• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2017年06月02日 イイね!

you 2

先週のお休み、床屋行った後から微妙な腰痛が続いております。
立って動く分には問題ないのですが、止まった状態が続いてからの動き出しに問題あり。
ぴきっ、と鋭い痛みが走り、その後問題なくなるという状態。
医者に行くほどではないけれど、微妙に不快。
もはや「寝れば治る」という年でないことを実感中www

さて、先日上げたワンプッシュオープナーの記事ですが……



翌日朝にはコレでしたw

で、考えた末にネオジムの反発力を利用してやろうとアマゾンでこんなものを購入。



1センチ×2ミリのネオジム30枚入り。
こんなに要らんかったw
てっきり10枚入りと思ってたんで、開けた時の驚きったら。
だがしかし……厚かった。
4ミリくらいは隙間はあったはず。と思い込んでいましたが、
実際には2ミリほどしか隙間なかったwww
こうなるともう一つ考えた方法しか手がない。
スポンジと同じ場所に円錐バネを固定して、その反発力に頼るしか。
厚み的にも円錐バネなら極論すればバネ自身の厚みだけに出来るし(実際は固定ワッシャーとビスの頭分は膨らむでしょうけど)。
でも、MONOTAROでの買い物はしばらくないんだよなぁ。
バネ一個に送料かけるのも何なので、しばらくは放置決定でございます。
Posted at 2017/06/02 18:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

祟りじゃぁ~っ!

祟りじゃぁ~っ!とも言いたくなるのが人情ってもんでしょう。
昨日まで良い天気が続いてたのに、今日明日だけ雨予報とか勘弁してくださいよ。

今日は予約していた床屋さんへ銀九郎で出撃。
帰着したのち、車内清掃。

の後、白九郎のモードチェンジ。



↑から



これへ。

そして銀二郎のネガ潰し。



銀九郎のこれを……



移植。



使いづらいトップケースの使い勝手を何とかしたり。



ウインカーインジケーターリベンジしたりしてました。



二台並べて撮ってみたり。
で、一日終了でございます。
あ~、明日晴れてくんねぇかなぁ。
Posted at 2017/05/25 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月11日 イイね!

俺の2連休!

俺の2連休!と、いうわけで!!
連休一日目は、2りんかんさんから連絡のあった「白九郎」(本日より命名)の引き取りに行ってきました。

バスに揺られて茅ケ崎へ。
茅ケ崎から平塚へ(電車が遅れてて焦る超焦る)。
平塚から更にバスで30分。バイクで直なら20分の距離が、1時間超えるのがつらいwww



ただいま。
すげーよ、オーバーホール。
別物みたいに乗りやすくなって帰ってきちゃった。
でも、きっと新車の時もこれくらい乗りやすかったんだろうねw
気づかぬうちにどんどん劣化していってるんだねぇ……と、しみじみw



さて、こりゃなんでしょう?
正体は黒土14リットル×4袋。
庭に使う土の買い出しには銀九郎で出撃。
……帰りの交差点がテールヘビーなことwww
そらまぁ後端部分に50キロ近いバラスト積めばそうなるわなぁ。



週末用の買い物もガッツリしまして、今日はおしまい。
ヘルメットもポチって明日はまたイジリーで終わりそうだなぁ。
Posted at 2017/05/11 17:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

今年も来ました「俺のGW(今日一日w)」

今年も来ました「俺のGW(今日一日w)」目の前の134号は今日も絶好調の混み具合だぜ。

こんな日はおとなしく愛車を弄るに限るwww←いつでもじゃねーか、という突っ込みはナシで。

さて、ナンバープレートボルトは交換です。
交換しなかった車体はかつて一台もありません。
なぜ変えたがるのか?
変えたいからですっ!
あと錆筋がつくのが嫌。生理的に嫌www



てなわけでこれ。
かつて変えた中で、最も廉価な一品w
1セットで¥400也。
そして使うのはローゼットのみ。
ボルトは手持ちの奴に取り換えちゃうのだ。



……やらかした。
ローゼット直で締めこんでったら、自賠責シールの表面削っちゃったよ。
やらかしてから何とかするのが俺クオリティ。



ローゼットの後ろにワッシャー一枚かましました。
なんで最初からこうしなかったw



ああ、あと2年はこのまんまだwww

その後はLEDのカスタムを(LEDカスタムではない)。



T5のLEDと。



ダイオードで。



二極合体!ウインカーインジケーター!!

車体への取り付けはまた来週~。
うう、もう明日は仕事かぁ……
Posted at 2017/05/05 16:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月28日 イイね!

完成!! 全天候型オッサン仕様!

完成!! 全天候型オッサン仕様!これで安心して通勤できる仕様になったぁ……

急遽、やってきた銀二郎ですが、ようやく名実とともにうちの子になりました。





しっかりとケースを取り付けて……



メーターランプやポジションランプを取り換えて……



あまつさえヘッドライトまで交換しちゃって……
で、暗い暗いって評判だったんだけど、原チャリ通勤だったおいらには、ノーマルランプでも十分明るかったりしてwww



オッサンの証、旭風防のロングスクリーンを投入。
アマゾンで買ったんだけど、おいらが最後の一個を買ったみたい。
もう廃盤なんだよねロングタイプ。
でもね、アドレスV50の時に思ったけど、ロングタイプのほうが圧倒的に雨天時は楽ですぜ。



当然ナックルガードもつけませんと。



素晴らしきかなオッサンバイク。
先週、一週間乗っての感想。
10インチとは比べ物にならない14インチの安定感。
もっさりとか言われるけど、リーンアウトを駆使すればかなりタイトに曲がれまっせ。
排気量が倍になっただけなのに、国道を安心して巡航できるパワー。
駐輪場の置き場所が一番奥になったことだけがデメリットかなwww

これから、よろしく。

そして追伸



なんか、配光がおかしいなと思ったら上下逆にセットしてた!
車庫の弱い光の下で、せこせこ直してましたwww
Posted at 2017/04/28 21:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation