• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマおやじのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

まだまだ…

まだまだ…生きている幸せ…

小さな幸せ…

幸せな生活…

日々の暮らし…

幸せな暮らし…

人生の岐路…

辛く悲しい記憶…

前を向く…

振り返れない辛さ…

孤独…

寂しさ…

後悔…

吐き出す…

帰らない幸せ…

生きろ…

生きなければ…

でも…

迷い…

でもね…

個人の感情…

誰もが同じ訳ではない…

生きていれば…

生きていかなければ…

与えられた命…

選ばれた命…

代わりの命…

自分の命…

命…

命…

命…

犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りすると共に今尚不自由な生活を余儀なくされている皆様にに心よりお見舞い申し上げます。




Posted at 2017/03/11 23:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会面 | 日記
2017年03月10日 イイね!

卒業式…

卒業式…って事で…

子ザル3号の卒業式…「卒業証書授与式」に列席して参りました。

特別支援学校高等部に通っていた3号…

私…仕事柄来賓として特別支援学校高等部の卒業証書授与式には来賓として何度か列席させて頂いた事もあるのですが…

プライベートではお初でございます。

3号の支援学校…

実は分校でして本校を含めて一般の支援学校と比べると就労支援に特化した性質を持っております。

と言うと、非常に厳しいイメージを持つご同業の方もいらっしゃるかと思いますが…

ところが…

予餞会では教職員が笑点大喜利のパロディをしたり、まるでお笑い芸人さんの様なボケ突っ込みを披露される教務主任と副主任コンビとか…

兎に角教職員が底抜けに明るい…

加えて3号の学年は生徒数18人しかいない事も幸いして学校中が笑いの絶えない環境にあるンです。

そんな環境下でのびのびと学校生活を送る事が出来た3号…

3年間で物凄く成長が出来たンです。

2年の終わりからは生徒会長迄勤めたりして…

そんな充実した学校生活も今日で終わり…

後数週間後にはひよっこ社会人として就労します。

なんだかね…

それを考えると本人以上に親である私の方がキンチョーしていますが…

でも…

あんな良い学校で過ごして人として自信や自覚を身に付けた3号ならきっと厳しい社会に舞い降りてもうまくやっていくのではないか?と思っている訳です。

教職員や仲間達と笑い乍ら別れを惜しんでいる我が子を見てこれからの厳しい人生のスタートを親として、社会人の先輩としてしっかりサポートしていかなくちゃって思った1日でした。

Posted at 2017/03/10 22:21:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2017年03月09日 イイね!

明日は…

明日は…明日は子ザル3号の卒業式でございます。

早いなぁ〜

あっと言う間だなぁ〜

さ、寝坊しないように…

早目に眠ります。

おやすみなさい。
Posted at 2017/03/09 23:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子ザル達・・・ | 日記
2017年03月08日 イイね!

考えてみれば分かるぢゃんそんな事…

考えてみれば分かるぢゃんそんな事…今日は明後日に迫った子ザル3号の卒業式に列席する為に床屋さんに行く予定…
だけでは済まさず懲りずにバイク屋さん巡りとバーストさせたタイヤの価格調べに…
明日から就活で九州へ1週間旅立つ子ザル1号も床屋さんに行くと言うので一緒に…

タイヤはねぇ〜高いわ❗️いつもの自動波でも…
やはり一本で買うと30,000円越え_| ̄|○
4本買うと25%引きで90,000円越え…
参ったなぁ〜

気を取り直して隣のバイク屋さんへ行くと憧れのエイプさんが…
今日はスタッフさんが寄って来て色々話を聞きました。
んで跨る事も出来たりして♡
やっぱりスクーターにはない楽しさがありそうですよね。
で柏のバイク屋さんもハシゴ…
そこではエンジンまで掛けてくれて…
ん〜
良いなぁ〜
二軒のお店のスタッフさん曰く
「中型免許を取る予定がお有りなら少なくとも何も知らないで教習所の通うよりは練習になると思いますよ。」
だそうです。まぁそりゃそう言うわな…(w
帰り際、店頭に並んでいるスクーターを見ると中古のエイプの値段で日本製の新車が買える事に気が付きました。
で、昼食を摂り(ゔ〜フードコートも2人分だと痛いなぁ〜)床屋さんへ…
私はいつものスポーツ刈り…
1号は「就活仕様の髪型」に…(2人分 涙)
で、明日が誕生日のカミさん用にケーキを買って帰りました。

夕飯前に今日の報告をカミさんに…
ニコニコと話を聞いていたカミさんが…
「じゃあ毎月10,000円ずつ貯めていけば良いわね」
って…
そうすると2年半か…
ふとバイク屋さんの店頭に展示してあったスクーターを何故だか思い出し…
あれの一番安い奴なら1年ちょいで買えるんでだよなぁ〜
って…
エイプエイプって馬鹿みたいに騒いでいたけれども、そんな趣味性の高いバイクを買うってどうなんだろ?
それって完全に私の趣味の世界であって、家族の足として購入するのが理由でしょ?
それを家族負担で買うのはどうなんだろ?
スクーターの方が実用性が高いよね…
エイプに乗って楽しいって感じるのは私以外に誰がいるのかしら?
家族に負担を強いて自分が楽しいってサ、エゴだよね…
そんな事を考えてしまいました。


で…
この案件も自動二輪の免許と同様に…
棚上げと致します。
ってカミさんに言ったら、しきりに…
「それって私が支払いの話をしたから?」
なんて言っていましたが…
まぁきっかけはそうかもしれないけれどもさ、現実問題として決して当たり前じゃない?
まぁこのエイプで騒いでいた私が酷く滑稽に思えて来ました。
そんな馬鹿な事言っていられるな?オレ?

只々反省でございます。




Posted at 2017/03/09 02:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月07日 イイね!

ん?…

ん?…夜勤明けの今日…

敢えて店名は控えますが…

全国チェーン店のバイク屋さんに行きました。

えへへ♡

のホンダエイプ50を見に行ったンです。

実はまだよく見た事がなかったので…(^_^;)

でね、店内に入って探してみたら…

中古車しか展示されていなくって…

でも、まぁ〜大きさとか仕様が分かれば良いか…

とジロジロ(笑)と眺めていた訳ですが…

ん?

なんだかネットで見ている容姿と違うぞ…

ネットで見たのはマフラーがもっと細くて長い?

フロントの泥除けもタイヤから離れていた様な…

そもそもリアの泥除け付いてないし…

これって弄った奴なのかしら?

でも確証が無くて…

店員さんに伺おうと店内を見回したのですが…

見つからず…

カウンター横でツーリングセローを整備していた店員さんに話し掛ける…

「すいません、」

「…」

「あの…エイプのお話を伺いたいのですが…」

「…」チラッとこちらを一瞥

「お忙しいところ申し訳ありません。あそこにあるエイプって…」

「…ッチッ」面倒臭そうに舌打ちして手を止める。

「エイプがなんスか?」

「あれって弄ってあるんですか?」

「…そうですね」

「どの部分が」

「見た通りっス」

「ごめんなさい…バイクって全く分からなくて…」

「ネットで見た事もないの?それなら一見た方が良いっスよ」再びセローの方に向き直る。

その後会話が成立する事がないな…って思い立ち去りました。

久し振りの門前払い…

このお店…

公式ブログを出していて内容も面白くて明るいイメージがあったので伺ったのですが…

バイクって限られたマニアの方しか買わないンですね…

素人が手を出しては行けない…

若しくは最敬礼で売って頂かなければならないモノだったのでしょうか?

これが全国ネットのお店なんですからね〜


私が良く伺うお店もこんな感じでなければ良いのですが…
Posted at 2017/03/08 00:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation