• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月14日

新旧スキーブーツ

新旧スキーブーツ ブーツメーカーは、ヘルト。
ブランド名は、アビリーバ 。
機種名は、ホーネット。

今までは、主要なヨーロッパメーカーのブーツばかりだったが、今はこの「アビリーバ 」の大ファンだ!

今期は、最新モデルのフレックス170をチョイス!
相当手強いと思っていたが、意外と脱ぎ履きがしやすい。
勿論、冷えた状態で履くことは相当厳しいが、温めておけば特に問題は無い。

あまりアビリーバ のインプレッションはないので、先代モデルと比較したインプレッションを...

まず、先代モデルはフレックス130だったが、とにかく素直な操作性で加えた力がダイレクトに雪面に伝わる!
だから、タングを無理に押したりすることなく、スネをブーツの傾きのまま維持すればオートマチックにスキーが動く。
実にいいブーツだ!

で、今年度モデルのフレックス170はというと...
雪不足のため、スキー場はブッシュも散見し、エッジの掛かりが甘いサブ板しかまだ使えない...
なのに...
ブーツを履き替えただけで、まるでフルチューンした板のようにキレまくる!!
それも、噛みすぎる事なく、ズレる一歩手前のギリギリのラインをストレスなくキッチリと噛んでくれる。

なので、エッジングの強さが一気に入る事なく、スムーズにエッジが左右に切り替わる!

今まではフォールラインを過ぎてから脚が伸びていった感覚だが、今は谷回りから脚が伸びていき、フォールラインで最大になる感覚だ。

勿論、自分の感覚なのではたから見たら大した滑りでは無いだろうが、乗ってる本人からすると数倍上手に滑れている感覚だ!!
これは実に気持ちがイイ!!!

まだ、新しいためインナーも馴染んでいないので、シューレースもかけず、インソールも純正のままだったが、最近はかなり緩くなってきた。

そこで古いものだが、お気に入りのインソールを使ってみようと思う。

BMJという奴だ!
これはノルディカのドーベルマンに使っていたもので、硬さはミディアムと聞いている。

ちなみに黒く見えるのは汚れているわけではなく凹んでいる部分の影である(笑)!

僕は右足が小さいのだが、整形されたインソールを見ても右足が小さい事がよくわかる。

インソールの底はフラットにゼッパに乗るように加工されている。


この形が安定感の元である!

今週末は、このインソールを入れて滑ってみるつもりだが、若干厚めなので土踏まず付近が痛くなる可能性がある.....

お願いです!
痛くなりませんように.....
ブログ一覧
Posted at 2020/01/14 22:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

もう少し
ターボ2018さん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年1月15日 23:31
こんばんは、インソール悩みますねぇ。
シダス→BMZ→シダスと行ったり来たりしてます、足裏感覚がもとから鈍いので何でも良さそうな僕ですが(笑)

僕にとって未知のフレックスですが、ダイレクト感が相当強いブーツなのですね、強い脚でうらやましい限りです。


今週末は当地で研修会ですが、雪不足でコースが確保できずに、どうやら半分づつ座学らしいのです、講師役の先生がネタが無いぃと頭を抱えてました、困ったシーズンです。
コメントへの返答
2020年1月16日 0:51
インソール、僕は無頓着でいつも純正でオッケーな人です(笑)
ただ、このBMJだけは特別です。
インソール自体がかなり硬いんです。
脚を骨折して装具をつけて3ケ月過ごした時に装具屋さんで作ったインソールもこんな感じでした。

このブーツメーカーのお抱えデモが小森彩未ちゃんで、華奢な女の子です彼女が使っているブーツはカスタムフレックスで、ロアが130でアッパーが170だそうです!

もし機会があれば是非アビリーバ を試し履きしてみてください。
スキー技術を数段持ち上げてくれます!

研修会、大変ですよね...
美唄はオール座学だったそうです。
リンクスはなんとか無事に実技研修が出来たのでラッキーでした。

相変わらず、雪は少ないですがリンクスは全コースオープンです。
早くサブ板から抜け出したいのですが...

研修会、無事実施できるといいですね。

プロフィール

「林道パトロール中...
熊が出てたので三日ぶりに頂きに」
何シテル?   06/09 11:19
犬好きのカーマニアです。 どっちも、ついつい、かまってやりたくなってしまいます(笑)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42
ブラック塗装純正グリルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 19:45:23
シガーソケットACC化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 19:40:52

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation