• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしぃのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

□バイの危険走行

 夕方の17:00頃の出来事。
都内某所から、国道357号線(東行き)を走行時、
新木場の交差点を過ぎてすぐのUターン路の合流路から、
突然現れたのが、白バイの3台の小隊
しかもこちらは、彼らの突然の合流に慌てて急ブレーキ!!
(ここの路線は、いつもPCが取締りしてるからそんなに飛ばしてません)

そして、その3機小隊は、即座に新木場ICに入って、首都高中央環状線へ走り去っていった。

まったく徐行すらせずに合流してきたんだが!!

いつも速度違反だの、一時停止だの、徐行せよだので取り締まっているくせに、
なんだあの走行の仕方は!

まったく腹が立つ!
ドラレコがあればUPしてやるとこだったよ。



Posted at 2011/02/27 19:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

あぶない刑事

 昨夜のバラエティ番組で、昔のうさぎ跳びは今じゃやってはいけないとか、
こんな刑事ドラマは実際にはあり得ないといった中で、
出てきたユージのドア開錠。

え??あぶ刑事これだけ?もっと見たいよ~。

と、ついつい動画検索し、見入る自分。

懐かしいな~。もう復活は無理かもな~。 

F31 レパード 最高 !!


ちなみに、この曲を聴くとサングラスをかけて運転したくなります。
そして、さらに通常の1.5倍アクセルの踏み代が大きくなります。w
FF車であっても、ドリフトしたい気分になります。ww



Posted at 2011/02/23 23:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

見せて貰おうか自民党の力とやらを

 党のマニュフェストに、産業振興の一環として、
人の乗れる二足歩行ロボットの構想の実現を入れ込むとかどうとか。


もしこれが本当に実現すれば、円高なんか気にせずに、
新たな産業としてアナハイムエレクトロニクス社や篠原重工業のような
製造業に活気が出るに違いない!!

Posted at 2011/02/17 23:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月11日 イイね!

外交官 黒田康作

 今シーズン、唯一連続で見ているドラマ。
視聴率は以外にも振るわないらしいが、俺的にツボなドラマです。

で、気になったのが、前回の放送で柏田(無職)というストーカーの若者が
アパートで殺害されたというシーンで、その現場近くで気になったのが、
おっ、この現場見たことある場所と思って確認してみたらビンゴ! 

そっか、あそこに織田裕二と香川照之らがいたのね。


それよか、初回の2時間SPでのサンフランシスコでのアメ車によるカーチェイス。
カッコよかったな。

Posted at 2011/02/11 23:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

筑波 ミニバン6台対決

  ミニバンで筑波サーキット対決って、あんな車高の高い箱型でやるなんて。。。
もちろん、プレマシーも加わってるのがツボ。

でも、エルグランドが排気量違いとはいえなぜ2台も??
ストリームが入るなら、トヨタ・ウィッシュ20Zも入れてくれないとねえ。
(だってあの車高と軽さはもうミニバンでなくてワゴンじゃん。)
バルブマチックの性能とやらを見せてほしかった。

あと、エクシーガGTが入ったらダントツだったかも。


Posted at 2011/02/06 10:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰路の国道でやたら旧車が走ってたと思ったらクラシックカーイベントが十日町であったんだね
https://tccm10daystown.wixsite.com/tccm
何シテル?   05/11 22:39
まったりとやってます。 とりあえず宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678910 1112
13141516 171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

冬の新潟でオフ会を(アルコール吸収編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:17:30
マツダの動きが見えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:04:22
ふっ、冗談はよせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 21:34:05

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
いわゆるセミスカイアクティブです。 また次もプレマシーを買うとは思わなかった。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーでした。 4つ目のマイナー車です。 5万キロ程乗ったでしょうか。 後期型出た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のマイカー。 新世紀レガシィ。  グレードはマイナーな250T-B。 美脚に惚れま ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こいつの決め手は、、、 スタイル、サイズ、スライドドア、走りの良さ 等々のトータルバラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation