• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

newguttiのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

びっくりしたなぁ。

今日は木枯らし吹きすさむ中、リアシート用のモニター取付を。
フロント周りはある程度以前にやっておいたので、ちょっとばらしてチョチョイのチョイと終わる予定ですが、私のことです何か起きます。

まず、リアのヒューズから電源とって、運転席足元のパネルを外しフットライトとシステム用スピーカー?の青いカプラー抜きました。
途中、そのカプラーを抜いたままイグニッションON!したら、ポロンポロンと。
SOSシステム異常と。
やべ、変なヒューズからとったかな?と思ってヒューズを元に戻しても、エラーが消えない。
うそ~、なんで?
ん?そういやさっき足元の青いシステム用スピーカー用カプラー抜いたな?
とりあえずつないでみるか→エラー消えた。
もぉ~、なんて繊細な車なの?国産じゃありえない。
コーディング以外でびっくりしたの初めてだよ。

そして、リアのシートを外したら今度は元に戻せない事態に。
軽く外す程度なら問題ないけど、シートベルトの受け口まで外すと元に戻すの苦労します。
結局手では無理で、リムーバーをさしながらようやく元に戻せました。
もう二度とシートを全部外すのやめよう。orz

で、結局目的のモニター設置はできたものの、電源が取れずあきらめました。
いや、とれたにはとれたんですが、10分たっても電源が落ちず使えませんでした。
オプションで付けていないサスペンションヒューズからとったんですけどねぇ。
アースをじかにアースで取ってるからかな?

追記:148番ヒューズ使ったら使えました。
Posted at 2015/12/19 15:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年12月08日 イイね!

DTMその後2

DTMその後2DTM入れてから100km。
だんだん学習されたようで、スポーツモードにすると恐ろしい加速感に私は感じてます。若いころは300馬力越えの車をブイブイいわせていたのに、いまじゃその加速感にたじろぐ・・年ですねぇ。
大体踏んでから希望の速度に到達する時間って踏んだ後にわかりますよね?
それを大きく上回るので、逆に恐怖に感じました私。
誤差が20km以上もありゃ、あっという間に青切符いや赤切符。
その代わり、高速道路での追い越しは全くと言ってストレス有りません。
調子に乗ってスポーツカーの後についていく勢いです。

その後、燃費を調べてみました。
これだけのパワーが出てるんじゃ、相当落ちてるはずだからね。
通勤でエコモードで走って(片道15kmだと大体リッター8.8kmくらいだったのが、
8.8kmでした(^^;
え?変わらず?何度も確かめたのですが0.1前後は上下しますが、そんなもんです。

なので、思いました。
これ、普通に乗る分には減ってもリッター0.5前後の変化じゃないかって。
実際、通勤程度の踏み方(要は低回転)側での制御って踏み込まなきゃ起きないんでしょうね。
普段使いで燃費変わらない嬉しい結果です。昔のブーストアップなら1kmなんて簡単に下がったのに。
もちろん踏めば燃費が下がるのは当然。
でも街乗りで変わらないってすごくうれしい事ですよね。
本当に乗りやすくなりました。

でも、私にはちょっと加速がきついので7に戻そうかな。
Posted at 2015/12/08 14:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年12月05日 イイね!

コーディングの怖さ

いやぁ、前のブログに書いた通り
車両とESYSがつながらないなんて・・

と、思ったら
車を30分ほど鍵を閉めた状態で放置して再接続したらつながった。
たまにこんなことあるらしいので、大丈夫です。(知らなかったけど)
でも本人は気が気じゃないですが・・(@_@;)
そして、つながったと思ったら第二の問題が・・
SVTを車両から読み込んだら、さっきエラーで止まったFEMBODYのCAFDコードの名前が変わってる・・。
そう、知っている人は知っている~♪
恐怖の255_255_255表示。
はい、これが出ると車両からCAFDコード読めません。
まさに万事休す。
ま、こういうときは急須のお茶でも・・って、本人パニくってるから絶対無理。顔面蒼白状態ですよ。

これを治すには、この車両のSVTファイルを一旦SAVEしてコードを元のCAFDの名前にもどして・・ってやってられっか!!!!
これじつはね、SVTファイルをローカルから読んで車両にUPするだけのことなんですよ。
たぶん、なった人じゃないとこの焦りは分からないと思うけど、冷静に冷静に。。
普通の人ならFAファイルやSVTファイルって保存してますよね?
その保存してあるSVTファイルを車両にUPすれば元通りに治ります。
そう、いつもあかるい安村さんのように

「あんしんしてください、治りますよ!」

ってなります。
いやぁ、でも久々に冷や汗かいた。
でも、なんでup中にエラー出たんだろ?
Posted at 2015/12/05 15:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記
2015年11月23日 イイね!

項目追加?

いつの間にか、ConnectedDrive Storeなんて項目が増えてた。


登録が済んでる人は、ここからプレミアムオプションを直接オンラインで申し込める機能でした。

Posted at 2015/11/23 20:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F34白豆君
2015年11月08日 イイね!

サブコン考察

先日、ほしいものっての中にサブコンがありました。
しかしその中で、補正がされていつの間にかサブコンの効果が消えるのでは?という疑念を書いています。
その疑念を抱いたのがこの記事。
ttp://saegt.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
直リンク貼ると迷惑かけてしまうので、アドレスだけ載せておきます。

このことが本当なのかどうかは、サブコンをつけたことがない私には確かめようがない。
ただ、これ読んじゃうとサブコン買いづらいのも事実。

サブコンつけている方、ぜひ試しにノーマル状態にして結果がどうなのかを教えてください。
Posted at 2015/11/08 12:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | F34白豆君 | 日記

プロフィール

「最悪。
ディーラーに車検出したら、車に傷つけられて、そのまま何も言わずに返却された。
車検前のビデオにもない傷。コンパウンドで削るか、再塗装って言われたけど、それで終わり?コーティングは年数的に保証外だそうな。いや、人の車に傷つけたなら、車全体コーティングサービスはダメなの?」
何シテル?   06/25 12:52
ぐっちーです。よろしくお願いします。 メインカー ディアマンテ→30ソアラ→100チェイサー→オデッセイ→10アルファード→20アルファード→3SiriG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 19:41:26
自作 BMW F40用 自作ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 09:30:57
ユピテル OBD12-MⅢ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:32:52

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 大豆 (BMW 5シリーズ セダン)
買う気なかったのに、営業さんの値引きに負けて買っちゃいました。
BMW 1シリーズ ハッチバック クリーム大福 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
インディビジュアルを契約したのに、とんでもないアホなDラーに当たり、契約金払っていたのに ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ 白豆 (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2台目のBMW。 訳あって急きょ白に。 116i(大福)と兄弟になります。
トヨタ アルファード 食パン (トヨタ アルファード)
元メインカーのアルファードです。 通勤快速仕様。 車検通したばかりだけど、下取り価格の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation