• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

冬休みはすでに終わった

いろいろありすぎて無気力化した冬休みでしたが、普通の休日は楽しもう。

てなわけで、床屋の帰りにオートバックス寄ってちょこっと買い物。



ポイパック買って。



添加剤買って。



T10の電球買って。

……銀二郎用の買い物ですねw
そちらはまた後日として。



ステアリングスイッチカバーの攻略に半日を費やしてました。



弟からヒートガンも借り出して万全の態勢で臨みましたが……
結果は整備手帳の通り。



ビミョーだけどいいんだ。
ここが黒っぽくなっただけで随分とスパルタンな見た目になるもんだなぁと感心したから。
Posted at 2018/02/28 17:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

冬休み初日

さて、まずしなくちゃいけないのは12か月点検から。



今日の代車はワゴンR。



そこはかとなくラグジュアリー仕様w
ルームミラーも通常の倍くらいある縦幅のミラーがついてて笑っちゃうくらい後方確認がし易かった。



とは言えやっぱりベンチシートは合わないねぇ。
柔らかい脚と相まって尻がどうにも落ち着かない。



帰ってからは2か月洗ってなかった銀二郎の洗車。



さぼりすぎました……実はあの雪の日も乗って家まで帰るという暴挙に出るほどwww
普段の3倍時間がかかりました。



プレクサス掛けてギラギラにw

明日は銀九郎にちょっとしたものを追加する予定です(ホントにちょっとしたものです)。
Posted at 2018/02/20 18:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

相変わらずの年度末

今年も棚卸表と格闘する2月頭の休日でしたw

そしてストレスの捌け口が珍しく自分に向く。



6年ぶりに時計を購入。
そして速攻でカスタムするwww
まずはベルトを外しーの。



大好きなbundタイプのベルトに入れ替えて……



完成したけど……昔使ってたのと比べると、ちょっと物足りない?



戸棚をあさったら出てきましたよ。コンデンサーが死んでしまったキネティック(昔はAGSと言われてましたが)。
これのベルトも分解しまして……



合体!
茶と黒のコントラストが地味派手でいい感じになりました。



なんだかんだ言ってSEIKO信者な私。
しかも逆輸入の安いやつですが、それだけに気兼ねなくカスタムして遊べるのが魅力。

散財は続くよ。
次は靴。



こないだ買ったエアマックスがどうしてもペダルに引っ掛かりすぎて運転しづらいので、車用のスニーカーを一足増やしました。
ロットのトロフェオロード。



エアマックス本来の走りやすさ、ソールの返りの良さを狙って付けられた横溝がペダルを踏むには超不向きでした。
ペダルの角や極低頭ビスにすらはまってしまって、スムーズな操作を阻害する。
やっぱり餅は餅屋。向き不向きを実感しました。
トロフェオロードは車用に買いましたので、パーツレビューに乗せときました。安くていいっすよw



ちなみにバイク用のエルフとは兄弟です。
ロットも広島化成製でした。さらにダンロップスニーカーも広島化成製だったことを知るwww

そんで最後は年末に注文してた眼鏡も出来上がったぜ!



LINDBERGアイウェアのn.o.w.チタニウム。
老眼が厳しくなってきたのでちょっと大きめのフロントをチョイス。
はじめは黒赤コンビにするつもりだったのですが、このテンプル形状だと赤がチョイスできず、神社仏閣スタイルの黒金でオーダー。
金も渋金ではなく黄金で色味だけは派手目にしちゃったwww



このところレスザンの派手なフレームばかり使ってたので、今回はシンプルでオーセンティックなデザインのこちらにしました。
スクリューレスの樹脂フレームとチタンテンプルが相俟って、滅茶苦茶軽いです。ヘドバンしても吹っ飛びませんwww



すべてを決めたのがこのテンプルの形状。
縦ではなく横に幅を持たせての強度確保?
おかげで横目をした時でも、全然気にならないし、視界が広いのよ。
レンズも今回はニコンのそこそこいい奴を入れたので、実にストレスフリー!
ドライブの時に掛け替えなくても良くなっちゃったよwww
Posted at 2018/02/09 14:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

化物犬復活!

年末にイワキさんにお願いしてたモンスタードッグのレンズ交換が完了!

7年越しの復活です。



正面からとると結構間抜け顔。



クリスタルブラックフレームのトランスルーセント感が時代を感じちゃうwww
だが、これがいいんだよナw



ピットブルよりも小柄なフレーム。それでいて挑発的な存在感。
うん、やっぱりピットブルよりこっちの方がかっこええwww

レンズはすでにオークリーからは出ていないので、東海光学製の近いダークグレーカラーのレンズにミラーコート。
ほとんど雰囲気を壊さずに再現できました。
これで冬の西日も怖くありませんよ~。

……これも一応車専用か、パーツレビューもあとで書いておこう。
Posted at 2018/01/11 12:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますみなさまあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。



で、年始早々弄る奴www
アマゾンプライムで速攻送られてきたサングラスケース。
信頼(?)の長安スズキ製。
もちょっと安いのもありましたがプライムじゃなかったんで、こっちを選択。



使用用途はサングラスではなく、あくまで運転用の眼鏡ケースとして。
通常は遠近両用メガネ掛けていますが、運転には多少の不安が残る範囲になりますので、運転専用眼鏡を入れておけるスペースが欲しかったのです。

でもサングラスも使いたいこともあるよね。
それは専用品を昔から入れてました。



運転席ドアのペットボトルスペースにピッタリw
オークリーのケースです。



もう10年も前に買ったモンスタードッグです。
けれどフレームデザインがこれを超えるものが出てこないので、絶対に手放せない。
なので、現在イワキメガネにてレンズをアップデート中。
そして遠近両用メガネも新規注文済み。
……トータル幾らになるのかちょっと怖いよwww

んではこれから親戚の集まりに中華街へ出撃しまーす。
Posted at 2018/01/01 12:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation