• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

やはり湾岸ミッドナイトでしょ!

やはり湾岸ミッドナイトでしょ!学生時代の愛読書はCARBOY...
創刊時は大学三年生の時。
最初の愛車はサバンナGR、
次が610SSS、次がTA22、そしてTA27...
大好きだった2TGは最終的にボア&ストロークupで2リッターのツインプラグヘッド仕様でカムは304の288...オーバーラップは112度でセット。
ソレックスは44にスリーブ入れて、スローが62.5、メインが150、エアーが200...ポンプジェットが...
あぁ、未だに覚えてる...セッティング(^_^;)

アパートの前で一人でエンジン降ろして、風呂で油仕事...ベット脇でバルブの擦り合わせ...

何基のエンジンを組んだことか...

そんな楽しかった時代を彷彿させてくれて、夢中になって読んだコミックスが「湾岸ミッドナイト」...

ちなみに四輪じゃないけど「あいつとララバイ」もバイブル...
根っからのカワサキ党としてはZ IIは絶対に外せない車...

去年、しばらくぶりにZ II乗ったらビックリ...
こんなに乗りずらかったけ...!?
現代車の素晴らしさを再確認しました...

とてもじゃないけど、昔みたいな乗り方したら絶対死んじゃう...
Posted at 2018/09/19 21:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

一週間たって

一週間たって地震から一週間...

幸い当地はさほど被害が無かったのですが、被害に会われた方のことを思うと言葉になりません...

今日は札幌で会議があったので出かけて来ましたが、道庁の担当者から東区の会議場所付近の道路がひどい状態で交通止めになってるから公共交通機関で来てくださいと電話をいただきました...

清田区の状態は報道でよく見ていましたが、東区もこんなに酷いとは...



一週間経っているのでかなり修復されていましたが、ビックリ...



歩道はデコボコ...車道は多分1メートルくらい沈んだ様子.....

片側二車線の幹線道路は中央分離帯のグリーンベルトが歩道からまだ下に...

取り急ぎ車の走行部分を修復している感じ。

上の写真ではわかりずらいですが、車道は舗装が45度くらい傾斜して歩道から1メートルくらい落ちています...

こんな酷い状況でも、全力で修復している姿に感激です!

Posted at 2018/09/13 18:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

札幌航空ページェントに行ってきました

札幌航空ページェントに行ってきました先だっての千歳に続き、丘珠空港で開催された航空ショーに行ってきました!

娘も大喜び!
NAVYさんとツーショット♡

ど迫力の戦闘機がアフターバーナーで上昇する音は最高に気持ちがいい!

こんな可愛い顔の人も...アクロバット飛行

あの音楽に合わせてヘリの編隊飛行

航空展示とは違うが、異彩を放つ車両が...

恐らく非常時用に待機していたと思うのですが、カッコいい!!

キャビンのデザインも凄いが、駆動軸関係を見てもそのポテンシャルが十分に溢れ出ている!!


ローゼンバウアー社のパンサー化学消防車

聞くと胴体着陸中の飛行機に並走して化学泡を噴射し続ける事ができるそうな...

一台、約100万ドルだそうです(驚)



Posted at 2018/08/15 09:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

お姉ちゃん号、生還

お姉ちゃん号、生還突然のエンジン停止から無事に本日生還してきました!

はじまりは、エンジン始動後数秒でエンジン停止...
その後の再始動に問題はなく、走行しても不具合を感じず...
しかもDTCは記録されない。

これが何度も繰り返したので走行中のデータをログしていたところ、とうとうまったくエンジン始動ができなくなってしまいました。



自宅まであと数百メートルを残しエンジン停止...
もう夕方なので、レッカーを頼んでも明日の引き取りに...
なんとか公共施設の駐車場の駐車スペースに移動できたので歩いて自宅に戻り、チビスタ君を連れてきてとなりに置き、チビスタ君で車中泊。

お姉ちゃん号とチビスタ君、同じ色で同じナンバー...
いつか並べて写真を撮ろうと思っていましたが、なかなか機会が無く撮りそぐねていましたが、まさかこんな形で撮ることになろうとは...



うちのお姉ちゃん号のエクスプローラはガソリン直噴ツインターボなので、燃料タンクに低圧側燃料ポンプ(電動)があり、エンジン側にカムシャフトで駆動する電子制御の機械式高圧ポンプで燃料をシリンダーに噴射する仕組み。

このハイプレッシャーポンプはBMW系ではリコールになったほど故障する事が多いようですが、フォードでは故障例がほぼないようです。

結局、お姉ちゃん号の故障原因は燃料タンクのポンプでした。

scottieeさんにさまざまな情報とデータの提供を受け、ディーラーさんとも打ち合わせして故障原因を絞っていたので部品の発注もスムーズに進んで、修理も昨日無事に終わり本日退院して来ました!



お帰り! お姉ちゃん
Posted at 2018/08/10 21:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

メロン食べ放題

メロン食べ放題東京に勤めている娘が帰省し、たっての願いで今日は夕張のマウントレースイホテルのバイキングランチへGo!!...

ここの売りはなんと!
夕張メロンの食べ放題!!!



お一人様3000円...
うちの奥様は瓜系が超苦手...

メロン、スイカなどはもってのほか...

ということは娘と二人で20切れは食べなくては...



頑張りましたが、軟弱な僕は9切れでダウン...

娘は18切れ....完食!

父は完全なる敗北...



という事でメロンタワーの完成!!










Posted at 2018/08/09 13:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation