• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしぃのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ご褒美

 今の車は、基本「レギュラーガソリン」仕様。
今となっては当たり前の可変バルタイすらないベーシックな4気筒DOHC2000ccの
MZRエンジンLF-DE型。
(可変吸気システムはあったっけ)

当時のマツダの特性?と思われるどっかんアクセルのため、タイヤと燃費にやさしくない仕様。
しかも前期なので昔ながらのスロットル。

新車当時から、このエンジンのセッティングだけはどーも許せなかった。
試乗したL3-VE型(2300cc)とはたかが300ccとはいえ雲泥の差にどれほど後ろ髪引かれたことか。
文句はいいつつも、結局乗り続けているんだけどね。


で、話は戻ってうちのクルマのエンジン。
腸内環境を改善エンジンへの洗浄剤代わりにたまにENEOSの「ハイオク」を
入れてやるのだが、明らかに加速の仕方が変わるのだ。
かったるい加速感が、自然な加速感になる。
ひと言で言うと「乗りやすくなる」。

もしかして、このエンジン。
欧州のオクタン価にセッティングされてんじゃなかろうか?
と疑えるほど。

昔、広告でX%○○向上とか詠ってたのも案外伊達ではないかも。
これでエンジンがご機嫌になるなら、案外安いものかもしれない。


Posted at 2016/09/20 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「毎週見かける市内の朱赤色のBHEレガシィ・ブリッツェン
懐かしいしすごい大事に乗っているようだ」
何シテル?   10/19 13:09
まったりとやってます。 とりあえず宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

冬の新潟でオフ会を(アルコール吸収編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:17:30
マツダの動きが見えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:04:22
ふっ、冗談はよせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 21:34:05

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
いわゆるセミスカイアクティブです。 また次もプレマシーを買うとは思わなかった。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーでした。 4つ目のマイナー車です。 5万キロ程乗ったでしょうか。 後期型出た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のマイカー。 新世紀レガシィ。  グレードはマイナーな250T-B。 美脚に惚れま ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こいつの決め手は、、、 スタイル、サイズ、スライドドア、走りの良さ 等々のトータルバラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation