• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

ski #39 久しぶりの試乗

ski #39 久しぶりの試乗今日はみん友のき た か ぜさんがリンクスにこられるということで、少しの間ご一緒させていただきました。
今日は、プライズテストのクラウン受検でその筋の方々が多くいらっしゃっていました。
また、この検定会を利用して行われる指導員資格者対象のB級検定員試験も行われてました。
古い( 35年くらい前)思い出が蘇ってきました。

今日は珍しくお昼にお昼ご飯を食べたんですが、午後の部をスタートしようとリフトに向かっていると、元全日本デモの彩未ちゃん(ご結婚されたので中原彩未さん)に会ったのですが、スキーの試乗会に誘われました。

これ↓です



one more というイタリアのハンドメイドスキーです。

正直言って、初見です。
でも、イタリア製品の優れたクォリティは想像できます。

まず、これ↓です


FIS SL板です。

今使っているブロッサムのFIS SL板とほぼ同じ感覚です。強いていうと、ブロッサムはvistの金属プレートを入れているので、それよりは柔らかめの印象です。

次はこれ↓



小回り系ですが、先ほどのFIS板からメタルを減らしてあるそうです。
とても操作性が良く、乗りやすいのですが、やはりFIS板の後は物足りないかもです。

最後にこれ↓



ねじれが弱いのか、腐れ雪が凍ってきた雪質には向きませんでしたが、ハイシーズンの雪質では柔らかい感触が生きてくるので良さげな印象でした。

今日こんな試乗をしてしまうとは...

来期はどうなることか...
Posted at 2025/03/16 20:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

ski #38 暑い...

ski #38  暑い...僕はゴンドラ派ではなく、リフト派だ。

カムイスキーリンクスの山頂に行くには、ゴンドラ一本で行く方法とリフトを3本乗り継いで行く方法がある。

旭川(神居古潭)側の第五リフトに行くには山頂から降りなければならないが、山頂まで上がる第三リフトがこの季節は動いていない...
仕方がないので、今日はゴンドラで第五リフトへ向かう...


この時期の平日は空いているので4人乗りのゴンドラには一人乗車!
贅沢だ...



第五は最大斜度35度もあるので、普段は手厳しいが、今日は湿雪なので速度も抑えられ、快適にかっ飛んで滑ることができた!
ついつい、妻からのお達し(怪我しないでね...前科2犯だからね...)を忘れてかっ飛んでしまった...


今日も遅い昼食は、いつものラーメン


と、ラーメンを食べていたらレストランに何やら救急隊がきた...あれ?なんでここに?

どうやら怪我人みたいだが...
でも救急隊が来るまで結構元気そうだったが...

このグループは、さっき第五で見かけた中国語を話していたグループみたいだ。

ボードに乗っていて、6人くらいで我が物顔で滑っていた...

コースロープを超えて管理区域外へ滑って行ったり、アクションカムで撮影するのに夢中で周りの状況完全無視なのでとても危険を感じた...

午後は湿雪が硬くなってきて危険性が増していたが、気にする事なく、急斜面や林間へ崩れ込んでいた。

そりゃ怪我するわな...

見ていると対応はスキーパトロールではなく、センターハウスインフォメーションの人間だった。

パトロール対応だと怪我人は先ず一階のパトロール小屋へ行って初期対応し、救急車もパトロールから連絡するが、今回は違ったようだ...

まさかのセンターハウスレストランに救急車の隊員が来た...

どゆこと?

全国各地でインバウンドの遭難や怪我が毎日のようにある...

怪我人にはかわいそうだが、自戒してほしい...


今日も無事に駐車場に辿り着いた事に感謝!


かわいいスキーをヨシヨシと撫でて今日の締めとした。

Posted at 2025/03/12 18:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月10日 イイね!

ski #37 素晴らしい快晴

ski #37  素晴らしい快晴今日は昨日に比べ、ありえないほどの好天!

でも基礎体力に問題がある僕はバテバテで、いいとこなしの不甲斐なさでした。
来シーズンに向けての課題が山積みです...(><)

そんな中、このスキー場で知り合ったご夫婦と一緒に滑ることになりました。
ご主人は旭川生まれの生粋の旭川人、奥様は京都のご出身で学生時代に京都で知り合ったそうな...
素敵なカップルです♪
お二人とも後期高齢者といっていますが、とてもバイタリティーのある方々です。
夏は愛車のヤマハFZ750でタンデムして私の街まで遊びにきていただきました。



今日の食後のいつものデザートは、奥様に奢って頂いちゃいました)^o^(



Posted at 2025/03/10 16:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

ski #36 降雪に負ける...

ski #36  降雪に負ける...今日もうちの奥様は風邪でお休みでが、自宅では「りんご」ちゃんの「人化計画」が人知れず進行しているようです♪



スキーの方は昨日今日と友人ご夫婦とご一緒させて頂きました。


僕は今年からブーツのソールプロテクターを愛用中です♪
これはキャットトラックと言われたり、ソールガードとも言われるものもありますが、基本としては歩行時のソール摩耗を防ぐ物です。
これがないとロボットのような歩行ですが、これを履くと人になれます。

欠点は使ってない時どうする?ってことです。


僕はこのようにスキーラックにワイヤーロックで結んでいます。


昼食などでセンターハウス利用中はスキーにワイヤーロックを移動です。

ワイヤーロックは安物だとワイヤーの巻取り機構が壊れやすかったので、パソコン用のものを使っています。

僕はIOデータとエレコムのものを使っていますが、故障したことはありません。
今日はエレコムの物を使いました。



もちろん、今日も定番のラーメンを食した後は17アイスです♪

そうそう...
センターハウスで、みんカラの視聴者様から思いがけないお声がけをいただきました。
ありがとうございました。


Posted at 2025/03/09 13:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

ski #35 シーズンも終盤に

ski #35  シーズンも終盤にこのルーフボックは2002年に買ったもので、めっちゃ使っていますが、全然傷まないのでまだまだ現役です。

当時はKei skiを使っていましたので、こんなステッカーが貼られています。


今年から使っているこのブーツ、すごく調子いいです♪
ラストは92ですが、当たるところもなく絶妙なフィット感です。


もちろん今日の昼食はラーメン🍜


もちろんアイスも...


帰宅後はすぐにソールクリーニング


この汚れが滑りの邪魔をする...


贅沢ですが、これを使うとめっちゃ滑ります。
Posted at 2025/03/08 20:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクで林道を駆けに来たが熊がマジ怖い...」
何シテル?   07/13 12:50
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation