• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしぃのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

どこのクルマだ?

 街中でよく見かける某警備会社の現金輸送車。
大体が特装車なはずなんだが、よく見かけるのは、
キャビン部がトラックで、後ろ2/3荷室部がハイエース(先代)というパッと見ニコイチな形。
(wikiによるとルートバン仕様のよう)

で、違うモデル同士で合わせ作っているからその繋ぎ目の段差がまた滑稽なんだが、
その今日見たクルマが、よーく見ると、、、
後ろ観音開き扉の黒い樹脂ノブ部が、「TOYOTA」の刻印入り
でも扉の隅に貼られているステッカーには、「HINO  DUTRO」。
フロントエンブレムは、日野の「(-)」マーク。

間違いなく日野車なんだけど、
まあトヨタと共同開発している車とはいえ、
後ろの刻印の文字がそのままってのもどうかと。。。


Posted at 2009/08/26 23:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

昨日のおやつ♪

 昨日、トレッサ横浜に行ってきた。
気軽にプリウス、エスティマ、に乗り換えを見に行きたかったら。

うちの嫁が、アイシスを見てプレマシーより長くて狭いよね?
と言い当てたのには驚いたが。 


ここで、特に買い物するわけでもなくブラブラとしたついでに、
おやつを食す。
ここの抹茶ソフトクリ―ム美味しかった~。
ついでに、食べたのが生クリームの入った大福。
これがまた絶品。

店内ポスター見たら、既にTVで3つの有名な番組でも紹介されていたのね。
このお店、調べたらイオン系で出店拡大してるみたいだね。
うちの近場に無いのが残念だ。

この大福、お薦めですよ!!

Posted at 2009/08/23 09:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2009年08月23日 イイね!

今頃になって故障

 車検も終え3年目を超えてから、タイマーが発動したようだ。
ナビのモニターが、スライドしてくれません。(涙)

ガーン!!

もう、CDとMDが聴けない、
CDをHDDにおとせないじゃん。

修理に出すしかないのか。
いくらかかるんだろう。

慣れるとナビの機能には不満ありありだし、、、
(会社の車の廉価版DVDナビの方がよっぽど使い易く見やすい)
いえいえ、買い替えませんよ。
どこにそんな¥転がってるんだよ~。


Posted at 2009/08/23 09:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

やっぱ映らん

 先日、実家に液晶テレビを導入し、今日、アンテナ感度を測定して貰ったらしいが、
結果はNG。
高層ビル群のせいか?と思いきや、どうやら違って首都高の高架建築物のせいらしい。
そのエリアは、ノイズが走るらしい。
で結局、アンテナ立ててもダメだと言う事が計測で判明したので、
光なんちゃらやケーブル局に入らないと映らない方向になりそうになり、
地デジ化導入は、ギリギリまで延期になりました。
これを、導入する事によって、今まで必要無かった月額契約料が発生になるとは。。。
明らかに、年金だけで生活しているうちの母にとっては、
負担以外の何者でもありません。


今は、アナログでも十分満足にTVを見ることが出来ます。


もう、ここで声を大にして言いたい!!
こんな生活弱者に負担を強いるような
地デジなぞいらんぞ。
ゴルァーー!!










Posted at 2009/08/18 00:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

ようやくデカイブツを購入

 昨日は、来たる地デジ化準備に向けて大型液晶テレビをあさりに、新宿の某Eドバシカメラに。
(と言っても、これは年金生活に入った実家の母親用に代理で購入しに行っただけですが。)

母は、40インチ位を考えてたらしいが、部屋の狭さと空きスペースを考えたら、入らないっつーの。
ってなわけで32インチを探す。
さすが大型量販店、売り場の構成が32インチでも端っこなんですね~。


ひやかし客に見えたのか、どういうわけか買う気満々の時に限り店員さんは声を掛けてくれなかったので、こちらからアプローチ。
なんとか無事購入できました。

おそらく数日後に、配送され古いブラウン管テレビはリサイクル回収される事でしょうが、
このご時世まで家具調テレビを使っていたのはこの家くらいでは。
業者の反応が見てみたいとこです。

さて、ここで人柱になってもらって、我が家のブラウン管テレビ置き換えの促進に繋がるといいのだが。
(一番の問題が予算が下りるかどうかだな)



母のテレビはたまたま買い替え時期を先延ばししてきただけなので、まだ発色は衰えていたものの実はまだ見えます。




ここで一言。否苦言を。
難視聴地域につき、地元でケーブルTVとして引いていたのだが、
デジタル移行に伴いデジタル放送は受信できませんという通知が来たそうな。
で、個々の住宅でアンテナを付け直さなければいけないのだが、
今回、アンテナ工事も追加されるわけ。
これって、余計な出費だよな。(怒)
もし、アンテナで映らないとなると、使いたくも無い月額が有料な多局ケーブルテレビか光なんぞに繋げなければならないそうな。
隣の区は、工事屋いわく現にそういう地区が出来ているらしい。

世の中、地方でも似たような地区があると聞くけど、
そういう所はやはり残った老人が生活しておりテレビのみが娯楽である場合も多い。
助成するという噂があるけど、地デジ化のメリットは何?
テレビは普通に見れるだけで十分だという人も多いはず。
かのアメリカは結局、移行時期が遅れたとも聞くし。

パソコンを使いこなせる母ですら、地デジに懸かる工事について最初はあまりよく理解出来なかったらしい。
そうなると、電気や機械に疎いご老人は、、、と他人事ながら心配してしまう。



どうも、この地デジ化に関しては、ETC推進と同じような匂いがプンプンしてならない
斜め目線にしか見れない自分でした。













Posted at 2009/08/15 09:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続いて防災展で日産アリアも展示してあったので中へ。 こちらも内装の質感が高い。
けど最近の日産のお家芸となっているタッチパネル式コンソール。 説明している営業マンも個人的には物理式ボタンが好みだと本音をボソリ。そりゃあそうだよね。www」
何シテル?   09/28 17:57
まったりとやってます。 とりあえず宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
16 171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

冬の新潟でオフ会を(アルコール吸収編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:17:30
マツダの動きが見えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:04:22
ふっ、冗談はよせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 21:34:05

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
いわゆるセミスカイアクティブです。 また次もプレマシーを買うとは思わなかった。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーでした。 4つ目のマイナー車です。 5万キロ程乗ったでしょうか。 後期型出た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のマイカー。 新世紀レガシィ。  グレードはマイナーな250T-B。 美脚に惚れま ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こいつの決め手は、、、 スタイル、サイズ、スライドドア、走りの良さ 等々のトータルバラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation