• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2019年05月15日 イイね!

サスペリア

alt
何はともあれ、お片付けです。
現在使用している工具箱は3つ。
白蓋箱はめったに使わない工具入れ。
灰箱がいつもの工具箱。
赤袋が初代のマイ工具入れで、現在はジャンクヤードwww
alt
OH……
出るわ出るわ不要な工具。
足元に置いたのが不要分。基本的にチャリ用工具なのですがもう使わないのと安物過ぎて精度がアウトのため処分です。
alt

メッチャスッキリ。
赤袋に至ってはクッソ重いという思い込みがあるせいか、軽すぎて振り上げそうになってしまうほどにw
が、ここからゴブリンの音楽が脳裏から離れなくなるのでした。
理由は大体コレのせいw
alt
一見、まとまっているように見えたステンレスワイヤーですが、実はもつれにもつれまくり。
解けるところまで解いてまとめ直し中。
alt
あー、めんどくさかったw

で、この後アストロプロダクツ行ってきました。
ホントは小さいモンキーレンチも欲しかったんだけど、モンキーは……モンキーだけはガチ精度が高くないとえらい目に遭うのが分かっているのでAP商品は見送りました。
少なくともTOP工業クラスの精度は欲しいぞ。

ちなみにAZオイルのフィーリングは良し。
ブレーキパッドも慣らし中にもかかわらず、ノーマルと遜色のない効力の立ち上がりを見せ、初期の食いつきは純正以上の感ありでした。
んで、エンジン静かになったらチェーンのやかましさが耳に付くようになってきた。
来週はチェーン掃除と張り調整だろうかなぁ?

Posted at 2019/05/15 14:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

一気にいろいろ

altalt
ダボ削り飛ばして。
ハンドル純正に戻して。
altalt
ブレーキパッド交換して。
altalt
オイルの交換して。
altalt
配線の保護をして、今日のお休みはお終いです~。


Posted at 2019/05/13 17:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

俺のGW(今日が二日目でお終い)

皆さんGWは楽しんでますかぁ!!
alt
いえーい!!

いつものように私は4/29の一日と、本日の2日間だけですよ。
4/29は弟と銀九郎で横浜ナップスへお買い物。
わたしは何も買わず、弟がレブテックのオイルとデイトナのレバーガードを購入。
そして本日、ビューエルの最後一個手前のパーツ、ウインカーが到着したのでニヤニヤしながら取り付けを眺めておりました。alt
これの前のウインカーは勝手に寝っ転がったショックで内部断線。
古いLEDウインカーだったこともあって、交換になりました。
今となってはスモークなんてのも視認性が悪くて、交換したかったというのもあったとか。
alt
+-が分からなくなってテスターで測るの図
alt
15年落ちのマシンですが、結構モダナイズされたフロント周りになった気が……するかもしれないw
alt
作業終了!
……ブレーキマスターも替えるってさw
信者爆誕!!
Posted at 2019/05/05 17:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

そうだ、椿行こう

そうだ、椿行こう
二回目の書き直しとかホント嫌www
alt
いつものしとどから一枚。
まだ、桜が残ってるところがありました。
alt
海が見えない……黄砂か花粉かまさに春霞。
alt
さて、銀一郎を椿に持ち込んだのは初めてでしたが、実に素直な奴でした。
それだけに、ダメ出しをすべき部分を拾い上げるためのグル珍予定だったのですが……
alt
デデーン !!
なんてこった、ガス欠間近だよwww
そういや日曜に弟が床屋行くのに使ったって言ってたの忘れてた!
ま、まあいいか。取り合えず今後必要なものの指針は掴めた。
alt
何はともあれ、ハイスロが必要。
アクセル開度をホント10%前後でいいから減少させたい。
下りはともかく、上りの加速が足りないの。
スロットルホルダーごと代えるような本格的な奴じゃなくて、
スリーブのみで代えられる奴が欲しいけど……
GROM用の奴が使えるかもしれんなぁ(振り)。
alt
あとはラジポンとマフラーかな。
やっぱり横置きマスターの効力は性に合わないし、
ガッツリ握らなくちゃならんので変に力が入っちゃう。
それとGPR300のプロファイルのせいなのか、銀一郎自身の性格なのか、
一気に寝てくれない特性がモタードを乗り継いできたためにまだ慣れない、
といったところが判明しました。
ま、乗り方はこれからおいおい合わせていきましょう。
Posted at 2019/04/22 20:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

モトジム2019!

本日は……
今日は法事なので有給くださいっ!」
と大嘘こいてw、行ってきました大磯ロングビーチ!

神奈川県民やって半世紀、初めて行きましたよwww

あ、そうそう、今回のはメッチャ長いっすので読み飛ばしてください。

alt

夕方から雨予報だったので、バイクでは行かず弟と二人で銀九郎で出撃。
大磯運動公園にクルマは置いて、徒歩で移動。

alt

うほっ、おっさんの山www
いえ、若い子たちも結構いましたよ。

alt

会場はこんな感じで、レイアウトは昨年とほぼ一緒。
ホントに目の前でライダーが突っ走っていくわけです。

alt

予選の注目株その1のこの方。
主催者推薦枠で出てきたトライアンフ・ロケット3!
2.3リッターエンジン搭載の世界最大のモーターサイクル!
Youtubeでご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、目の前でコレが操られるさまはマジで圧巻の一言。
圧巻でありながら、会場には実にほのぼのとした空気が流れたのでした。

alt

予選注目株その2はこちら。
昨年、R1200GS会場の度肝を抜いたこの方も推薦枠で参上!

alt

パワーリフトを決めて180ターン!
……だったのですが、オーディエンスへのサービスが行き過ぎて転倒!
スタート地点までGSはスライドリターンしてしまいました。
御覧の通り、GSはBMW伝統の水平対向シリンダーっす。
哀れ、左シリンダーはお亡くなりになったかもしれません(合掌)。

alt

そして個人的に一番の注目をしていたのが、こちらの方。
ホンダCB300Rを駆る関根選手。
やっぱり、自分と同じマシンに乗る人は応援したくなるじゃんw
切り返しも速いし、加速も想像以上に俊敏。
とっつきやすいジムカーナベースマシンとしてVTRの後釜を担わせたいというホンダの思惑が詰まりに詰まった良車体ですよ。
まじでこれ買って正解だったわさw
エンジンは海外向けの300㏄、スイングアームをCB125Rのものに換装しショートホイールベース化を実現。
予選ではノーマルマフラーでしたが、SP忠男のパワーボックスに変更されてました。
想像以上に音が静かでしたので、私もこのマフラーを入れる予定にしましたよw
だから忠さん、早くエキパイも完成させてください!

alt

 お昼休みは右手の建物の奥にケータリングサービスが10店舗以上来ていて、そちらで昼食。
チーズ豚丼美味かった。
そのあとは協賛各社のテントを冷やかしながら移動。
TONEのラチェットビットセットはちょっと欲しかったけど、我慢した!!
弟はアコサットのブレーキ&クラッチシステムにご執心。
ビューエル、クラッチ重いもんなwww

alt

ジムカーナ会場の裏側ではミニモトのイベントも併催中。
ナニコレナニコレ!!!
可愛すぎるのとあまりの完成度の高さに呆れるしかないまさに「ミニンジャ」
オーナーさんの愛を感じる一台でした。

alt

く……クワトロ・バジーナが専用機が三台も?
写真ではわかりづらいのですが、一番手前の金色は蒸着メッキでマジキンキラリンでした。

alt

更に増えただとwww
実はこちらは予選にも出ていた方のマシン。
スズキギャグベースで100ccにされたのかな?
GSX-R百式となってました。

alt

うお! こちらにも愛の塊が!
CB125Fの名に恥じない仕上がり。
ただ、フロントカウルがまだサフ途中でしたので、完成の暁にはぜひボルドールステッカーも奢っていただきたいものです。

さて本選ですが……ミニモトコーナーが楽しすぎて、戻ったらスタート地点にしか陣取れなかったわさ。
なので、駆け足でスタート前とゴール時の選手の横顔をご覧ください(さすがに全員はないけどね)。

alt
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt


リザルトはまあ、NAPSの㏋で確認していただいて……

alt
 
が、ガンマじゃーっ!
今まで行ったレースイベントの中で、間違いなくぶっちぎりの面白さのイベントでした。
ちなみに関東お住まいでtvkが受信できる方は来月、5/12(日)20:55から放送が入りますので、
ぜひともご覧ください。
多分Youtubeでも逐次行った方の動画が上がると思いますので、待てない方はそちらをご覧ください。
Posted at 2019/04/14 18:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation