• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

年末と言えば……

年末と言えば……やっぱり洗車っスよね。


一月ほどカバー掛けずに置いといたから、先日の強風と雨で埃まみれの枯葉まみれでしたので、さっぱりさせました。

さっぱりしたら今年最後の弄りです。
まあ大したことはしてません。
ちょっとしたイメチェンを図りました。



アイラインフィルム、縦横www
さすがに縦横両方やってる方は、みんカラ内でも見かけませんでした。



ぷちボルテックスジェネレータ搭載www
6個全部乗っけてみました。
結構、屋根がやかましいwww

そのやかましさに負けないように……



外していたガーニーフラップも復活。
まあ、外していた理由は貼り込むのに使った、エーモンの両面テープが2ミリ厚で厚すぎて浮いてしまったのが嫌だった、と言う理由です。
今回は1ミリですのでそんなに気にならないw



そしてエア圧のチェックをしまして、へろへろ気味のバッテリーに現在活入れ中。コレでダメなら混沌のバッテリーに買い換えも考慮しよう。
Posted at 2016/12/29 15:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

もやもや解消

もやもや解消もやもや吐き出したらスッキリしましたwww
ので、いつものブログです。



先日ぶら下げた鬼教官神通さんの麻紐が糸くず発生器と化しているので、紐交換。



コレで安心。




その後は整備手帳でも書いたシフトノブへのアルカンターラシートの貼り付けをして遊んでましたが、やっぱり一流メーカーの製品は安くっても安心。
あ、ドライヤーの方です。
ガンガン使ってもファンもへこたれないし、しっかりした熱風も維持できます。
ここから\500位をけちって、微妙メーカーの物にしちゃうと、ちょっと想定外の使い方をしただけでぶっ壊れるんだなぁ(想定外の使い方をするこっちが悪いわけではありますがw)



ようやくこちらも揃いました。ウィンカー4個。
リアの交換は簡単そうなんですが、フロントはマスクユニットバラさないとダメなんで、結構面倒そう。
なるべく暖かい日に作業したいなぁ。



そして放置してたコイツら。
コレも無駄にするのは忍びない、と現在復活の道を画策中。
Posted at 2016/12/16 16:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

統合するなら運営が率先して統合するべきじゃないか?

前回の(゚∀゚)ラヴィ!!、で愛車写真の入替をしましたら「車種統合のため云々」とのダイアログが出たんで、その通り登録しました。

そしたら自分のブログが行方不明!?

行方不明なのにイイね!はもらえてる。
どーゆーこった、と思っていたのですが、ようやく判りました。
型式別に分かれてたのが、ブランド別モデル一覧の「スイフトスポーツ」って一括りの森の中にある黄スポの写真のカテゴリに行っちゃったわけですな。
こちとらZC32Sの情報が欲しいから、みんカラを見る時のブックマークをZC32Sにしてたんで、その括りで見つけられるわけもなし。

運営さん、登録ユーザーが自分で愛車ページを弄るまでずーっとこのていたらくなのでしょうか?
愛車ページを弄らず、ブログだけ、整備手帳だけ更新してるユーザーは多いですよね。

統合するなとは言いません、こっちだって遊ばせていただいてる立場ですし。
車種統合を行うのであれば、該当ユーザーに連絡を入れて、その後、統合するだけで済む話じゃないでしょうか?

お友達じゃないけれど、いつも見ていた人がいなくなっちゃってどうしたのかなぁ?と思ってたら、やっぱりこっち側にいらっしゃいましたし。

このブログを上げても、主に見ていただくのは統合側スイスポの方たちになってしまうのでしょうけれど、もやもやするんで上げますね。
Posted at 2016/12/16 16:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

(゚∀゚)ラヴィ!!

(゚∀゚)ラヴィ!!咲夜昨夜、アマゾンをつらつらと見てましたら、20年来ファンを続けてる「日本一歌の上手いサラリーマン」のベストが出てるじゃないですか!
しかも結構前の話だった……orz
CD買わねばと焦ったのですが、よっく見たらレビューでDL版があることも書かれてる。
……と言うことは?
もしやと思ってituneを調べたら、こっちでも売ってるじゃん!
速攻アルバム3枚買いました。
「愛が足りないぜ」の新録とか入ってたら超神アルバムだったんだけど、さすがにアレはムリかなぁ。
まあ、シングルあるからいいんだけどさwww

さて、いい音が手に入ったらドライブだ!
つか、ドライブしなくちゃダメだろ、この音源の場合www



てなわけで、昨日同様ちょいとだけ早起きして出かけてみました、宮ヶ瀬へ。



とうちゃ~く。





宮ヶ瀬もねぇ、結構昔から来てますが、実は下まで降りるのは今日が初めてwww
いっつもトイレ借りて一服して出発、だったもんなぁ。

んで。



コレ持ってきた。
残り八個。
こんなにあってもしょーがないので、明日明後日で宮ヶ瀬に来た方に差し上げます。
無論、スポ以外の方でもオッケーよ。
まあ、お一人様一個でお願いしますw

ヒントは以下の写真に。
ちなみに一箇所に尽き2個。マグネットなので鉄部分に貼り付け。
人目に付かないように、みんな裏側です。



まずはここ。



次はここ。
ここだけ例外で一個づつ分かれてます。



ここにも。



最後は喫煙者の方のためにここw

ゴミになっちゃったら管理の方々、申し訳ないです。

で、公園内をぐるり一周したわけですが……どうにも蜘蛛の巣がそこら中に。
つか、風が強かったんで飛ばされてきてるのか?
顔やら頭やらどうにもむず痒い。



頭にこんなん乗ってましたよwww



あ、そーいえば鍵穴隠しですが、ちゃんと貼り付いてました。
でも、高圧洗車機使う時は気をつけた方が良さそうです。
Posted at 2016/12/09 14:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

塗るには手頃な日

ちゅーわけで先週の続きであちこちタッチアップしましたけど……

エアブラシでも難しかったーっ!



同じ塗料を使っても、色味の差が出てしまうし、案外厚塗りになっちゃってマスキング剥がした後のエッジは立っちゃうしで、やはり塗装は奥が深いと思い知らされました。



一番難しかったのがこのエッジ部分。
塗るには塗って上手く行ったと思ってたんですが、5時間後コンパウンド掛けたらほぼ落ちちゃったwww
ここだけはまた改めて、濃度調整して筆塗りで再挑戦します。
削っちゃったせいもあるけど、小さいくせにやたらと目立つのよ。

ちなみにくるみボタンは良いですねぇ。



こっちは失敗しましたが。



こっちは成功。ZNC塗った後、プラカラーですがスーパークリアーを吹いてあります。



装着するとこんな感じ。
違和感仕事しろwww

んで、今日のやらかしたー



スーパークリアー垂らしちゃったよwww
Posted at 2016/12/08 19:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラー磔の刑に処す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:43:55
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation