• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@旅人のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

アリストの泣き所

アリストの泣き所16アリスト、もうやがて終わる2017年でデビュー20年となる高旧車←ですが未だに根強い人気を誇る車です。
私も20代前半の頃から16アリストを3台(長期間借りていた他人名義のアリストを含めると6台)ばかり乗ってきました。
バブル崩壊後の車であることや設計が古いこと等、当然100%完成された車ではありません。
前期後期、共通して発生するトラブルの一つとして電動ドアミラーの開閉動作不良があります。

ある日、エンジンを掛けると何やら助手席側から「ウィーン」と普段エンジンON動作では聞きなれない音が。気になり助手席側に目をやると…

ファッ( 'ω')ファッ!?

なんとドアミラーがあっち向いてホイ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォwwwwww
最後まで閉まらないという症状はよく聞きますが、ドアミラーがあっち向いてホイとは…全力で笑いを取ることを覚えたようです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォwwwwww
※因みにこの症状はランクル80やハイエース200系でも発生するとか…

とは言え運ちゃんは全く笑えないので、さっそく後輩君のショップに入った後期アリストの廃車よりドアミラーを拝借。

んっ?でも違和感が…

ってこれ前期型用ドアミラーじゃねーか`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォwwwwww
前オーナーが後期型アリストとして200万で購入したアリストは、まさかの中期型改後期仕様のアリストでしたorz
私のアリストは後期、カプラーの配列も違えば中身のモーター部が全然異なります。

そこで困ったときの某オクで中古のドアミラーを探すことに。
しかし残念ながら前期型用ドアミラーは腐るほどあるのに、後期型用ドアミラーは殆ど出品が無くあっても2万近い額…マイッタorz

そんなとき、「17系クラウン後期のドアミラーと足以外は共通」だという情報を入手。
近所の解体屋で13年式17クラウンのドアミラーを入手しました。

今度はコネクター形状も同じで試しにアリストのドアコンピューターに挿して動作確認、問題なし!

確かに足の形状が若干異なりますね。

ということで中身のモーターを入れ替える為に全バラしてみると…

内部モーターの形状が全く違いますやんorz
取り外した17クラウン、13年式は13年式ですが、ぎりぎりマイナーチェンジ前の車両の後期仕様だったようです(T_T)

因みに全ての諸悪の根源である

ドアミラー開閉モーター、単体で部品供給がされていないか調べると…


残念ながらアッセン供給のみでしたorz
とある部品商の話だと新品無塗装アッセンの価格が4万円、しかも納期は1年というふざけた回答でした(T^T)

ということで


一旦ウィンカーミラーを諦め、17クラウンのドアミラーとニコイチして装着することにしました。
中古で良さそうなドアミラーが見つかれば購入して修理する予定です。
Posted at 2017/12/12 23:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2017年12月10日 イイね!

JZエンジンは要注意

JZエンジンは要注意もっと早くに日記としてUP予定でしたが…遅くなりました。

1か月程前、アリストに異常を感じるようになり、とあるパーツを交換しました。
主に体感した異常は



1.後退時などにベルトが滑ったような音がするがベルトに問題はない
2.走行中、信号が赤に変わりブレーキ減速をするとエンジンから異常に振動が伝わる
3.たまにアイドリングが不整脈になるが治まる

と言った異常です。
アリストを3台(借り物を含めたら6台)乗ってきた私なので、上記の異常を感じた時点で大体異常個所は推測できました。

トヨタJZエンジンの泣き所、クランクプーリーです。

ということでパーツを注文し、疾風さんより交換のコツを伝授して頂き
早速交換…という予定でしたが、急にみんカラの更新が疎遠になりだした頃から休日出勤がデフォになってしまいましたorz

その為いつもお世話になっている後輩君のショップへ交換を依頼。

今となってはクランクプーリーを留めているボルトを緩める作業が1人では困難、プーリーを外す為にSSTが必要なことやプーリーを固定するボルトを300N・mというとてつもない数値で締め付けできるトルクレンチが必要だったのでプロに依頼して正解だったかなと思います。
でも整備のスキルを伸ばすチャンスは逃しましたけどねorz

因みに古い方のクランクプーリーを観察してみると

一見問題なさそうですが…


ゴムダンパー部分が劣化しヒビ割れてました。
一応使えはするレベルのヒビ割れではありますが、ヒビ割れが進行するとクランクプーリーが脱落してしまうJZエンジン病が発生するでしょう。
過去にゴムダンパー劣化でクランクプーリーが脱落しドナドナされてきた16アリストVベルとJZX90マークⅡツアラーVを見ているので、2JZだけでなく1JZでも起きるようですね。

因みにクランクプーリーの新品は2017年10月下旬の時点で20100円と、いい値段します。
LEDバルブのように気軽に交換できる金額ではありませんが、異常を感じたら交換しておくと安心です。
12月になり急に気温も下がり車にトラブルが起きやすい季節、クランクプーリー交換後に上記の異常は感じられませんね。
ということで、アリスト維持り活動も継続していきます。
Posted at 2017/12/10 22:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2017年12月07日 イイね!

16アリストで…

16アリストで…どうもです、完全にみんカラ放置でしたすいませんf^_^;)

もう12月、いやー早いですな。おかげで仕事がバタバタですorz

さて本題です、先日行きつけのカーショップへ向かう際中の出来事。
カーショップまであと100m程の場所で、私の愛車16アリストが

ODO 161616km

を達成しました!

16アリストで161616km…ここ笑うとこですよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォwwwwww

もちろん安全に停車できる田舎道の自販機前で撮影してます。

運転中にカメラ操作はあまりしたくないので。

因みにそろそろ、面白いモノが紹介できそうです。

とは言えまだアリストは乗り続けますけどね。
Posted at 2017/12/07 09:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2017年11月15日 イイね!

AreYouReady!?Meeting2017

AreYouReady!?Meeting2017先週土曜日、11月11日はポッキーの日に福岡県某所で開催された「AreYouReady!?Meeting2017」へ行って参りました。

このイベントはとあるカフェの駐車場を貸し切って開催される合法ミーティングで、主催は陸☆亀さんと☆PTK☆さん(写真は陸☆亀さんのタントカスタム)。

今回で参戦2回目となる私。
しっかし直前にアリストがクランクプーリ終了事件とドアミラーあっち向いてホイ事件(この件は後日お伝えします)を立て続けに起こしてくれたおかげで参戦が危ぶまれましたが、後輩君の協力もありどうにか間に合いましたf^_^;)

開始時間は21時、私が到着したのは21時半過ぎでしたが既にこの盛り上がり様Σ(°Д°;)

それにしても11月の八〇山頂上は寒かっ!!!(((°ω°))ガクブルガクブル
ということで今回のイベントの為に特別に営業時間を延長していたカフェにてコーヒーとブリトーを購入。

このインスタ映えしそうなお店、なかなかいいですよ( ^ω^ )

呑気にコーヒーとブリトーで体力を回復していると

スポーツカー、SUV、軽、VIP、ラグ、USDM、スタンス、ドリ車、ミニバン、アメ車…等々ジャンルに囚われない車が大集結!
推定80台以上は居たと思います、これは前回よりも増えてます明らかに!

しかも今回のミーティング、普通これだけの車が集まれば大〇埠頭PAのようにウーハーズンドコ大会やエキゾーストサウンド大会が始まってもおかしくない台数にも関わらず、一切そのようなことがありませんでした!
近年ミーティング会場が減っているので、これは参加者一人ひとりの心がけが実った結果だと思われます。
このようにマナーを伴ったミーティングなので、一切福〇県警が現れることはありませんでしたw

因みに日本では珍しい、北米トヨタのシエナが3台も集結したのは驚きましたね。これは日本ではなかなか見かける光景ではないでしょう。

ミーティングは日付をまたぐ頃に終了、前回同様今回もゴミ拾いまで参加しました。
前回より明らかにゴミの量が減っており、マナーアップの成果が目に見えて現れてました(^_^)

最後に、ずっと行ってみたかった陸☆亀Garageに夜遅いにも関わらずお邪魔させていただくことができました!
写真これしかないですがorz

Garage内は、ホントに男のロマンが詰まった場所でした!!
陸☆亀さん、またお邪魔させてくださいね♪
そして例のブツを受け取り、福岡の街を探検しながら熊本に帰りました(朝7時帰宅w)。
次回もアリストが元気な限りは参加しようと思います。
Posted at 2017/11/15 19:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年11月05日 イイね!

JZフェスティバル 2017

JZフェスティバル 2017本日はJZフェスティバル2017のスタッフとして、後輩君と共に佐賀県の天山スキー場駐車場へ行きました。

スタッフなので参加者より早く現地入りする必要があり、熊本を4時半に出発。
普通車を現在持たない後輩君とアリストで乗り合わせていきました(往復私の運転です!)


現地に到着し、他のスタッフと合流してコース設営をします。

コースは冬季になるとスキー場駐車場となる舗装された広場にタイヤ、パイロン等を使い作る簡易的なコースです。とは言え路面が悪い…

次第に参加者が集まり出しました。

参加者エリアにこっそり不参加のアリストが停まってますw

本日の主催者グループと言いますか、熊本のドリフト三銃士とでも言いますか…

3台とも赤いツアラーVです!

早速イベント開始、参加車両は8割方マークⅡ三兄弟でしたが、今年は2台程気になる珍マシンが…

15クラウン!、18クラウン!(2台のオーナー様へ、走行中写真を掲載させて頂きました。もし嫌であったり不快に感じた等ありましたら、お手数ですがご連絡下さい。削除致します。)
15クラウンに至ってはものすごくドリフトが上手くカッコよかったですね!

基本的にスタッフをしていましたが、たまの空き時間にレーシングシュミレーターをしちゃいましたw
FRontrowさんはトラックによる移動シュミレーターで、よく九州界隈のレースイベントに出店されています。
今回、通常画面のシュミレーターとVRのシュミレーターをしました!
通常画面のシュミレーターはゲーム音痴っぷりを発揮、相当数壁に刺さりましたw
VRシュミレーターをすると、やはり立体的に見えるせいなのでしょうか…タイムこそ遅かったものの普通に走れましたw

こりゃ楽しすぎて癖になりそうです!

その後はイベント終了、後片付けまで仕事をこなし無事に終了しました。

ホントに天気よくてよかったなぁ。

因みにTシャツ、ステッカーを主催者様よりスタッフ仕事のお礼品として頂きました。

Tシャツなかなかカッコいいです♪
私のアリストもNAとは言えJZエンジン搭載車なので、問題ないかと思われます。
でもあんなイベント見ちゃうと、サイドブレーキのハンドブレーキ化、MT化をしたくなってしまいます。
Posted at 2017/11/05 23:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「サラリーマンがギリギリ維持できるスーパーカーと言われている?ポルシェ、そろそろ僕も似合う歳になったかなぁ…?」
何シテル?   05/17 23:23
HIRO@旅人と申します。 モータースポーツや峠道が大好きです。 しかしVIPセダンも大好きというワガママな性格なので、16アリストという走りに振った高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:48:47
トヨタ純正部品 ヘッドランプパッキン(バラスト用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 20:25:01
スズキ(純正) 劣化パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 15:48:35

愛車一覧

トヨタ アリスト GS300 CavallinoRossa (トヨタ アリスト)
VIP路線ではなく、ストリートやサーキットを気持ちよく走れる仕様に化ける予定ですw あえ ...
スズキ ジムニー 局地戦闘機SJ参零型 甲改 (スズキ ジムニー)
レストア中だったSJ30ジムニーに書類不備が発覚! 何をとち狂ったのか同じ昭和57年式S ...
スズキ Kei スズキ Kei
不人気車ながら、K6Aターボ+5MTで痛快な走りでした♪ 車高調、マフラーまで取り付け ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
弟が研修等で暫く乗ることができないので預かることになりました。 もちろん男の6速マニュア ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation