• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

年末あれこれ ギアの入り

年末あれこれ ギアの入り年の瀬ですね。
うちも大掃除中。

隙間を縫ってセブンの調整。

先日の海でギアが入りにくかったのは、先日交換したばかりのクラッチワイヤが、初期伸び発生した事で起きたものでした。
そうは言っても伸び量は2mmくらいか。
最初の調整がミートポイント奥過ぎたという話も。
で、調整したら治りました!!(笑
5mmほどワイヤを引き出す方向にペダルボックス側で調整。






100均に買い物行ってきましたが、完治。
ギアオイルは良いの入れて見たいとは思いつつ、とりあえずスピゴットベアリング緊急交換の必要は無さそうで一安心。

今日のメインは家の外装のお掃除。息子と。
並行してセレナの洗車。



ケルヒャー、治してから更に数年。15年モノ?
持ちますね〜






綺麗になった。



次は風呂掃除かな^_^;
Posted at 2023/12/29 20:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

大荒れの西伊豆ドライブ旅行

大荒れの西伊豆ドライブ旅行年末、仕事が忙しく身動き取れませんでした^_^;
やっと週末で先週のドライブ旅行記事をば。

久しぶりに家族でワンコも連れての旅行。場所は西伊豆。車は2台体制で。
娘もセブン運転して行きたい!って。


で行きは全て娘が運転です。
久しぶりで慣れるまで結構大変(笑



土曜はもっと天気が悪い予報でしたが、結構日差しを浴びて走れました。



PAで虹を見ながらソフトクリーム。



助手席も楽しい。



宿はワンコも一緒に泊まれるところ。



看板犬と。



美味しいご飯でした。



ドッグラン付き。霞んで見えるのは水飛沫。



この日は、めちゃくちゃ強風!!!!
風速20m/sは余裕の大荒れ。



天気が良くてこんなに荒れた海、あんまり見た記憶無し、というくらい。

激しい潮風?塩水しぶきで、この後、流石に天井閉めました。
サポートカーにドアも積んでます。



足湯に浸かって。



ナマコ壁通りを歩いて。



スイーツを頂き、



怒涛の夕日を見て、



車は海水でびしょびしょ。ほんと海水まみれになりました。





バッシャーン。って感じの波。東宝のオープニング。
サンセットを震えながら堪能してはセレナに戻って暖を取り。



全身海水まみれでしたが、セブンもセレナも無事帰って夜にジャブジャブと水洗い。



激しい天気でしたが、面白い旅でした。

娘が、ギア入らず悩んでましたが、確かにギアの入りが悪い。マウント変えたから?
まぁ様子見ましょ。

という事で今週は家で年末対応です。
めでたし。
Posted at 2023/12/23 09:00:07 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

マフラー取り付けとエンジンマウント交換 @スーパーセブン

マフラー取り付けとエンジンマウント交換 @スーパーセブンマフラー、取り敢えず元に戻します^_^;
キャタ対応は暫く考えます。。。

で、ついでにエ先日カードリームさんで調達したンジンマウントも交換。

結論としては以前のマウント、耐久性が良いようで、交換後も劇的には変わりませんでした。
でも、やっぱりアクセルオフ時の揺れは小さくなります。

車体上げて フロントはセレナの廃タイヤを敷いて。



エンジンを少し持ち上げるので、板を挟んでオイルパンをジャッキアップ



マウントのボルト4本外して、エンジンマウントのネジも外して。





右側はすんなり外れます。
マウントはあまり縮んでません。5年経ちますが。
新しいマウントは少し薄いので、アルミのスペーサを入れておきます。入れなくても重心下がって良かったかも。

下が新品。アルミのスペーサー並べてあります。



左のマウント、この下側のネジが外しにくい。。。前回はサンダーでぶった斬りましたが、今回は何とか外れました。



で、マウント交換完了。

この後マフラーを外したついでに磨いて。。。

壊れてしまった特殊ネジ、ですが、理由はスプリングのレートを高めるための、M8ネジよりも径の大きいスプリングを抱かせても、「スプリングがボルトに対して偏らない様にする」のが主目的のはず。



なので、ワッシャーを2枚、大小を合体。
点づけ溶接。
ステンレス用φ1.6棒で。



板厚が結構あって溶け込みがなかなか進まずちょっと難儀しました。



で、スプリング内径と小ワッシャ外径が嵌合して、スプリングのセンター位置が決まるよう止まりました。

実は、ボルトがチタン。
狙ったわけではないのですが、以前買ったM8の60mmが2本手元に。
振動する節に来るので、軽いと少しはメリットあるかなという事で使用。耐熱も良いはずだし電解腐食もあまり気にしないで良いはず。




試運転して見ましたが、わずかに抜けがいい?&アクセルオン/オフで車の揺れが減ってるかな?と言った感じ。

予定外に結構時間かかってしまった。。。^_^;
一応、めでたし。
Posted at 2023/11/26 18:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

触媒壊れました どうしましょ @スーパーセブン

触媒壊れました どうしましょ @スーパーセブンガラガラカラカラと音を立て始めた13万キロ超えのバーキン君。

10年ぶりにマフラーを外すと。。。
ま、マフラー外す時点で難儀なボルト固着でしたが、一本はボルト折っちゃったのでもう一本はナットを割って外しました。



特殊ネジですね。
SUSでも結構錆びてナット外れても抜けてない。ゴリゴリと外してご開帳。



M8ボルトナットで何とかしよう。



で、あーあ。




出てきたのは割れた触媒。
でも真ん中のピースどこいった?



まぁまぁ綺麗。



消えた触媒もピースは粉になって残ってないらしい。








さて、このあとどうしましょ。。。。。
Posted at 2023/11/25 11:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

ライトステーとハウジング交換完了 @スーパーセブン

2023/11/18の土曜日。
前回ライトハウジングをカードリームさんに返送してひと段落した続きです。
土曜日中に完成すれば日曜は走りに行けるかな?と思いきや結論は間に合わず。

で、ステーとライトハウジングの間を繋ぐ座金です。
ここにもメッキをしてもらおうと見積もりを取っていたのですが、期間が4週間以上。。だったので今回は断念。

また銀に塗ろうかとも思いましたが、今回は透明で下地の鏡面を活かす事に。






スプレーはこちらを。下地しっかり錆落として、脱脂して温度を戻して乾燥状態で塗装。
この上にさらにアクリルシリコーンクリアも軽く吹いてあります。



さらに、どこまで効果があるか分からないこだわりですが。。

ライトハウジングは光軸調整ができるように可動範囲があります。
この座面はメタル当たりで摺動します。真ん中には鉄の中空ボルト。

この辺りから錆が出ていました。

また、リフレクターを止めるリングのねじ止め部が錆びる。

まずは、メタル当たり部分にPP(ポリプロピレン)の板材でスペーサーを作製。



リング固定のM4 30mmボルトには熱収縮チューブも被せて、PPワッシャとセットでメタル同士の接触を(極力)抑えてあります。



座面側用に片側3枚。
(中空ボルトの根本、ハウジング内の球面座とハウジング間、ハウジングと座面間)



球面座にも塗装、UNFの1/2インチナットは黒錆チェンジャー塗って。(ステンレスナット到着間に合わず)



組んで。。。






傷つかないように。



ナット仮締めして



端子付けて、実は銀色に表面塗装して。

ASSY完成/






ドッキング。ステーの水平出しして。







最後の配線。リングをこだわりの傷つけないボルトナットで固定して点灯テスト。

んが!!!!ライトが点かない!!!


またリング外して見てみると、H4コネクタ、配線が内部から抜けて。。。。。。

奇跡的に予備があり交換。



ようやく完成。



もうこの時点で日曜の昼。

ライト周り大変ですね〜。
でもまぁ、小さなこだわりが実現。
スムーズにハウジングが動くので、PPスペーサーは今のところうまく行っているようです。
圧縮されて今後ガタガどうなるか様子を見ます。
何より目的の、サビが3〜4年は出ない事を祈りつつ経過観察です。

という事で、走りには行けませんでしたが、めでたし^_^












Posted at 2023/11/21 08:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@7kichi3 さん
ありがとうございます!
GAZオイル漏れに備えてOHトライしてみます^_^」
何シテル?   10/03 05:55
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YohKitaさんのウエストフィールド OUTERPLUS48ZR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 05:54:37
リアトランクカバーの製作(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:52:10
フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation