• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshhiirrooのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

残念な測定 圧縮比 @スーパーセブン

残念な測定 圧縮比 @スーパーセブンあー。残念な測定をしてしまった。
ついでにシートを破るおまけ付き。。。

圧縮が気になって、安物の圧縮メーターを買ってみた。
で、測定しようと夕方。
震えながらプラグコードを火事にならないよう抜いて離して、プラグを抜き、セルを回し、一番から測定。

ん?セルが元気ない。
セレナから電源供給。でケーブルが短く結構手こずった。
なんてしてるうちに暗くなってきて急ぎつつ。

測定してみる。
1番6kg
2番5.5kg
3番4.5kg
4番4.7kg

なにー!
ダメじゃん?
って測り終わってケーブル外してから、あ、確かアクセル全開だったような。と気づく。

でも多分、アクセル全開でもそんなに圧縮上がらないんだろうな。。んな事無いのかな。
--------
追記:翌朝、アクセルスロットルは全開で試して見ました。温度は4℃、エンジンは温まって無いので、もう少し数値上がるんでしょうね。

1番7.3kg
2番6kg
3番6.5kg
4番7kg
----------


セレナから供給受けつつ。
かなーり近づけないとケーブル届かず、大事な事を忘れる羽目に。















アクセル開けたらどれくらい変わるんだろうか。。。悶々。

そうそう、再測定のやる気を失ったのは、後ろのポッケにマイナスドライバーを入れたままシートに座ってしまった。。。



黒いスーパーXで補修。
そのうち張り替えようとは思ってますが、今日じゃ無いんだよね〜^_^; トホホ。



全く結果の出ない夕方の2時間でした。
残念。
Posted at 2024/02/23 18:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

8人が結構快適に乗れる5ナンバー車

現在5万キロを超え、元気に走ってくれてまづ。
ジャスト300万で購入しましたがオールマイティな車とは言えますね。
Posted at 2024/02/23 08:32:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月22日 イイね!

非車ネタ 風呂のKVK温度調整部品交換 

車ネタではありません^_^;

去年給湯器を交換しました。
しかし最近、お風呂でシャワー等お湯の温度が設定温度より上がらない気がする状況に。

家族的には給湯器おかしいのでは?
でしたが、待てよこれはKVKの温度調整ユニット側の問題では。。。もう交換時期のはずだし。
証拠確認は簡単。お風呂のお湯と他の流しで同時にお湯の温度が違うか確認するだけ。



設定温度を45度に上げてもお風呂のお湯だけ熱くなりません^_^;



6000円くらいする部品ですが、手配しました。確かになかなか作るの大変なかんじ。



他の方がyouyubeに上げているので私が記録することもないのですが。。。。問題発生したので。

https://youtu.be/WTg9iJ0lKto?si=Z9V5b1I9MV8BictJ

外して行って。。









あとは奥の交換対象部品を引き抜けばokのはずが。。



中心軸だけぬけました。(笑



ここからかなり時間かかってますが、結論として、
・太いマイナスドライバー(先端の幅が少し広がっている事がポイント) 4番
・細いドライバー(±問わず)

この2本を突っ込んで、ねじる。
先端で幅が広がって引っかかってくれます。
その状態で引き抜きます。

引き抜いた後の内面には傷をつけないように(Oリングシール面なので傷つくと水漏れします)、注意が必要です。



平日の夜9時過ぎに始めるもんじゃ無いですね。。。。
一応修理完了。めでたし。
Posted at 2024/02/22 07:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

HCセンサ準備 @スーパーセブン

HCセンサ準備 @スーパーセブン車検に備えて排ガスセンサー準備開始。
MQ-6センサを電源に繋いでアナログ電圧で表示。


排ガスに反応する事までは確認完了。
RDUINOで表示とかも考えて準備したのですがまた後で。



ポンプで吸って、フイルタリングして水気取って。。。。
そこらへん結構面倒かも。

とりあえず動作はしたのでめでたし^_^
Posted at 2024/02/18 18:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

GAZダンパー交換後 車高調整 @スーパーセブン

GAZダンパー交換後 車高調整 @スーパーセブン先週に引き続き、ちょっと車高調整をしつつ、乗り味変化を確認。

レンチを2本持って近所の水平かつ車の往来がない場所へ。AVOはスプリングの皿ロックが樹脂ネジでしたが、GAZはリング2枚の逆締めロックなのでレンチは2本必要です。

出発前の先週状態は少し車高下げ過ぎだったので、5mmは家の駐車場でスプリングを締めてテスト走行開始。

以前の状態より-1.5cmダウン狙いです。



フラットな場所に到着して、地上高測定。
マグネットスタンドと差金で地上高測定。



前後のバランス、前がちょい落ちになるはず。



色々いじって、

左地上高フロント130mm
圧縮状態スプリング長さ162.5mm

右地上高フロント135mm
圧縮状態スプリング長さ167.5mm

で概ね水平。従来よりフロント-1.5cm。

スプリング長さは揃えると車が傾く。。
なのでセッティングは非対称になりましたが、携帯の水準器で水平出ししつつ地面からの寸法も測りつつ。






調整後は先週より意図的に凸凹のある道を走りました。
違いますね〜。
足が暴れません。下りの信号前のエリアにアスファルトが強烈にうねっている場所があるのですが、車のフラット度合いが大きく違います。

今日走った限りは、ストロークも特に心配なし。
GAZへのダンパー交換は無事終了。
あとは何年、何キロ持つのか。
性能面と外観の劣化度合い含め確認ですね。

めでたし!
Posted at 2024/02/17 13:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo 自己レス

投稿しようかどうしようかと思いましたが、皆様 コメントありがとうございます。涙出ました^_^;
退院後、今朝まで死んだように寝ました。動脈はその後切れておらずokです。皆さんも私をネタに是非お気をつけて!」
何シテル?   07/31 20:17
sshhiirroo(エスヒロ)です。よろしくお願いします。 東京ー長野 毎週往復と、越冬にチャレンジ中です。5年で10万キロを走破中です。 →2020から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021 22 2324
2526272829  

リンク・クリップ

フィルム跡の 糊(ノリノリ) 剥がし 🙆‍♂️ 💯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:53:13
Bun Bunさんのバーキン ケント1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:55:30
削れてたから削ったった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:10:14

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
主に嫁さんのファミリーカー。 もう一台がセブンなので組み合わせとしてかなり良いと思います。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
sshhiirroo → エスヒロ です(笑) 読みにくいですよね。。。 95年式 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation