• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@旅人のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

遅ればせながらご報告

遅ればせながらご報告遅くなってしまいましたが、アリストが無事に退院しました!
恐れていた修理代も、社外品O2センサーをショップが使用した為想像以上に安く済みました。
社外品ではありますが、熊本ではメジャーな部品商が持ってきたO2センサーなので品質は問題ない?はずです(笑)

やはり警告灯が点いていないと安心感があります。
燃費もマルチディスプレイ上の表示では0.3km/Lは向上、これはO2センサー新品効果なのかな?
「高い信頼」で知られる30系セルシオでもO2センサーが壊れることは避けられない道らしいですからトヨタ車でも壊れて当たり前のパーツでしたf^_^;)

そして高速走行中に破壊したAbflug製フロントアンダーディフューザーもFRP修正、再塗装を行い綺麗になりました♪


ついでに紺銀氏より譲り受けたルーフスポイラーとトランクスポイラーを再び掲載。

今回もレクサスIS F純正ガンメタでディフューザーを塗装したので、こちらも同色に。
ホントはカーボン柄がいいのですが、カーボンシート貼っただけだと艶がありませんのでカーボン色に近いガンメタで塗装して正解でした。

次期愛車候補の選定はしておりますが、まだまだ乗りますアリストに。
Posted at 2017/09/25 12:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2017年09月17日 イイね!

夏の思い出 ~まだまだ夏は終わらない編~

夏の思い出 ~まだまだ夏は終わらない編~日記に綴るのが遅くなりましたが、9月2~4日の日程で沖縄へ行って参りました。
沖縄には身内が住んでいるのと、実は沖縄に住んでいた過去があり縁がある地です。
流石に初日はゆいレールというモノレールがメインの足でした。

そして沖縄2日目、以前と同様セレブレンタカーさんよりポルシェ 987ボクスターをレンタルです。
早速しゅっぱーつ。


出発直後は

御覧のような天気でしたが、最初の目的地である宜野湾港マリーナに到着すると


天気が回復してきました( ^ω^ )

宜野湾港マリーナではボクスターの雰囲気に似合う写真が撮れそうなことを知っていたので、狙った通りの写真が撮れましたw


余談ですが、沖縄ではよくジムニーを見かけました(盗撮サーセン)。

写真以外でも道中ちょくちょくジムニーを見かけたので、島人のジムニー愛を感じますw

マリーナでの撮影後はそれなりに遠回りして、沖縄のグリッパー御用達の峠へ。

流石にレンタカーで飛ばす気にはなれませんが、気分だけは味わえましたw
中高速コーナー主体の比較的短い峠みたいで、タイヤ跡が多数。

昼食は一人ドライブということもあり沖縄料理ではなく、うちなんちゅから「エンダー」と呼ばれ親しまれているA&Wというハンバーガー屋へw

写真に写っている飲み物はコーラでもコーヒーでもなく、ルートビアと呼ばれるちょっと変わった炭酸飲料です。
私は慣れ親しんでいるので平気ですが、一度も飲んだことがない方は飲まないほうがいいかも…

因みにエンダーの屋根付き駐車場には注文用のインターホンがあり、車まで注文した商品を届けてくれるシステムがあります。

飲食をレジ会計することが一般的な日本と違い、テーブル会計のアメリカらしいサービスですね。

昼食後は近年大人気の観光スポット、古宇利島へ。

ここは沖縄版「アダムとイヴ」伝説のある地で私のような独り身男には無縁の地ですが、もしかすると来年とある方の沖縄観光ガイドを私がすることになる可能性があるのでルートや所要時間、駐車場や観光施設の調査です。
そんな古宇利島ですが、せっかく来たので島の裏側にあるサトウキビ畑で沖縄っぽい写真を撮影。

丁度車内ではBEGINの音楽が流れており、景色と音楽がリンクしました。
沖縄特有の赤土もいい感じです。

次は沖縄最北端の辺戸岬を目指していたのですが、道中ハイドラCPを獲得しながらのドライブで若干時間が押していたので北上は道の駅ゆいゆい国頭で断念。やんばるの山を越えて沖縄西海岸から東海岸へ。

沖縄の北部は高速道路が無いのでひたすら田舎道を運転することになります(^_^;)
気分転換にソフトトップを開け再び走ります。


青空と煌めく太陽、まぁインスタ映えする写真が撮れましたw

実は今回、何かと騒がれている名護市の辺野古へ行ってきました。
サヨ〇のオッサンオバサンの攻撃のとばっちりが怖くて写真は撮れませんでしたが。
「今、辺野古で一体何が起きているのか?」これを自分の目で見て確認したかったので決して野次馬根性ではありません。
因みにこの日の沖縄はお盆初日(沖縄のお盆は旧暦に合わせて行われるので毎年微妙に日にちが異なる)、活動家のオッサン共は全く居らずある意味平和な辺野古でした。
尚、下の写真は辺野古のちょっと手前ですが、辺野古もこれくらい海が綺麗な場所なのです。

確かに埋め立てるには惜しい海ではありますが…、隣国がバカばっかりである以上致し方ないのかな…。
普天間基地の飛行ルート下に住んでいたので普天間基地の危険性を知っており尚更致し方ないです。

ちょっと複雑な気分になったので、気を取り直し再びボクスターでのドライブを楽しみます。


美ら海の中を走り抜けてく 真っ赤なポルシェェ~♪;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォwwwww

運転中で写真撮影できませんでしたが、金武町ではエイサーが行われていました。いかにも沖縄のお盆って感じです♪

※写真はイメージです。

当たり前ですが、エイサーをされていた方々は真っ赤なボクスターをガン見してましたf^_^;)
時間があればエイサー見たかったなぁ(T_T)
実は私、パーランクー(小太鼓)ですがエイサーしてた過去がありますw

沖縄ドライブをたっぷり楽しんだので、ボクスターをお別れします(T_T)

今回もいい思い出をありがとうボクスター!
夏の続きを思う存分楽しめましたね。

ハイドラも荒稼ぎですwwww


実は今回の沖縄短期旅行、宿代がタダであることや航空券やレンタカーの早割を駆使したので想像以上に安上がりなのです。
ぶっちゃけ、東京行きよりも約半額安上がりですw
次回の沖縄行きも楽しみだなぁ。

ぴーえす:今回ボクスターでのドライブで更にポルシェも気になる存在に…

今一番有力な次期愛車候補と987ケイマンの中古車相場がほぼ一緒だと言うね…
Posted at 2017/09/18 01:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2017年09月11日 イイね!

夏の思い出 後編

夏の思い出 後編
気づけば8月も終わり、9月になってしまいました。
それだけみんカラ放置してしまいすいませんm(_ _)m

8月下旬、とある町の夏祭りに行ってきました。
このお祭りは熊本地震からの復興の意味もあっての開催であることや、この週の仕事が日勤で行く時間ができたので行ってみることに。
お祭りというものに行くのは実に10年振り、長いこと独り身やってるとお祭りなんて興味なくなりますからね。

会場へ到着、何だか懐かしい雰囲気が。

日の入り後の空と、お祭りの明かりがいい具合に組み合わさってます。

とりあえず屋台を一通り見て回ります。

基本イベント事の出店は怪しいテキ屋ではなく地元商工会の出店からしか買い物しません。
今回も地元商工会やお肉屋さんの出店から焼き鳥やビールを買いました。

10年前は無かった?であろうお化け屋敷。

あと10年若かったら入ったかもしれませんが、さすがにアラサー独り身オッサンが入るのもシュールなのでスルーです。

帰宅後、何やら外から花火の音が…

おいおい今までこの祭りで花火上がらなかっただろΣ(°Д°;)
今年は復興祈願?で花火もフィナーレに上がりました。
せっかくの花火を見逃しちまったorz

話は変わり、紺銀氏よりシルクブレイズのルーフスポイラーとトランクスポイラーを譲って頂きました。



アンダーディフューザー修理ついでに塗装、そして完成。

うーん、やっぱリアアンダーディフューザーが欲しくなるな…
Posted at 2017/09/11 20:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月27日 イイね!

アリストぶっ壊れた…

アリストぶっ壊れた…今日は大阪でスタンスネイションが開催されていましたが、南国九州は佐賀でもHotspot Meetingという、USDM系の車イベントが開催されていました!
みん友さんでもある陸☆亀さんが愛車シエナで参加するとのことだったので、中坊の頃からのツレであるUSDM@ゆうきと見学に行くことに。

イベントが14時からのスタートだったのでお昼過ぎに出発しようとアリストのエンジンを掛けると、何やらエンジンチェックランプが点灯していますΣ(°Д°;)
私のアリストは社外ナビですが、マルチディスプレイ付きのエアコンパネルなのでトラブルが発生すると大まかな内容が液晶に表示されます。
液晶の表示を見てみると…


おいおい「エンジン電子制御システム異常」なんて初めて見るエラーやぞf´Д`;)
とりあえずエンジンを掛けた直後で気づいたのですぐにエンジンを止め、まだ冷えているエアフロの掃除をしてみることに。
エアフロを掃除し再びエンジンを始動させるも、同じエラーメッセージが点いたり消えたり…
すぐにスマホで調べると、何やらO2センサーがアヤシイ…
しかしエンジンの調子もアクセルのツキも普段通り、とは言え高速を走るのは自殺行為だと判断。
慌てていつもの後輩君のカーショップへ持ち込み…。

診断機に接続しエラーコードを読み取ると…

P0135 O2センサーヒータ断線

はい、予想通りO2センサーが乙センサーになってましたorz
しかも厄介なことにJZエンジンはO2センサーが2つあり、1,2,3番シリンダー側のバンク1センサーがダメなのか4,5,6番シリンダー側のバンク2センサーがダメなのか現状はわかりません。
またエラーコードP0135が出た場合はO2センサーだけでなくO2センサーに接続されるハーネスやエンジンコンピューターの点検も必要となります。
仮にO2センサーだとしたら純正新品が1本3万3千円…パーツ代だけで6万以上しますorz
ここまで重症だと県外への見学は自殺行為なので、陸☆亀さんやUSDM@ゆうきへアリストが壊れて行けない旨をLINEで連絡。
ホントすいません(>_<)

明らかに高額な出費が発生しますが愛着のあるアリスト、エアロ修理ついでにこちらも修理しようと思います。
とりあえずアリストはしばらく入院、何だかさみしい生活が始まります。

ぴーえす、今回のHotspot Meetingは相当盛り上がったそうです。
スーチャー化された左ハンドルGS300や

スズキ サムライ化したジムニー

等、私のツボな車ばかり居たそうです(T_T)
※撮影者 USDM@ゆうき

なんでこのタイミングで壊れんねんwwwww
Posted at 2017/08/27 22:39:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2017年08月24日 イイね!

夏の思い出、中編

夏の思い出、中編前回の続きです。
しかし、ほぼジムニーネタですw

先日無事にボディとシャーシを切り離したMyジムニーですが、やはり7年間草ヒロっていたのでサビが…
とは言え丈夫なジムニー!フレームは表面のサビだけで致命的なサビは無いようです。
ということで先日購入したアーミーグリーンの缶スプレーにて塗装しますw

塗装時は必ずワイヤーブラシやペーパー等で錆びを落とし必ず脱脂や汚れを除去してからの塗装、また塗装が不必要な部分にはマスキングを施してから塗装してください。こいつがまたしんどい作業です(ノД`)
とくに盆後半の九州は恐ろしいくらいの猛暑に見舞われた頃で、2時間もすれば頭痛も伴い作業があまり捗らないのは言うまでもありません(つД`)
つうか普通こんな炎天下で青空作業なんて自殺行為…
因みに缶1本でこれだけしか塗装できませんので、最低でも4本は必要です。

しかし購入できたのは3本、再びホムセンを訪れると…

こないだより在庫がすっからかんやないかい;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォwwwww
このアメリカ製のお高い缶スプレー、車だけでなくボート等にも使用できるそうでアウトドア野郎やサバゲー野郎が恐らく買い占めていったのでしょう。
Amazonや楽天で購入しようとすると何故か逆に高く付くので、無難にホムセンに注文しようと思います。

因みに2本目でここまで塗装完了。

何やら怪しげなジャングルジムが写りこんでいる点は突っ込まないでくださいw
続きは今週の土日に行い塗装を完成させる予定でしたが、まさかの休日出勤というorz
うーむ、自分の時間が欲しい…

余談ですが、新型ジムニーのリーク画像来ましたね。

英語サイトですが、こちらを参照。
噂通り、過去のジムニーをリスペクトしたデザインで昨今の車にしては珍しいカクカクボディです!
これは期待できる(^_^)

続く
Posted at 2017/08/24 18:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「サラリーマンがギリギリ維持できるスーパーカーと言われている?ポルシェ、そろそろ僕も似合う歳になったかなぁ…?」
何シテル?   05/17 23:23
HIRO@旅人と申します。 モータースポーツや峠道が大好きです。 しかしVIPセダンも大好きというワガママな性格なので、16アリストという走りに振った高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:48:47
トヨタ純正部品 ヘッドランプパッキン(バラスト用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 20:25:01
スズキ(純正) 劣化パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 15:48:35

愛車一覧

トヨタ アリスト GS300 CavallinoRossa (トヨタ アリスト)
VIP路線ではなく、ストリートやサーキットを気持ちよく走れる仕様に化ける予定ですw あえ ...
スズキ ジムニー 局地戦闘機SJ参零型 甲改 (スズキ ジムニー)
レストア中だったSJ30ジムニーに書類不備が発覚! 何をとち狂ったのか同じ昭和57年式S ...
スズキ Kei スズキ Kei
不人気車ながら、K6Aターボ+5MTで痛快な走りでした♪ 車高調、マフラーまで取り付け ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
弟が研修等で暫く乗ることができないので預かることになりました。 もちろん男の6速マニュア ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation