• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

GAZダンパー交換後 車高調整 @スーパーセブン

GAZダンパー交換後 車高調整 @スーパーセブン先週に引き続き、ちょっと車高調整をしつつ、乗り味変化を確認。

レンチを2本持って近所の水平かつ車の往来がない場所へ。AVOはスプリングの皿ロックが樹脂ネジでしたが、GAZはリング2枚の逆締めロックなのでレンチは2本必要です。

出発前の先週状態は少し車高下げ過ぎだったので、5mmは家の駐車場でスプリングを締めてテスト走行開始。

以前の状態より-1.5cmダウン狙いです。



フラットな場所に到着して、地上高測定。
マグネットスタンドと差金で地上高測定。



前後のバランス、前がちょい落ちになるはず。



色々いじって、

左地上高フロント130mm
圧縮状態スプリング長さ162.5mm

右地上高フロント135mm
圧縮状態スプリング長さ167.5mm

で概ね水平。従来よりフロント-1.5cm。

スプリング長さは揃えると車が傾く。。
なのでセッティングは非対称になりましたが、携帯の水準器で水平出ししつつ地面からの寸法も測りつつ。






調整後は先週より意図的に凸凹のある道を走りました。
違いますね〜。
足が暴れません。下りの信号前のエリアにアスファルトが強烈にうねっている場所があるのですが、車のフラット度合いが大きく違います。

今日走った限りは、ストロークも特に心配なし。
GAZへのダンパー交換は無事終了。
あとは何年、何キロ持つのか。
性能面と外観の劣化度合い含め確認ですね。

めでたし!
Posted at 2024/02/17 13:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

GAZダンパーへ交換完了 @スーパーセブン

GAZダンパーへ交換完了 @スーパーセブンやっとダンパー交換完了しました。
最後の最後、フロント左で、ダンパー内のスペーサがはみ出して止められず難儀しました。



朝一はスペーサ修正。
スプリングワッシャ1枚(3mm)だけに変更。
ネジ5山噛んでます。



ちなみに カニ目で外せる感じなのでオーバーホールしやすい?




しっかりネジロック塗って。



ダンパーピン間最長は321mm
ストローク80mm

スプリングは195mmに設定。





交換時はタイヤを別途高さ調整しないとボルト入れるの大変です。
高さ調整してもすんなり入りませんが。。



見た目位置合っててもなかなか入らないのが難しいところ^_^;



ロアアームの間のスペーサもいっぱい入れるとガタは無くなるが入れるの大変。
適当なところでやめときます。

なんとかかんとか交換して






ここがはみ出したスペーサで難儀したところ。



どうしてもボルトと一緒に出てきちゃう。。
ここだけ厚さ0.3mmのサス板スペーサに変えました。



なんとか午後早くに交換完了して






ちょこっと平らなところで車高チェック。



フロント、2.5cmくらい下がっちゃったのでもう少し上げないと。

下がった分で結構ネガキャンが付いちゃうのね。これもどうしたもんかなぁ。
高速ひた走る事はもう少ないからキャンバーは成り行きそのままかな。

で、乗り味は、ガタピシ言ってたのがまずはなくなりました。
スムーズです。
AVO、1cm以上ガタが生まれてた(静止して泡が上にいる状態)ので、それが無くなったのも効いてますね。

書き忘れましたがGAZの型番です。
フロント:GAZGP4-2032
リア:GAZGP5-2037
demontweeksにて2024年1月時点で日本円10万以下。マリちゃんに注文をお願い。

フロント側をロングアームに交換していなければ、バーキンにもダンパーのストロークセンター位置バッチリだと思います。
ロングアームでもスペーサ入れて(自己責任)車高高めでなければok。



硬さは 仮設定 
リア 柔らかい方から3段
フロント 柔らかい方から5段

街乗りではちょうどいい感じ。
車高、フロントは1cm上げよう。。。
あとスプリングは2.5mm縮める事に。

とりあえずめでたし。
疲れた。。。。が、買い物??これから?!
うーん。
Posted at 2024/02/12 16:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

GAZダンパー交換 フロント準備 @スーパーセブン

GAZダンパー交換 フロント準備 @スーパーセブン連休2日目。進みませんがやむなし。
今日はひと工夫。

まずフロントのAVOダンパー外して、重さ測定。


GAZ 1.46kg



AVO 1.6kg


ちょっとGAZ軽い。ストロークちょっと短いしね。。



で、ピン間がGAZの方が1cmくらい短いのを、先端にスペーサ入れて差を減らす事に。



あんまり入れるとねじ山無くなるので5mm分。
ほんとは4mmに抑えたかったんだけど。
普通のM12ワッシャ入れると、スプリング押さえと干渉。
なので大ワッシャとスプリングワッシャを。

修正:スプリングワッシャのみ3mm延長に変更。
寝ていてねじ山が心配になって翌朝やり直し!









ついでにLOW側ボルトをインチネジからM12へ交換準備。



明日はちょっと試走できるかな。。
Posted at 2024/02/11 21:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

GAZダンパーリア交換完了 @スーパーセブン

GAZダンパーリア交換完了 @スーパーセブンやっと3連休!だけど結構行事多め。。。
初日の昨日は片側だったリアダンパーの交換+錆止め他で精一杯。

反対の右側も交換開始。こっちは正確な寸法測らないのでスプリング皿を下げて外しました。

AVOのウレタンが座屈して・・


裏側にも圧縮されて広がってます。


待てよ!?と思って反対側を確認。
ウレタンはちゃんと除去出来てましたが、錆が。。。
一回外して錆止め塗布。
この辺がやっぱし手間のかかるところですね。



で、リアは左右交換完了。






問題は、ガソリンタンクを降ろしてメンテするか?しないか。。
給油口と接続しているチューブも交換したいんだけど。。機能してるから後回しかな^_^;

二日目はフロントダンパー採寸で終わるか、交換まで行けるか。。。?
Posted at 2024/02/11 08:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

GAZダンパーに交換開始 @スーパーセブン

GAZダンパーに交換開始 @スーパーセブン今日は天気も良く無いし、ダンパー来てまだ何もしてなかったので、走るのをちょっとお休みして、重い腰を上げて交換開始。

そうは言っても、新旧ダンパー仕様の違いも良く分かって無いので、データとりながら。
ダンパーピン間と車高の関係をデータ取りしてエクセルでGAZに変えた場合の予測を。

フロントは、GAZの方がAVOに比べて全長が5mmくらい短いので、伸び側ストロークをAVOと同じにするには20mm車高下げないと同じにならん。。

フロントはちょっと悩ましいので後回しにして、リアから。

ストロークは少しGAZが短いけど、ほぼ問題なく交換出来るので、交換開始。

まずは交換前のデータ取り。









新ダンパーの寸法確認









穴はやっぱりインチで内径φ12.8mmくらいなのでSUS板を。。。あ、材料切れじゃ!
見渡すと100均のSUSトレーが。
行けそうな気がして切ってみたら板厚0.4

これを幅30mm、長さ37mmくらいに切ってカラー作成。丸めて穴にボルトと一緒にプラハンで軽く叩き入れて完成。






さてバイク用スプリングコンプレッサーでスプリング縮めてダンパー入れ替え。M12ネジはいつものようにすんなり抜き差し出来ませんが。。
(ロワ側ダンパー、傾いて取り付くんだよな。もっと中央が良いはずなんだけど)

で、お約束のトップ固定部。
ロールバーの穴にゴム全部は入らない





ここから
端をカットして


何とか入るようにして片側完了。


AVOのウレタンブッシュは粉々でした。
最近リアサスから音がするのはこの原因と、
外したAVOダンパーを伸び縮みさせると、17mmくらいダンパーが効いてない区間が出来ていて、それらで異音とか乗り心地変化があったんだろうなぁ



ウレタンは加水分解されやすいので仕方ないかな。
EPDMならもっと持つだろうけど。あんまり硬く無いから厳しいか。バンプラバーはGAZのもの、EPDMかも。
サスのアッパー部の弾性体もゴムだったから、耐久性に気を使っている可能性あり。

って、両側やる時間無くなって今日はここまで。走行確認したら型番も載せますね〜。

皆さんはフロントの車高どれくらいなんだろうか。私は現在150mmと高め。


あ、あと、ミラーも交換しました。

丸いのから


超安物のプラメッキ品だけど、ボディとの距離が取れるやつに。
左のサイドミラー、角度調整範囲の限界も含めてあんまり見えて無かったので。
ナットが細目10mmでナットの値段とミラーの値段が大差ない!(笑


しばらくこれを使ってみましょ。

めでたし。

Posted at 2024/02/04 17:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@7kichi3 さん
ありがとうございます!
GAZオイル漏れに備えてOHトライしてみます^_^」
何シテル?   10/03 05:55
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YohKitaさんのウエストフィールド OUTERPLUS48ZR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 05:54:37
リアトランクカバーの製作(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:52:10
フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation