• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしぃのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

ノートをNOTE 

ノートをNOTE  




  

 さて今回の本題。
先日の社有車の代車で手配されたクルマ。
今回は何だろうとあまり期待せずに行ってみたら、、、
なんと!  日産ノート・e-power しかも、、、4WD 
リアドアにさりげない4WDエンブレムが。


おっと、これはこれは。
モデル末期ながら売れまくっているクルマではないか。

第一印象
・外観=マイチェンで、今風にアップデートされているのが◎。
・内装=以前に乗ったマーチと似て異なる内装。
    クラス相応だけど、丸いエアコン・コントローラーのデザインだけは
    個人的に嫌い。
    ステアリングの中心軸が左寄りになってないか??
   (後で気になってWebで調べたら結構その問題が上がっている。)
    もしかして、これがマツダが提唱しているドライビングポジションの
    問題点なのか?
    返却最後の頃に気付いたのだが、デジタルのインナーミラーが凄い。
    けど画素数が今一。違和感ありで発展途上の微妙な技術かな。

・乗り心地=パワステが微妙にアクアより軽いね。
    これがe-powerの力か!!と唸らせるリニアな加速感は癖になりそう。
    3気筒E/G特有の振動音が綺麗に抑えられている。
    (遮音材だけでなくバランスシャフトか何かの効果か?)
    脚はグレード相応かな。日産らしい乗り心地とも。
    晴天時では、4WDの性能の恩恵には預かれませんでした。

・パッケージ=そもそもがホンダ・フィット対抗だったっけ?
    小さいながらも使いやすくてそこそこ広いサイズ。
    日産の孝行頭、こりゃ売れるわけだ。

・その他=そういや思い出したよ。10数年前は初代ノートに乗っていたんだった。
     (あまりのシートの出来の悪さに、腰痛の原因ともなったクルマでもあったが)
    その進化を実感したよ。




この車内もトランクもリアシートも狭いものづくしのアクア。
ハイブリッド装備も2台目プリウスの使い回しでお安く造り、
そこそこの値段とデザインとで、トヨタの強力なセールスパワーで売れたクルマ。
ふとこいつに戻って思い知ったがなんて狭いんだろう。。


今まで、ホンダ・フィット3(ハイブリッド)も乗ったし。。。
個人的評価として、このクラスのクルマの評価は、
フィット>ノート>アクア
という事になりました。

日産さん、次期ノート。
もうすぐ出ると思うけど期待してますよ!!
(買わないけど)
Posted at 2020/04/19 19:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年04月19日 イイね!

代車備忘録

代車備忘録







 先日、社有車であるトヨタ・アクアが車検により代車をお借りすることになった。
その前に、ちょっと去年書きそびれたネタを思い出してみた。
昨年の点検時の代車は、ダイハツ・トール(廉価グレード)だったっけ。

3気筒E/G特有の煩さと、座高の高い私ですら持て余す無駄に広い車内空間の落ちつかなさ加減で、乗る気が失せたのを思い出した。
(もしかしてグレード的に相当に遮音材も省かれてた?)
廉価グレードという理由もあっただろうけど、乗っててちっとも楽しくないクルマで、まだ今時の軽自動車の方が数倍マシと思わせる感じであった。
(安全性を除いては)
もう2度と乗るまい。 

これは個人的主観で書いてますので、オーナーの方ごめんなさい。



Posted at 2020/04/19 18:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年04月15日 イイね!

文春砲っ、発射!!

文春砲っ、発射!!








 いやはや、かのワーストレディの行動力?には驚かされる。

相方は、某板では裸の王様とも言われたりしているが、
あの人の真の政敵は、野党やコロナではなく実はこの人なのかもしれない。


Posted at 2020/04/15 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

遺産として伝承されないのか

あ~ぁ、以前から噂には出ていたけど、
ついにあのスバルの旗艦車種「レガシィ」の国内販売を止めちゃうのか。

ここ最近の新モデルの出し方を見てきて、スバル車がつまらないと感じつつ、とうとうこの日が来たかって感じ。
過去にレガシィ・ツーリングワゴンを所有していた身としては、
いずれスバル車にまた戻りたいとずっと思っていたけど、
なんか寂しいですね。

雪国では重宝するのになあ。
あの銀行の支店長用車と思われるB4。どうするのかな・・・

日本車が、ターゲットとして北米市場に向くと、
国内では売れなくなるジンクスが発動しましたね。

Posted at 2020/04/14 22:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月13日 イイね!

次期ハリアー

次期ハリアー











 たまには息抜きに真面目なネタを。

ここ数年のトヨタ車のデザインは痛い部分が目立っていたが、
最近になってだいぶマトモになってきた気がする。
そして、今度の次期ハリアー
6月デビュー予定との情報。
一見キープコンセプトだけど、この辺の売れ線車種での
フルモデルチェンジにおいてトヨタは抜かりないなあ。
シャシーもTNGAになるそうな。

最近のマツダ車を横目で見て学習してきたのかな?
いいケツしてんじゃねぇかよ。 


(写真はベストカーwebより拝借)
Posted at 2020/04/13 22:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「なんで3連休が3連チャンで雨なんだよう」
何シテル?   11/01 06:47
まったりとやってます。 とりあえず宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
56 7 89 1011
12 13 14 15161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

冬の新潟でオフ会を(アルコール吸収編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:17:30
マツダの動きが見えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:04:22
ふっ、冗談はよせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 21:34:05

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
いわゆるセミスカイアクティブです。 また次もプレマシーを買うとは思わなかった。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーでした。 4つ目のマイナー車です。 5万キロ程乗ったでしょうか。 後期型出た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のマイカー。 新世紀レガシィ。  グレードはマイナーな250T-B。 美脚に惚れま ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こいつの決め手は、、、 スタイル、サイズ、スライドドア、走りの良さ 等々のトータルバラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation