• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名団のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

あけおめ&プレイオフ予想

皆さま本年もよろしくお願いします!

というか、明日で松も取れてしまうので遅ればせながらですがw

まだクルマの方は始動してませんが、来週辺りからライセンスの更新やらタイヤの準備、宿の予約をしましょうかね。

それと、19日のJAF関東の表彰式かな。

で、今頃はワイルドカードプレイオフも2試合終わってる頃ですが、試合結果は見てません(試合そのものを観戦するまで見ない)ので、予想をしてみましょうかw

AFC
第1シード チーフス(12勝4敗)
新たに正QBに据えたマホームズの活躍もさることながら、周りを固めるサポート陣がリーグで一番充実していると言える。TEケルシー、WRヒル、安定したライン。しかし、もう一つの駒、RBハントが事件でクビになったのが響いて終盤に持たつきを見せたが、圧倒的な攻撃力は健在。守備陣はちょっと頼りない。

第2シード ペイトリオッツ(11勝5敗)
こちらも終盤に持たつきを見せたが、QBブレイディの膝の状態、TEグロンカウスキーのケガ、WRゴードンの離脱とチーム状態の悪さが響いた。しかもパワーランナー(ミッシェルとホワイトはパワー不足)がいないため、ショートヤードのパワープレイがやりにくい状況。守備陣は優秀なエッジラッシャーがいないのが厳しいが、失点は最小限に抑えて奮闘している。

第3シード テキサンズ(11勝5敗)
こちらは守備陣がワット、クラウニー、マーシラスが揃っているので心配無い。やはり20点程度に失点は抑えられるはずだ。攻撃陣はQBワトソンとWRホプキンスのホットラインが命綱だか、プレイオフ進出チーム相手にどれだけ通用するかが鍵だろう。

第4シード レイブンズ(10勝6敗)
守備陣はリーグで1、2を争う堅守。伝統的にフロント7が強く、パスラッシュとブリッツに定評があるが、サッグスとモズリーというLB陣が上手くランとパスに対応している。攻撃陣はQBジャクソンに変わってからランオフェンスが飛躍的に向上した。しかしパスオフェンスには疑問符がつく。

第5シード チャージャース(12勝4敗)
最後までチーフスをまくれなかったが、戦績は互角。QBリバースはWRアレン、TEゲイツ、RBゴードンらを中心に強力なオフェンスを展開している。守備陣も固い。失点も20点程度だし、AFCで攻守ともに一番安定しているチームと言えるだろうか。

第6シード コルツ(10勝6敗)
後半の怒涛の追い上げでプレイオフに滑り込んだ。1勝5敗からだから凄い。今一番勢いのあるチームだろう。それもこれもQBラックのケガが癒えて本調子に戻った事が大きい。それと忘れてはいけないのは守備陣が後半は別のチームかと思うほど改善されたことだろう。

NFC
第1シード セインツ(13勝3敗)
QBブリーズはパス成功率73%、レイティング115とリーグトップで自身のキャリアハイ。リーグで一番ホットなレシーバーとなったトーマスとRBカマラ、イングラムのコンビが一昨年のファルコンズ攻撃陣とオーバーラップする。ラインも強いし攻撃陣は隙がない。守備陣もそこそこ強く、ベテランのジョーダン、ラティモアも元気だ。なんと言ってもテイサム・ヒルというジョーカーが面白い。

第2シード ラムズ(13勝3敗)
大型補強もあって戦力の充実ぶりから当然とも言える結果だか、QBゴフも更に成長してるし、スーパーRBガーリーの存在、守備陣ではドナルドとスーのディフェンスラインが相乗効果を発揮している。穴があるとすればセカンダリーの連携が乱れやすいことぐらい。強いチームと言える。

第3シード ベアーズ(12勝4敗)
カリル・マックの加入が触媒のような効果をもたらした。元々、順目の早いドラフトで守備陣の補強をしていたが彼の加入で全てが変わった。リーグトップの守備陣と言えるだろう。攻撃陣も2年目のQBトゥルビスキーの成長、RBハワード、コーエンのコンビは期待出来る。レイブンズと似たようなチームだか、パスオフェンスはこちらの方が上だろう。

第4シード カウボーイズ(10勝6敗)
攻撃陣はなんと言ってもQBプレスコット、RBエリオットのランオフェンスが強力。パスもWRクーパーの加入で良くなった。守備陣もかなり固い。失点も20点程度だし、LBリーの代わりにバンダーエッシュが入ったが、かなりの実力を発揮している。波に乗っているチームだろう。

第5シード シーホークス(10勝6敗)
やはり安定して強いチームだと感じた。かつての鉄壁守備陣を支えたタレントの多くは去ったが、やはりHCのキャロルは守備の再編成に長けているのだろう。攻撃陣もQBウィルソンはランをしなくても安定したパスをデリバリー出来ている。チーム状態は悪くない。

第6シード イーグルス(9勝7敗)
またしてもQBウエンツがケガ離脱で後がない状況からフォールズが後継して救世主となった。オフに他のチームからオファーがあったろうに無理にでも残してホントに良かったとフロントは思ってるはず。メンツも去年と変わらないし、今回もアンダードッグの下剋上になりそうな雰囲気さえある。

AFCはあえて本命はチャージャースとしたい。攻守のバランスが取れているチーム状態を評価してのこと。しかしながらペイトリオッツと対戦することになれば話は別。テキサンズとコルツの結果次第になる。対抗はペイトリオッツだが、ケガ人だらけとタレントに乏しい攻撃陣をQBブレイディがどれだけ引っ張れるかがカギだ。またチーフスは本来であれば本命なのだが、経験値不足と脆弱な守備陣が足を引っ張りそうな予感。レイブンズあたりと対戦したらあっさり負ける可能性がある。またコルツは勢いがありジョーカー的な存在になるだろう。

NFCはやはりセインツを本命にせざるを得ない。対抗はラムズ。余程のことがない限りはチャンピオンシップのカードになりそうだが、恐怖の守備陣を誇るベアーズが待ったをかける。心の中でベアーズが行きそうな予感がする。また、似たチーム状態のカウボーイズも侮れないし、昨年の勢いそのままにプレイオフに滑り込んだイーグルスも不気味なところだ。

個人的に観たいスーパーボウルカードチャージャース対ラムズだがそうそう上手く行かなそうだが果たしてどうなりますか?

楽しみでなりませんなw
Posted at 2019/01/07 00:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

2018年を振り返る。

昇進後もやはり社畜な男、榛名団ですw
やはり大晦日の明日も朝から仕事ですw
7時〜20時が定時で、そこからは残業みたいなw

そんなこんなで、3月は昇進試験、6月は組織変更、そこから今日まで研修4回、資格試験4回、出張4回、通信教育5回、休日出勤12日をこなしましたw

やっと来年からは落ち着いてくれる…はず?

とりあえず、地区戦7戦目から振り返ると、さるくらはやはりベストタイムながらパイロンタッチ。定番化してますが、最終前のほりしん氏が僅かながら更新してくれたので、この不名誉な記録は3戦連続で終了となりましたw

8戦目の筑波はサイドの不調で、最終セクションでターンミスを2回やって撃沈。

9戦目の宝台樹は最後の270度ターンの侵入でブレーキ踏み外し、オフィシャルのふかやん氏に笑われ、

10戦目のさるくらはデフとリアタイヤのマッチング出来ず、久々のさるくら惨敗。

結局、シリーズ4位で終了しましたε-(´∀`; )

不完全燃焼気味だったので、久々に関東フェスティバルにも参戦してみましたw

個人的にもてぎマルチは苦手なコースなんですが、テキトーに頑張ってみたらギリ2位となりましたε-(´∀`; )

それからまた走れてません!

しかし、来年もSA2クラスで地区戦に参戦します!
可能ならば関東開催の全日本とJAFCUPにも参戦したいところ…w

それにはくたびれたマシンをリフレッシュする必要がありますな!
デフは例年オーバーホールしてますが、ショックは3年近くオーバーホールしてないし、エンジンも白煙吐きまくってますからなw

それから佳境を迎えたNFLの話題に行きたいところながら、週に2戦しか見れていない状況。
しかもBS1は週に1試合しか放送しないし、日テレG+も2試合程度。
DAZNに放送権を奪われてますなw
俺はDAZNには魂は売らんぞ…と思いながら某サイトのダイジェスト版で我慢しておりますε-(´∀`; )

色々とコメントしたいところながら、もうレギュラーシーズンあと1戦ですので…w

プレーオフの予想ぐらいは年初にしますε-(´∀`; )

皆さま、良い年をお迎えください!
Posted at 2018/12/30 22:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

デフ。

デフ。GWにデフのピニオンギアを借りて、3戦も過ぎてしまいましたが、のふぁら氏に返すべく本日、ろーりんぐ師匠に新しいデフを組んでいただきました!

なんと、17年半ぶりの新品デフw

冒頭の写真をよく見ていただけると分かると思いますが、デフのプレートを固定する溝は段差がつきまくりのガタガタw

こんなんでも戦える上にきっちりタイムも出せるんですね〜w
もっとも長年使って、徐々にヘタリに慣れてるから?

新品デフ組んで戦闘力アップ!…になればいいんですがねε-(´∀`; )

とりあえず慣らしを始めて次戦に間に合わせますぜ!
Posted at 2018/06/24 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

地区戦4、5、6戦の結果!

地区戦4、5、6戦の結果!という事で、昇進して更に社畜化した男、榛名団ですw

もはや会社と一体化したのか…w

とりあえず時間は少ないですが、活動はしてますよ!


で、第4戦の浅間台は寝坊こいたものの、金さえ払えば時間が買える圏央道というものがあるために前日は8時には到着。
GWに柿崎のチャンピオン戦でリハビリをこなして来たので、ソコソコはタイムが出るものの決定的ななにかが足らない感じ。

本番もやはり攻め切らない。

この辺りの違和感は多分、練習不足とタイヤの感触、リアタイヤのコンパ(G2SかGS)の選択とか、原因は色々ありそう。


その辺りを踏まえて第5戦のSPNへ。
そういえばこの前に車検があり、リアシートを外しました。

冒頭の写真の通りタイヤ10本積みが復活!
更に車両重量も推定で1052kgぐらいになった計算w

これで戦闘力アップ!…とは行かないw


要はセッティングとドライバーの感触が無ければダメなんですね。

しかしリアタイヤをGSで固定して車高とエア圧で感触は悪くない。
ドライビングもブレーキングに多少、アジャスト出来ない感覚があるが、ストップ&ゴーとブラインドコーナーが多いSPNでソコソコ攻め切れた感がありました。

中間はそれほど置いて行かれないが、シケインのブレーキで突っ込み過ぎて大幅ロスした以外は喰いついて行けてたので、次戦あたりでやっと感覚も戻って戦えそうな雰囲気がありましたw

結局、4戦、5戦ともに5位と鳴かず飛ばずな結果だけど、内容は全然違いました。

ちなみに、浅間台はホウ泉の居酒屋で下P夫妻と飲んで、SPNは新発田市内の居酒屋で、223師匠に領収書を切っていただき楽しい夜を過ごさせていただきましたw

やはり社長は太っ腹ですねw


という事で前置きが長くなりましたが、先週は富士SWに出撃!
前日は雨の影響で若干路面が濡れている状態からドライになっても路温が上がらない状態になったりを繰り返して、リアのセットに苦労しました。もうね、フロントはアンダー、リアはオーバーできっちり走らせるのに苦労する訳ですよ。

ですが、本番当日は多少晴れて路温も40℃ぐらいまで上がると信じてリアGSを履いてセットしましたw
リアG2Sは我慢ですよw

そして夜はいつものクーニキーヤでルービー飲みながら、最後はブラックサンダーアイスという黄金パターンw
朝はインター近くのなか卯という、満足度の高い食事内容でした^ ^

しかしやはりというか、朝現地に着いたら路面は昨夜の雨で濡れている…ε-(´∀`; )

いいんですよ、2本目で路温が上がってくれれば。

ただし、何故か1本目は暫定トップ。
リアは暴れまくりで、手前のスラローム入り口でどアンダー出したりとタイムはイマイチ。

そしてシリーズトップのし◯たろうはスピンからのガードレールヒット。
この辺りは前日でリアGSの感触を確かめてた前日練習組と差があった感じでしょうか。
しかし走行は可能そうなので、2本目勝負の展開は変わらず。

とにかくミスのあった場所と路面の状態が良くなることを考えて、組み立ては1本目からそれほど大差無い感じで行って大丈夫そう。

やはり2本目はスタートから感触はまずまずで、リアの喰い方も悪くないんじゃ無いの〜w

という事で最後のテクニカルの進入でアンダー出してロスった以外はまずまずの感触でゴール。

久々の優勝となりました!

これで完全復活!…と言えるかは分かりませんが、セットにアジャストして来た感じやコース攻略、ミスの低減も結構上手く行ってる感じはありますね^ ^

久々の表彰台の真ん中に登って帰りは優雅にオール高速!…にはしないで、山中湖から道志に抜けて相模原から圏央道に乗りましたw

途中の富士山が綺麗でした


次戦はさるくらですが、下Pは前日来ませんが、例のホテルでろーりんぐ関係者たちと飲んで連勝を狙いますぜ!
サラピナーの用意をせねばw
Posted at 2018/06/23 21:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

今更ながら地区戦3

今更ながら地区戦3とりあえず参戦して来ましたw

前日はギリギリ雨にならず、ドライで走行出来ました。
走りはやはりちぐはぐで、アンダーとオーバーが唐突で走りにくい感じ。

筑波で走行した時から左コーナリングでアンダーが出やすい。

思えば、この時から違和感があったけど、走れてるから大丈夫かと。

本番は朝から雨。
復帰戦が雨とかツキがありませんなw

下P夫妻と前日は餃子食べて、朝はやはり真岡のすき家で朝定。
そこにはDTの姿がw

やはり地区戦にはDTですなw


本番は前日のコースをデフォルメした感じで、最大の特徴はフリーターン。

いつも思うんですが、判定難しいなら普通のターンで良かったんでは?

とは言え、設定されたものは仕方ないんで、攻略を考えると左しかなさそう。

で、一本目。

いきなり奥のコーナーですーぴんモードに突入w
何とか堪えたものの、大幅にタイムロス。

その後の2速スラロームを過ぎてターン…を逆に回ってミスコースw

やはり実戦から遠ざかってるからかな?
もうアホ過ぎて話にならんす!

群馬からの情報では晴れて暑くなって来たとか。
これなら2本目はドライ…の希望も虚しく昼からまた雨。

誰っすか?雨男はw

そして2本目もウェットで走行。
すーぴんモードに入ったコーナーは何とかやり過ごし、ミスコースしたターンからフリーターン、2速スラローム、そして戻りのコーナー…でどアンダーw

何ですかねー、左コーナーは曲がらんす。
さらにテクニカルの侵入でもアンダー。
最後の360度もあんまりの出来。

ダメな自覚ありましたねw

ミスコースから先の攻略が全くダメでした…ε-(´∀`; )

しかし左コーナーのアンダーは感覚的に解せない。
360度もおかしな感じ。

パドックにクルマを戻す時も酷く抵抗を感じる。

とりあえず帰り仕度をして、いざ出発しようとしたら、やはりガクガクと大きな音と違和感が。


片付けの遅いwほりしんさんとゴーダ氏が残っていましたので、原因を探りつつ、シャフトを交換することにw

とりあえず左側を交換しましたが、症状は改善されず。
次は右側…と思いましたが、時間も時間なので、諦めて帰りました。
(両名様、ありがとうございましたm(_ _)m)

で、ろーりんぐ師匠にデフを見て貰ったら…
見事にピニオンが欠けてましたw
(冒頭の写真)

何とかのふぁら氏のピニオンを借りて柿崎に参戦しますw
(ありがたし)

かれこれ18年使用したデフなんで、やはり寿命ですな!
次は新品を買って入れます。

しかしレストアしないと厳しくなりましたなw
Posted at 2018/05/04 20:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なぜか、またSPN新潟ラウンドで勝ちましたw
新潟で短期間に日本酒2本目ゲットw」
何シテル?   06/14 23:15
ジムカーナをメインに活動してますw たまにミニサーキットへ 関東及び近県で同じような活動されてる方、モータースポーツに興味のある方、老若男女問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
消費税増税前(前回)に駆け込み需要(笑) 以来、今まで走り続けています。 まだまだ現 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤車ですが、割と気に入ってます。 燃費イイ。 恰好も割とイイw
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて所有したクルマ。 兄貴のお下がりだがボーナスはたいてカロッツェリア入れたり、割とお ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
トラブルはビート特有(笑) 雨漏り、メインリレー、シート破れ、タコメーター無反応、スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation