• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@旅人のブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

梅雨は明けたけど…

梅雨は明けたけど…この度の平成30年7月豪雨(西日本豪雨)におきまして、被災された多くの方々へお見舞いを申し上げると共に、亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。
また、現在行方が分からなくなっている方が一人でも多く無事であることを心より祈っております。

熊本は月曜日に梅雨が明けました。
しかし6月下旬頃から梅雨明けの日まで、雨が酷く大変でしたね。
今回熊本は南部の湯前町周辺や北部の菊池市周辺こそ酷い大雨でしたが、大きな被害はありませんでした。
しかし皆さんもご存知の通り、西日本を中心に甚大な被害がありました。

個人的に連絡を取っている福岡の陸☆亀さん、大阪のふくちゃん.さんの無事を確認(; ・`д・´)ヨカッタ
熊本地震の際、個人的に支援物資を送ってくれた岡山の友人や関西の弟氏の無事も確認。
しかし岡山県はあの状態です。
岡山の友人は今日、甚大な被害の出た倉敷市真備町にボランティアへ出撃したそうですが、暑さとドブ臭い土砂でシャレにならない状態だそうです。

自分もボランティア保険に加入済みなので、気持ちは行きたいのですが距離的に簡単に行けそうにないのが悔しいです。
その為、今後暑さで片付け時に体調を崩したり片付け時に負傷する方が増えると見越して少額ではありますが、災害人道医療支援会に寄付させていただきました。
現在、災害人道医療支援会は倉敷市で医療活動を始めたそうなので。
一日でも早く、今回の豪雨被害に遭った人たちの日常が戻ることを祈っております。
自分もせっかく掛けたボランティア保険を活用するよう、時間を見つけて九州内でボランティアに行こうと思ってます。
頼むぜ、ジムニー

P.S.
今回の豪雨で、弟氏のZ33の電気系統が逝きました。
alt

とりあえず直りそうです。
Posted at 2018/07/11 22:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月03日 イイね!

17万キロ突入

17万キロ突入こんばんは、7月に突入しましたね。九州は台風が近づいております。

さて、私のアリストが走行距離17万キロ突入しました。
alt

いや~、最近雨続きでジムニーでの通勤ができず(雨吸うとエンジンの調子が悪くなるw)、走行距離を稼いでしまいましたf^_^;)

16万キロを達成したのが昨年10月、約9か月で1万キロ稼ぐとは…車が無いと生活どころか仕事もできない田舎では仕方ないですねw

今後もジムニーと2台体制、続けれる限りは続けます。
alt



Posted at 2018/07/03 01:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2018年06月26日 イイね!

ジムニー復活(何度目だよw)

ジムニー復活(何度目だよw)お久しぶりです、お得意のみんカラ放置していましたf^_^;)

不調に悩んでいたSJ30ジムニー、お陰様で直りました!
不調原因としてはキャブセッティングと、動作が不安定な燃料ポンプでしたね。
機械式ポンプはO/Hし、電磁ポンプは中古ですが550cc時代の三菱ミニキャブかスズキ キャリィ純正のモノに交換しました。
alt

新品でもすぐダメになる中華製ポンプとは違って、全然調子がいいですね。他の方は中華ポンプでも全然問題なさそうですが、私がハズレを引いただけなんですかねぇ(泣)
尚、燃料ポンプは純正の機械式→電磁式の2基掛けにし、燃圧を安定させています。
alt
ただし燃圧計が無いと正確な燃圧が判りませんね。このアイディアはシャアジムさんのページを参考にさせて頂きました、ありがとうございます。

復活当日、スパルタな後輩に乗せられて夜の林道へ出撃`;:゛;`(;゚;ж;゚; )
alt

普通のJA11クロカン仕様でも苦労するセクションがあるこの林道、SJ30の低いギア比と軽い車重のおかげでヒョイヒョイとクリア。あまりにあっさりクリアしたので後輩君シラケてましたw

何と林道区間だけでなく、同じ林道にある干上がった沢セクションでどれだけの走りをするかもチャレンジ!
alt
今回マッドタイヤが間に合わず、スタッドレスタイヤでの出撃でしたがライン取りさえ間違えなければこちらもクリアできましたね。スタッドレスタイヤそれにしても登る登るw
但し、角度が付いた状態でエンストするとキャブのフロートが燃料カットしてしまうせいでエンジン再始動しません(泣)
後輩君にジムニーを揺さぶってもらいエンジン再始動を何度か繰り返す羽目にorz
うーむ、ここはフロートレスキャブを導入しないと辛いようです(写真左下)。
alt

ただし、14万円近くします((´;ω;`)
自分のSJ30の弱点が判ったので、今後色々と対処予定です。でもいい加減に梅雨明けろよ。
Posted at 2018/06/26 18:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月27日 イイね!

メガスーパーカーショー2018 in 熊本

メガスーパーカーショー2018 in 熊本どうもです、また悪い癖の放置をしてしまいましたf^_^;)

今日は後輩のdoragon?さんとグランメッセ熊本までメガスーパーカーショーへ見学に行ってきました!
九州以外の方もネット上で話題になっていたことをご存知の方もいらっしゃると思います。

そうです、あのブガッティ シロンが展示されるのですΣ(°ω°;)
昨年9月メガスーパーカーショーの開催を知り、3月にチケットを購入して待ちに待ったイベントということもあり開場の15分前には到着しました(笑)

入口入ってすぐに、まずはテスラブース。こちらではモデルXがお出迎え。
alt
ファルコンドアがオープン状態でした!

お次に、セクシーなレディとカウンタック LP500。
alt
リアタイヤサイズが「345/35ZR15」という見たこともないサイズですΣ(°ω°ノ)ノ
alt


そしてだいぶ展示車を端折ってマクラーレン720S。
alt
個人的には好きなんですけど、ネット上ではデザインが賛否両論ですね。

お次は某大阪のジェントルマンが大喜びのアストンマーチン
alt
DB11を拝んだのはこれが4回目、見るたびに惚れます。

そしてメイン車両3台のうち1台目、ケーニグセグ アゲーラRSR
alt
ミニカーは持っているけど、まさか実車を拝めるとは。

そして2台目のブガッティ ヴェイロン。
alt
何年か前に福岡で目撃したことがありますが、間近で見るのは初めてです。

そして今回のショーの1番目玉車であろう、ブガッティ シロン
alt
まさかシロンを拝める日が来るとは、思ってもいませんでした!
alt
数あるスーパーカーの中でも、ハイパーカーと呼ばれるシロンは別格中の別格ですよ。
alt
お値段は、約4億1400万円らしいです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

今年は何かとスーパーカーと縁のある私、宮崎で秋に開催されるスーパーカーのツーリングにも行く予定なので、楽しみです(^_^)


Posted at 2018/05/27 22:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年04月16日 イイね!

今日で

今日で今日であの熊本地震の本震から2年が経つんですね。
いや、あっという間の2年間でした。
自分の周りは震災前と変わらないレベルにまで元に戻りましたが…
altalt


もうこんな光景は勘弁です。

震災対策でジムニーも買いましたが
alt
2年前みたいに土砂崩れ箇所で役立つようなことにはなって欲しくないですね。

Posted at 2018/04/16 19:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊本地震 | 日記

プロフィール

「サラリーマンがギリギリ維持できるスーパーカーと言われている?ポルシェ、そろそろ僕も似合う歳になったかなぁ…?」
何シテル?   05/17 23:23
HIRO@旅人と申します。 モータースポーツや峠道が大好きです。 しかしVIPセダンも大好きというワガママな性格なので、16アリストという走りに振った高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:48:47
トヨタ純正部品 ヘッドランプパッキン(バラスト用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 20:25:01
スズキ(純正) 劣化パーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 15:48:35

愛車一覧

トヨタ アリスト GS300 CavallinoRossa (トヨタ アリスト)
VIP路線ではなく、ストリートやサーキットを気持ちよく走れる仕様に化ける予定ですw あえ ...
スズキ ジムニー 局地戦闘機SJ参零型 甲改 (スズキ ジムニー)
レストア中だったSJ30ジムニーに書類不備が発覚! 何をとち狂ったのか同じ昭和57年式S ...
スズキ Kei スズキ Kei
不人気車ながら、K6Aターボ+5MTで痛快な走りでした♪ 車高調、マフラーまで取り付け ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
弟が研修等で暫く乗ることができないので預かることになりました。 もちろん男の6速マニュア ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation