「軽自動車初のミドシップマウントエンジン・2シーターといえば何?」
…なんて、質問があったとすると、
ちょっとクルマに興味がある人ならこう答えるかもしれません…
ホンダ・ビート(・ω・)ノ
えぇ、えぇ、ワタクシ自身、マイカーでもあるのでその気持ちはよくわかります(笑)
しかし、答えは
「No」です…!(`・ω・´)
実は、ビートなんかよりも何十年も前からホンダはミドシップマウントエンジン・2シーターのクルマを世に出しております(・ω・)ノ
ホンダが四輪車を市販し始めた当初から!
T360っすね☆
ミドシップにエンジンをマウントした2シーターです(笑)
しかも国産車初のDOHCエンジン!
さて、前置きはこのくらいにしておいて、
諸事情にて、足車が必要となり増車をすることとなりました。
条件はかなり限定されています。
・高速代の安い軽自動車であること
・燃費が良いこと
・年式が比較的新しいこと
・それなりに所有感が満たされること
・HONDA車であること(←ホンダ党なので(爆))
そこで、僕が最初に思いついた車輌は…
N-ONE(ローダウン)…(・ω・)ノ
かつてのNコロ(N360)をモチーフにしたクラシカルなデザイン、
そして、走りを考慮に入れながらも低燃費☆
でもねぇ…
何かが違うんですよねぇ(;^ω^)
だって、N-ONEって、クルマに興味がないようなオバチャンなんかも普通に乗ってるでしょ…(笑)
街中でも普通に走ってます。
更に、中古でもお値段が張ります(´Д`)
それなりの程度以上なら、乗り出し価格で100萬圓は余裕で越えちゃいますからね(;´Д`)ハアハア
そんな時、ある車輌に目が行ったわけです(・ω・)ノ
アクティトラック
ようやく話が最初と繋がってきましたが(笑)
アクティトラックは、T360の後に出た軽トラ、TN360のある意味直系に当たる歴史ある軽トラっすね(・ω・)ノ
そう、実は、ホンダはミドシップマウントエンジンの2シーターをずっとつくりつづけているんですよねぇ〜!
こうなると、俄然ホンダ党の僕は「ホンダの軽トラが欲しい!」という食指が動き始めてしまいました…(笑)
軽トラならば、車輌本体も安価だし、僕やカミさんのバイクのトランポにもなるし。
更に、シンプルな造りで頑丈なのが売りなわけでして、
毎日の足には持ってこいなわけです(・ω・)ノ
でもね、高速道路をよく使う予定でいるため、
昨今のフルキャブの軽トラはホイールベースが短くて直進安定性に欠けるんですよね…(・∀・;)
現行モデルのアクティトラックもフロントタイヤがこれだけ後ろに引っこんでますからね…
小回りは利くから農作業には良いけれど、高速走行には向いていないっすね…
そこで、ひとつ前の型のセミキャブタイプであるロングホイールベースのアクティトラックを物色し始めました。
色はT360に近く、昭和っぽい雰囲気を醸し出している、ブルーが良いな…と。
更に、冬場の凍結や雪の日の出動も考え、駆動方式は4WD。
夏場を考えると、エアコンは必須かな。
そして、普段の足としての移動距離がけっこうあるので、購入時の走行距離は少なめが良いな…せめて5万km以内くらいで。
そんなふうに絞り込んでいくと、中古車を探してもぜんぜんタマ数がないっすね…(;^ω^)
まぁ、のんびり探していけば良いか…
…と思ったその矢先。
まず市場にはお目見えしないような
出物がっっ!!!
ステップバンのフロントフェイスを纏った
アクティトラック!!
これ、モデストのフロントフェイスキットが初めから付いている車輌です。
このキットが欲しいと後から購入しようとすると、塗装も含めると40萬圓近くもするシロモノだったりしますからね…((((;゚Д゚))))
この際、青の軽トラが欲しいとか言ってられません…!(爆)
(バモスだったらたまにステップバン顔の中古車って出ることがあるけど、アクティトラックではまず出ないっすね…)
「ステップバン」といえば、ホンダが1970年代にリリースした軽の箱バンでしたが、時代を先取りしすぎてサッパリ売れなかったクルマ(笑)

しかし、廃盤した後に人気が出てきた車輌でもあります(・ω・)ノ
更に希少なのは、このステップバンの派生機種にトラック版があります。
その名も
「ライフ ピックアップ」
生産台数はたったの1132台!!
正に、このアクティトラックは
現代版のライフ ピックアップ(といっても型落ちのアクティトラック(笑))と言えるんじゃないでしょおか〜!!
こんな出物、そうそう巡り逢えませんからねぇ…
これ以上の所有感を満たせる足車はそうそう無いでしょうな(笑)
まず同じ車輌とすれ違うことはありません(爆)
先月、実車が販売されている山梨県の中古車ショップへ確認をしに行ってまいりました〜!
そして、一応妥協範囲内の程度だったため、その場で契約。
整備やら車検やらにいろいろと時間がかかり、
ようやく本日、
納車となりました〜!( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、今日は早朝から山梨県の中古車ショップまで、セカンドマイカーの引き取りをしに行ってきてくたくたです…(汗)
まだ任意保険にも入っていないので、無事帰って来られてひと安心。
ドッと疲れが出てきました…
カミさんもこの軽トラの顔はかなり気に入ったようで、
久々のマニュアル車にもかかわらず、運転席に乗りこみ近所を走っておりました…(笑)
まだ任意保険入っとらんっちゅうにっ!(爆)
そうそう、これで我が家のクルマは3台とも全てミドシップマウントエンジンですっ☆(笑)
(しかもエンジンの型式、全部同じ...(爆))