• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShelterDylanのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

HONDA R-1300

HONDA R-1300










最近、バイク&クルマ以上に余暇の時間でやらねばならないことがありまして、
みんカラも遠のいておりますが、まだまだ暫くそんな状況が続きます…(;^ω^)

で、久々ブログ更新ですが、
EBBRO製のHONDA R-1300をヤフオクでGetしました〜( ´ ▽ ` )ノ


いやぁ…こんなマニアックなクルマの模型もあるんですねぇ…さすがEBBRO!( *´艸`)

HONDA 1300のレーサーなわけですが、
実際につくられた車輌は2台のみ…

そのうちの1台は事故で大破、ドライバーは亡くなられてしまいました…(´・ω・`)
そして、もう1台は行方不明だそうです…(;´д`)

よくぞ、EBBROはこんなクルマを模型として再現しましたねぇ〜!






いやぁ〜1960年代に国産車でこんなデザインのレーサーがあっただなんて…
かっこえぇ〜☆(*´∀`*)



前にブログで書きましたが、
うちのビートにちょこっと似てるかな〜なんて…(;^ω^)



ちと無理があるか…(爆)

少しお値段張りましたが、うちのビートと同じくミラーが赤い#11のR-1300だったので落札しちゃいました( *´艸`)


 
Posted at 2016/10/28 11:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 日記
2016年09月29日 イイね!

ホンダ祭りに行ってみた(・ω・)ノ

ホンダ祭りに行ってみた(・ω・)ノ












週末は、久々に休日らしい休日を送りました…

午前中のFMMに行き、午後は本田技研の四輪R&Dセンターで毎年行われているホンダ祭りへ行ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ


来場数は例年1万人以上を越えているそうです…場所は、走行テストコースで囲まれている敷地内で、
こんな感じ(・ω・)ノ↓開放感ありまくりです〜!


抽選で当たると高速走行に同乗できちゃいます☆



まぁ、今年の目玉は、やっぱり新型が出たこともあり、NSXですねぇ…

なんと、クルマとバイクの展示ブースでは、
NSXも展示されており、運転席に座ることが可能でした〜!!!




僕が運転席に座ってみたのは、アキュラNSXでしたが、
隣には、ホンダNSXも展示してありました(・ω・)ノ



その他にも興味あるクルマやバイクが目白押し…

以前モーターショーに参考出品されたMOTO-GP・RC213Vのエンジンを積んだこのマシン…

モーターショーの時は1座で真横にエンジンを載せていましたが、
ツーシーターに変更されていました。
エンジンはリアへ…



コクピットも独特です…

プロジェクタでスクリーンにメーター類を映し出すのかな…


マクラーレンホンダのF1マシンも往年の90年代と現行マシンとが展示されてました。


新型フリードはちょっと購入候補に挙げているクルマでしたが…

お値段高すぎでとてもじゃないけど、買えましぇん…(´Д` )
お財布にちっともちょうど良くない…(爆)

ホンダカーズ野崎のフィット…

助手席側に立っているデカイ方は、バイク業界で知る人ぞ知るけっこう有名な(?)人…


このホンダ製ストライダーは今年のクリスマス辺りにうちのチビに買ってあげようと目論んどります( *´艸`)



モタードレースのチャンピオンマシン(CRF450R)も展示されてました。



ちょっとシートに跨がらせてもらったり…(笑)

我がXR650Rのチューンナップの参考にしようと、細部までなめ回して見ちゃいました…(笑)





そうそう、ちょっと気になる汎用品ではこんなポータブル発電機を発見!

これ、来年発売予定だそうです。
ちょっと欲しいかも…



先ほど展示されていたNew NSXの一台は、途中から高速同乗走行のため、コースへと出て行きましたよ(・ω・)ノ






そんなこんなで、イベント盛りだくさんな日曜日でした〜( ´ ▽ ` )ノ



 
Posted at 2016/09/29 23:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年08月14日 イイね!

小閣樓の担々麺

小閣樓の担々麺













650でチョイノリして久々に小閣樓へ〜




ここの担々麺は美味いねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ

パクチーに、ナッツに、山椒が効いていて、日本のラーメンっていうよりは、アジアンなテイストっすね☆



餃子はちょっと高いけど、その辺の餃子組合とかのよりはずっとうまし♪





またそのうち行こっかな…(*´∀`*)




 
Posted at 2016/08/14 23:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | XR650R | 日記
2016年07月28日 イイね!

らじこん

らじこん










HONDA HSV-010のミニカーが欲しくてヤ○オクで安いのを物色してたんだけどなかなか見当たらず…
ふと、ラジコンのジャンルを探してみたら、HSV-010とベンベのMINIと2台で1000エソ!というのを見つけて落札(・ω・)ノ



本日届きました…



ラジコンって子供の頃、高嶺の花で買ってもらったことなかったんだけど、
最近のラジコンって、ヘッドライトがLEDで点滅したりでカッケーやねぇ( ´ ▽ ` )ノ
コントローラーからエンジン音も出まっせ♪


ベンベMINIは要らないので、8月に来日するアメリカ人の仕事仲間が現車に乗ってるのであげちゃいます☆



 
Posted at 2016/07/28 23:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 日記
2016年07月13日 イイね!

DAYTONAのステアリングげっつ☆

DAYTONAのステアリングげっつ☆










ヤ○オクにて、5000エソでDAYTONAのステアリングを入手しました(・ω・)ノ



ナルディっぽい感じのクラシカルなステアリングですが、

なぜ、この形状が欲しかったかというと…



RA300のステアリングに似ているから( ´ ▽ ` )ノ





現在Dシェイプのモモステ TREK Rがついていますが、
実はこれも結構気に入ってるんだけどね…☆




クラシックなホンダのイメージと言えば、やっぱナルディ系かなぁ...( ´ ▽ ` )
 
Posted at 2016/07/13 22:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beat | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル アームレスト&Clazzioのカバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072507/car/3675302/8345389/note.aspx
何シテル?   08/26 09:34
ShelterDylanです。ホンダ党です…よろしくお願いします。 愛車紹介のパーツレビューと整備手帳は区別をつけづらいことが多いので全て整備手帳に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ Z]ホンダ(純正) ライフ・ダンク純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 12:22:18
HA6 アクティトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 09:59:01
純正アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:37:01

愛車一覧

ホンダ ビート PP1-300 (ホンダ ビート)
メインカーのビート号です。 入手時から東海道新幹線カラーで14〜5年維持してきましたが ...
ホンダ XR650R RE01モタド (ホンダ XR650R)
メインバイクのXR650Rモタード仕様です。 (オフ仕様に戻せるようにノーマルホイー ...
ホンダ ホーネット250 CB250F (ホンダ ホーネット250)
盆栽マシンとして導入... RC162をモチーフとしたネオカフェカスタムへ変貌させるのが ...
ホンダ アクティトラック アクティ・ピックアップ (ホンダ アクティトラック)
ライフピックアップ顔のアクティトラックです(・ω・)ノ セミキャブのアクティトラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation