いに絡んで欲しいところだ。
ライオンズはコーチを変えるなど立て直しに必死だが、既に時期は逸した感がある。しかしアウェイでパッカーズに勝利するなど、侮れない力はありそう。だが問題は攻守ともに山積している。

NFC南地区
①パンサーズ 9勝0敗
②ファルコンズ 6勝3敗
③バッカニアーズ 4勝5敗
④セインツ 4勝6敗

昨季とは打って変わって、勝ち越しチームが2チーム、しかも全勝のパンサーズ。
パンサーズの強みはスピードタイプのスチュアート、パワータイプのトルバートの二人のRBに加えて、QBニュートンのランもあり、ランで試合をコントロール出来る点にある。また、TEオルセンのレシーブも脅威となっている。
更に守備はキークリー・デービスのLBが強力で、このチームを倒すには強いオフェンスと強いラン守備という根本的なチーム力が無いと勝てない。地区優勝は堅いだろう。
ファルコンズはここ数戦、得点力に陰りが見えているがタレントが揃っているので問題ないだろう。むしろ守備力の堅いチームとの対戦で真価が問われるが、日程的にもワイルドカードは行けるだろう。
バッカニアーズのルーキーQBウィンストンはタレント揃いの攻撃陣を上手く使い出している。今年はさすがに上位2チームには届かないだろうが、実力はフロックでは無いと証明している。RBマーティンもかなり良いし、あとは守備陣の立て直しをすれば・・・。
セインツは開幕前の予想通り守備が苦しい。攻撃陣は思った以上に奮闘しているが、ライアンDCを解任しても守備力は劇的に改善するとは思えない。
しかし、まだワイルドカード争いには参戦できる状況ではある。

NFC西地区
①カーディナルス 7勝2敗
②ラムズ 4勝5敗
③シーホークス 4勝5敗
④49ers 3勝6敗

開幕前にパーマーさえケガが無ければと言ったが、ケガが無ければこうなりますw
心配されたセカンドRBはCJ2Kことクリス・ジョンソンが担当していたが、2000yを走った頃を彷彿とさせる活躍でエースの座を奪った。またフィッツジェラルド、フロイド、ブラウンのレシーバー陣も強力でこのまま地区優勝まで行くでしょう。
ラムズのルーキーRBガーリーの加入で2位につけているが、QBフォールズがケガでキーナムに先発が代わるし、レシーバー陣が駒不足でトップ40に誰も入っていない現状では、厳しい。しかし守備陣は強力なのでロースコアゲームに持ち込めばガーリーのランを活かした攻撃で勝利を掴める。
3位はまさかのシーホークス。序盤のもたつきは明らかにセカンダリーの連携ミスやアサイメントミスが原因だが、最近はオフェンスの得点力の低下が敗因となっている。
TEグレアムを使いきれていないし、RBリンチも不発。何よりもQBウィルソンのミスが目立つ。まだ、地区優勝もワイルドカードも狙える位置にいるので攻撃陣の立て直しで挽回して欲しい。
残念ながら最下位はやっぱり危惧したとおり49ers。
大量に主力が抜けて、QBキャパニックもケガで不調ときてはどうしようもない。
しかし、控えQBギャバートでもファルコンズの勝利するなど、回復の兆しは見えている。(贔屓目ですいませんw)
しかし、プレイオフの進出は絶望的だろう。


AFCは開幕前の予想通りペイトリオッツを軸に考える必要があるが、ベンガルズ、スティーラーズはチーム力で対抗できるし、東地区の残り3チームも不気味になっている。
ブロンコスの失速も気になるところだ。

NFCはパンサーズが独走だが、チーム力はカーディナルスの方が有りそう。また、バイキングスのピーターソンの脅威とパッカーズのロジャースの意地の対決も見ものだ。後半戦で注目なのはこちらも東地区のチームだろう。特にロモが戻るカウボーイズに負けるチームは優勝争いから脱落するだろう。
後はシーホークスの復調がワイルドカード争いの行方を左右するだろう。
Posted at 2015/11/22 21:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

NFL後半戦!

ジムカーナのシーズンも終わって、休みの日はNFLの試合を観れますな〜w

と言うことで、後半戦に向けて展望を占ってみます(^ ^)


AFC東地区
①ペイトリオッツ 9勝0敗
②ビルズ 5勝4敗
③ジェッツ 5勝4敗
④ドルフィンズ 4勝5敗

ペイトリオッツは予想通り。しかし、WRエデルマンとRBルイスの離脱が痛い。全勝は止まる可能性もある。
しかし、ベリチックHCとQBブレイディがいる限りこのまま地区優勝するのは間違いない。
2位以下3チームは横並びと言っていい。ワイルドカードで進出の可能性も充分ある。
ビルズはQBテイラーが予想外の活躍だが、ケガの不安が付きまとう。
ジェッツの守備陣は戦前の予想通りかなり良いが、ビルズ同様にQBフィッツパトリックのケガの不安がある。
ドルフィンズはHCの交代でようやくタレント揃いのチーム力が発揮されつつある。後半の追い込みに期待したい。

AFC北地区
①ベンガルズ 8勝1敗
②スティーラーズ 6勝4敗
③レイブンズ 2勝7敗
④ブラウンズ 2勝8敗

開幕前にQBダルトンの活躍次第と書いたが、予想以上の活躍ぶりでベンガルズが首位。TEアイファートはまるでかつてのトニー・ゴンザレスを見ているようだ。
守備陣は驚異的に鉄壁だし、プレイオフの進出は間違いない。
スティーラーズはRBベルがケガで離脱し、QBロスリスバーガーもケガを負って出場が限定的と苦しい。しかし、チーム力はあるので、ロスリスバーガーの回復を待ちつつプレイオフ進出を狙えるだろう。
レイブンズはほとんどが1ポゼッション以内の敗戦で勝ちきれない状況。レシーバー陣がケガ人続出で更に苦しい。
浮上の鍵はパス攻撃の立て直しになるだろうか。
ブラウンズはQBマッカウンがケガで離脱。マンゼールに期待が掛かるが・・・。
タレントは攻守ともに揃いつつあるが激戦区の北地区の中では厳しい。

AFC南地区
①コルツ 4勝5敗
②テキサンズ 4勝5敗
③ジャガーズ 3勝6敗
④タイタンズ 2勝7敗

まるで昨季のNFC南地区の様相を呈していて、勝ち越しチームが0。
コルツはQBラックのケガにより伸び悩んでいる。
先週はブロンコスに勝利するなど上昇気流を掴みたい。
テキサンズは昨季同様、QBが定まらない。ホイアーが先発固定されると思ったが、まさかのケガ離脱。
更にRBフォスターも離脱…(-。-;
状況はあまり良くないがQB以外のタレントはコルツに
引けを取らないので、QB次第で地区優勝は見える。
ジャガーズはQBボートルスとWRロビンソンのホットラインが機能している。しかし守備陣は弱く地区優勝の可能性は残っているが、厳しいだろう。
タイタンズは期待のルーキーQBマリオタが奮闘している。
接戦で勝ち切れれば守備もまずまずだし、ジャガーズより期待が持てるが、既に負けが込んでいて厳しい。

AFC西地区
①ブロンコス 7勝2敗
②チーフス 4勝5敗
③レイーダース 4勝5敗
④チャージャース 2勝7敗

ブロンコスの首位は予想通りだが、チーム内容は予想通りではない。
守備陣は戦前の予想通り強力だが、肝心の攻撃陣はQBマニングがまさかの不調。
足のケガが思わしくなく100%の状態には遠い。
更にRBにエース級がおらず、常に不安がある。
しかし、オフェンスラインの連携も良くなってきているし、控えQB次第で地区優勝の可能性は大だ。
チーフスはエースRBチャールズの離脱が痛い。しかし他の主力はケガも無く健在なので、パスラッシュの強い守備陣とともにワイルドカードの可能性は残っている。
レーダースの若い力が可能性を感じさせ始めている。
QBカーとルーキーWRクーパーがホットラインを形成しつつある。
守備陣も開幕当初より連携が取れているように見える。
守備陣が下降中のチャージャース。
レイブンズ同様に接戦で逃げ切れない。QBリバースとレシーバー陣は奮闘しているが最後はまるで力負けする相撲のように負ける。守備が立て直せれば希望はあるが既に7敗なので厳しい。

次回はNFCです(^ ^)
Posted at 2015/11/20 22:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

後片付け。

後片付け。本日はJAFCUPの後片付けと言う事で、テント他、名阪で濡れた物を乾かしていたものをしまい込みました。

ウチの倉庫に月曜から日陰干しして置いたのですが、雨が続いて湿気がスゴくて生乾き状態w

カラッと晴れないとダメですね(-。-;

昼間はローリングへ行き、預けたタイヤを回収!
そして、ラーメンを食べに行きましたよ(^ ^)
美味かったですね。

これでイベントはシーズンオフになりますが、冬練習は行きたい!

柿崎にしろ、那須でもスタッドレスタイヤが必要なので、用意しなければなりませんな…orz

15インチホイールで余ってるのが7.5Jと6.5Jと中途半端にリムが太い(-。-;

さて、どうしようか。
Posted at 2015/11/15 23:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

JAFCUP名阪の結果!

JAFCUP名阪の結果!4位入賞でした!

プロフィールに目標はJAFCUP入賞と銘打っているだけに表彰台は逃したものの、やはり嬉しいです(^ ^)

ろーりんく師匠をはじめ、協力頂いた方々には感謝です!


さて、4年前に行っただけで初会場に近い名阪スポーツランドなので、金曜日練習から参加しました!
事前に道程は調査済みとは言え0時出発で6時半着と強行軍であるので、木曜仕事は17時終了がmust。
事前の準備も万端にして何とか3時間半の睡眠を確保して出発!

予定通り松井田ICまで下道、佐久南から白樺湖、諏訪ICから乗り直して、途中、恵那峡SAで給油して6時半に名阪着。

走行距離が470kmとショートカットで相当短縮出来たみたいです(^ ^)

金曜練習は遠くから乗り込んで来た影響やコース慣れの問題もあって初めの2本はイマイチながらも段々と慣れて来た感じ。

名阪はバリ山タイヤがベストだと感じたので、翌日の公開練習もバリ山は温存することをこの時点で決めました。

宿は名張市に取ったので、BOY達と離れてふかやんとツージーQと市内で酒盛り(^ ^)

地元の名物?どて焼きが美味かったです!
地元のおっちゃん・おばちゃんがカラオケ歌いだしたりと、関西の居酒屋の雰囲気を存分に味わいましたよ(^ ^)

土曜日の公開練習は1本目は本番コースを想定した攻略法を探り、2本目は日曜の雨予報を受けてリアタイヤの皮むきとしました。

タイムが出なくても気にしないで、バリ山タイヤやG2Sをドライで使いたい誘惑を断ち切るw


土曜の夜も名張。
金曜に関西の居酒屋は存分に味わったwwwので、普通のチェーン店系の居酒屋にしましたが、やはり関東とはメニューや味付けが違いますね。
関西風は割とクセになりそうですw




本番当日は朝から雨。
一縷の希望を持ってフロントタイヤにさるくらで2本走行のみのGSを履いて宿までの行き帰りに慣らしたのですが、どうやらドライになる可能性は無さそう。

本番コースはスタートにチョン引きサイドターンに360ターンにサークル周りの定常円と前半はテクニカルで後半がS字から奥のヘアピンを逆回りと高速セクション。

意外に1本目は中間ベストだったそうですが、パイロンタッチした最初のターンでギリギリを回っているからですね(-。-;

トップとは実質的に1秒差w
遅れてる区間は中間ベストなんだから当たり前だけど後半セクションw

慣熟歩行に全日本チャンピオン経験のあるドライバーからアドバイスをもらい、攻略法を練り直す。

2本目も結局、ウェット。
霧が強くなって来てるが、ケータリングの豚まんを食べつつww一本目から修正をイメトレ30本!

各クラスも2本目勝負の様相で、N1クラスもリセットされるであろうと。

なんかスタートラインに向かう途中、スタート誘導のオフィシャルからライト点灯の指示がw

人生初のライトオンジムカーナを体験しました(^ ^)

肝心の走行はサークル周りの出口でもたついたものの、中間を僅かに上げ、後半セクションへ。

アドバイス通りのラインをトレースしたものの、最終ヘアピンで痛恨のアンダーwww

しかし、走行終了時にアメリカ横断ウルトラクイズのファンファーレか!

茅野師匠の満面の笑みでプールに誘導され、ホントに嬉しかったです(^ ^)

最終的に4位まで落とされましたか、入賞(^ ^)

ヘアピンのアンダーは痛かったですが、ヘタこいて失敗してるのは関東のドライバーばかりw

この辺りが地元や全日本勢との差でしたね。

もっとも霧でほとんど撮影出来てないので、どれだけロスったかは不明ですw

そして表彰式ではバケットシートを抽選でゲット!
やりましたよ(^o^)/

帰りは土産を買いつつ帰宅。

ウチに着いたのが3時半とか…orz



今日は濡れた荷物を干しながら、ひたすら休養てす(-。-;
Posted at 2015/11/09 17:07:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なぜか、またSPN新潟ラウンドで勝ちましたw
新潟で短期間に日本酒2本目ゲットw」
何シテル?   06/14 23:15
ジムカーナをメインに活動してますw たまにミニサーキットへ 関東及び近県で同じような活動されてる方、モータースポーツに興味のある方、老若男女問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
消費税増税前(前回)に駆け込み需要(笑) 以来、今まで走り続けています。 まだまだ現 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤車ですが、割と気に入ってます。 燃費イイ。 恰好も割とイイw
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したクルマ。 兄貴のお下がりだがボーナスはたいてカロッツェリア入れたり、割とお ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
トラブルはビート特有(笑) 雨漏り、メインリレー、シート破れ、タコメーター無反応、スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation