• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしぃのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

キリ番 GET

キリ番 GET









 キリ番って、1000とか30000とか0の番号だけと思っていたがこれもそうらしい。
(知らなかったw)
せっかくなので、パチリ。

今度のマイカーは10数年ぶりの銀色。
しかもこのアルミニウムメタリックは、自分の知っている銀色の中でも彩度は低めなような気がする。
言っちゃ悪いが地味。(爆)

買い物帰りの大型駐車場で、試しに子供にクルマを捜させたが
案の定見つけ出すことが出来なかった。
(類似色のBRレガシィや側のシャトルなどとも間違えていたし)

しばらくは、どノーマルでいるつもりであったが、
これはまずいと思いプチいじりが加速するのであった。



Posted at 2016/11/06 22:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました














ごく一部の人には、伝えてお披露目しましたが、来春の車検を前についに乗り換えました。 
釣りでもなく本当に。(爆)


個人的には、CX-5、VWトゥーラン、スバル・レヴォーグ、には後ろ髪が惹かれっぱなしでしたが、
嫁さんからの要求であるスライドドア必須、車高の低いクルマは運転しづらい等の
条件にこれらが満たされず。


結局、行き着いた先が、CWのプレマシー
個人的には、どーもあのお顔がNGだったので、鼓動顔のフルスカイアクティブが出るまでずーーっと待っていたけど、
年明けには絶版にでもなりそうな空気感があったので、
あえて3年落ちの程度が極上にいい中古車が見つかったので今回のチョイスとなった。
勿論スカイアクティブE/Gだけは、拘らせて貰いました。
(予算的には全然余裕があったのだが、モデル末期の車種にあえて新車で買うというのが心情的に許せなかったというのがある。)



一番の決め手は、走行距離の少なさ。
(3年目にして走行距離;12000km強!)
なんか知らないが、既にOP多数をてんこ盛り装備というお買い得感。 
タイヤ溝十分あり、よく見りゃほぼ新品同様。
(不満な点は、純正15インチタイヤという見た目のショボさだがこれは今後どうにでもなるので)

前車の冬タイヤをそのまま引き継げるという点も大きい。


隣のLパケもよかったが、こっちは割高なのになんか前オーナーの使い方からなのか
状態としてちょっと個人的にNGな部分が目立ったので、迷いは無くなった。


てなわけで、プレマシーライフ・オーナーとしてまた続投させていただきます!


(写真は、納車時にDラーからいただいたお花です。最近は粋なことしてくれるんですね)

 


Posted at 2016/11/05 23:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「都内で見かけた黒色のクラウンクロスオーバー、よく見たら緑色ナンバー。
ハイヤーでも採用されてたのは意外。
(客待ち中だったみたいなので写真撮影は自粛)」
何シテル?   08/13 07:31
まったりとやってます。 とりあえず宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

冬の新潟でオフ会を(アルコール吸収編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:17:30
マツダの動きが見えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:04:22
ふっ、冗談はよせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 21:34:05

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
いわゆるセミスカイアクティブです。 また次もプレマシーを買うとは思わなかった。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーでした。 4つ目のマイナー車です。 5万キロ程乗ったでしょうか。 後期型出た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のマイカー。 新世紀レガシィ。  グレードはマイナーな250T-B。 美脚に惚れま ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こいつの決め手は、、、 スタイル、サイズ、スライドドア、走りの良さ 等々のトータルバラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation