• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレキ200のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

前期型シビックを振り返る

前期型シビックを振り返る3ヶ月ほど前まで乗っていた前期型のシビック(FK7)を振り返ってこうと思います。

当時乗っていたアコード(CU2)の次期車として、日本で復活するシビックの購入を決定。正式発表1ヶ月前の6月に受注開始と同時に発注をかけて、納車は12月・・・随分待ちました(^^;)


当時乗っていた320i(F30)がMTだったので、CVTを購入することにしました。MTに乗れない妻もこれなら運転できるので、遠くへお出かけする時にも使えますからね。







スタイリングは、リアから眺めると若干腰高に見えて、またディテールが少々ゴテゴテしている感はあるものの、全体的にはカッコいい! 内装はナビが低い位置にありまして、高い位置にナビを置く最近の流行りとは無縁のデザインですが、これはこれで良いと思います。ただし質感は、購入当初はまあまあかと思っていましたが、今となっては同じCセグ・ハッチバックのカローラスポーツやマツダ3に完全に負けていますね(^^;)

しかし走りに関しては、今でも上記のライバルに負けていないと思います。不満は・・・ミッションがMTではない事ぐらいですかね~(笑)



通勤での使用がメインでしたが、大規模なオフ会にも参加しましたし、妻が運転できるのでディズニー旅行にも使っていました。







昨年BMWがMTの320i(F30)からATのM340i(G20)に変わったので、CVTである必要は無くなりました。オーダーした段階では次期型シビックにMTが設定されるか不明でしたし、下取りも良かったので後期型のMTに乗り換えましたが、もし私にMTへの拘りが無ければ、今でも乗っていたでしょうね。
Posted at 2021/06/30 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック(FK7前期) | クルマ
2021年06月22日 イイね!

シビック 慣らし運転終了!

シビック 慣らし運転終了!4月に納車した後期型シビック(FK7)ですが、先日走行距離が1,000キロに到達しました。


2ヶ月半ほどでの到達ですね。通勤以外では殆ど使っていないので、こんなものでしょう(^^;)



今回はM340iと違ってキリ番をGETしました😊



ホンダ車の場合、取説に慣らし運転の記載がない場合には、1,000キロが慣らし運転の目安となります。FK7の取説には特に慣らし運転の記載がないので、これで慣らし運転終了ですね♪ これからは少しづつ回転数を上げて走らせてみようと思います。



話は変わりますが、こちらは今年の自動車税の納付書です。



税制改正によって令和1年10月以降登録の車は自動車税が安くなっていますが、3リッターのM340i(G20)は従前の51,000円より1,000円安いだけでした。しかしシビックは4,000円も安い30,500円となっています(^^) この金額は、私の最初の愛車だったジャスティ(1リッター、29,500円)に近い金額ですね。実際には4気筒1.5リッターターボですが、税金を見たら3気筒1リッターターボかと勘違いしてしまいそうなアレキ200なのでした(笑)

Posted at 2021/06/22 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック(FK7後期) | クルマ
2021年06月14日 イイね!

ヤマト完成!

ヤマト完成!先週再開したアシェットのヤマトですが、ついに完成しました!


制作開始から2年と5ヶ月ほど経っていますね・・・長かった(^^;)



甲板や艦橋部分は船体の上に置く(ネジで固定しない)のですが、これが大変でして、 配線が邪魔して全然入らない💦 3番主砲の下は狭い上に、配線を変にまとめたりすると3番主砲が回転しなくなったりするので大変でしたが、何とか入りました。よく見ると少し浮き上がっている部分もありますが、まあ許容範囲でしょう(^^;) 最後に専用のコントローラーを組み立てて完成です♪



全長95センチメートルはやはり大きい!

alt





波動砲発射! アニメと同じサウンドによる演出がカッコいい(^^) 主砲の発射音と出航時の波動エンジン噴射の演出もあります。

alt

alt

alt



艦載機の格納庫と波動エンジンを確認できます。専用のケースは、なかなか立派です♪

alt

alt



心配していた第三艦橋のハッチは、スムーズに動作しました😃 ちなみに艦載機用の艦底ハッチは手動です(^^;)

alt

alt

途中あまりの難しさにめげていた時期もありましたが、今は完成できた満足感が大きいですね(^^)


2021年06月07日 イイね!

ヤマト制作 最終段階へ

ヤマト制作 最終段階へ2年ほど前から作っているアシェットの宇宙戦艦ヤマト2202ですが、最近再開しました。


実は部品の破損があり、交換部品の到着を待っていたのです。



破損部品は本体ではなく台座でして、裏側のスピーカー取り付け部分が破損していました。しかしメールで問い合わせても全く返事が無い。3月に1回、4月になってからもう1回問い合わせメールを入れてありましたが、音沙汰なしなんて、いくら何でもおかしいですね。



サポートに電話をかけても繋がらないし、どうしようかと思っていたところ、最近ようやくお詫びのメールが入ってきました。

alt

このメールが届いてから数日後に部品が届きましたが・・・なんと、また破損しています(-_-) しかし前回の破損個所よりは致命的ではないので、制作を再開することにしました。

alt



当初、正規の台座に載せて制作しようと思っていましたが、結局は仮の台座の上で作っています(笑) しかし配線が大変💦 このあたりは最初説明書通りの順番で作りましたが、狭くて配線ができないので、少し戻して配線をとりまわしてから、再度組み立てました。

alt

alt

alt






実は・・・

alt

alt

破損個所の交換部品が届くまで暇だった?ので、結局延長のアンドロメダを作り始めてしまいました(笑) 主砲の比較写真ですが、別に遠近法を使っている訳ではなく、ホントにこんなに大きいんです(^^;)

ヤマトが全長95センチメートルに対して、アンドロメダは最後まで作ると127センチメートルにもなります。置く場所が無いので、どこかで止めようと思っているのですが・・・💦

2021年06月03日 イイね!

電子ピアノを購入 ②

電子ピアノを購入 ②前回の続きです。電子ピアノは複数のメーカーが作っておりますが、ヤマハを選びました。そして、ある程度機種を絞ってネットで探します。

・・・しかし前回のブログでは何も書かなかったのに、皆さんにはクラビノーバを購入したってバレてしまいましたね(笑)


ちなみになぜネットで探したかと言うと、楽器屋さんで購入すると半年待ちなどとなってしまうので、待ちきれないからです(^^;) しかし「納期未定」とか「10月入荷予定」などのお店ばかりで、なかなか見つからない。ですが根気よく探していたら偶然にも?在庫ありの楽器店があったので、注文しました。

運送業者の都合もあり、注文から納品まで10日ほどかかります。前もってピアノの下に敷くための防音マットも購入して、準備万端(^^) 当日はピアノ専門の運送業者が運んできてくれて、組み立てと設置、不具合が無いかの確認までやってくれました。ちなみに電気店で購入した場合には、配達地域にもよりますが普通の運送業者がただ持ってくるだけの場合もあるようです。この場合、重い電子ピアノを自分で組み立てる事になるので、大変です💦



今回購入したモデルはコチラ♪







クラビノーバのCLP-775です。色は木目調の黒を選びました。生ピアノと同じ鏡面仕上げの黒はカッコいいが高いし、何より品薄状態で選べませんでした(^^;) このCLPシリーズですが、昨年の8月に600番台から700番台へモデルチェンジされています。要するに最新モデルって事ですね♪

CLPシリーズの4種類の中では上から2番目のモデルです。実はもう1つ下のモデル(CLP-745)でも充分かと思っていましたが、見つかりませんでした(^^;) 機能的には一番上のモデルが良いに決まっていますが、生ピアノの中古が買えるぐらいのお値段となってしまうので、悩ましいところですね。

なおクラビノーバにはCLPシリーズ以外にもモデルがありますが、他のモデルは付加価値に重点を置いた感じですね。それらは娘の練習用には不要な機能ですし、前回ブログで行った楽器屋さんでも、CLPシリーズ以外のモデルは話にも挙がりませんでした(^^;)



実物を見てみると、木目調の黒でも充分カッコいい! 椅子も少し重めの、しっかりしたものでした。鍵盤は生ピアノと同じ木製鍵盤でタッチは本物に近く、ペダルはONとOFFだけではない、生ピアノと同じように使えるハーフペダルに対応しています。スピーカーは6個付いていまして、ピアノを弾くと、とても良い音色がします。

最近の電子ピアノは(価格帯にもよりますが)スマホとブルートゥース接続して音楽を聴けたりもします。ハッキリ言って、私の持っている安物のミニコンポより遥かに音が良いですね😃



新しいピアノに娘は大喜び(^^) 娘は今まで、キーボードに触らない日も多かったのですが、電子ピアノが届いてからは毎日ピアノに触っていますよ♪
Posted at 2021/06/03 22:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホルン、ピアノなど | 日記

プロフィール

「飯田りんごん2025 http://cvw.jp/b/2091455/48599234/
何シテル?   08/14 14:15
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
6 789101112
13 141516171819
2021 2223242526
272829 30   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation