• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blues3298の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年3月4日

デイライトを計画中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイライトを装着したくなり、写真のデイライトをアリエクにて入手しました。
2
XT顔のフォグの横のアクセサリーライナー部分は最初からデイライトで点灯するのかと思いきや、そうではなかった。。。
勉強不足で落胆していました。。。
フォレスターはお金をかけずに楽しむ予定だったのですが、どうしても装着したくなりました。

写真は入手したデイライトの裏側です。
3
ホークアイのところをデイライト化させるハーネスを装着しているのはネットでよく見かけます。
この購入したデイライトは人気ないのでしょうか?
皆さん、アクセサリーライナーを装着しているから、不要なのかもしれません。
4
念の為、バッ直で点灯試験。
何となく合格。
配線は
・常時電源
・アクセサリー電源
・左右ウインカーの信号
の4本。
ウインカーはハイフラ対策、してあるのかなぁ。。。
5
装着するにあたり、色々と事前に情報収集。
情報が少ない中、調べるとわかった事がありました。
ステアリングの左下にこのピンクのテープで巻いてあるコネクターはオプションのアクセサリーライナーの配線らしい。
バンパーの裏にも同様に配線済みらしい。

この配線使ったら楽なんではないかなぁ?!
むしろ、面倒かなぁ。
新たに敷いた方が楽かなぁ。
6
装着する場所です。
純正のアクセサリーライナーはちょうどフォグから上の部分のみしか点灯しません。
確かによく見るとダミーのプレート?はここで分かれてるんですね。
諸先輩方の情報だと、この上部のみ外して、デイライト本体を被せるように装着するらしい。
爪で引っ掛けるようになっているのだが、表から爪を差し込むので、バンパーは傷つくのが必須みたい。養生テープか何か貼っておいた方が良さそう。
7
そういえば、あのホークアイだけ点灯するシーンは暗くなって車に乗り込む時のウェルカムライト?の時しか見たことないなぁ。
せっかくカッコイイんだから、ここもデイライトにした方が良いかなぁ。
ハーネス、買っちゃうか?!
また、お金かけちゃうのか?!
やりたい事、色々と出てくるなぁ。。。
8
こんな準備で、俺にも装着は出来るのか?!
しっかりと時間のある時にやってみよう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォレスター(SL)LEDインナードアハンドルカバー取付方法

難易度:

AQUA社のリアゲートLED取り付け

難易度: ★★

レーダー探知機の設置

難易度:

SK5にSIオートドライブキット取付け

難易度: ★★

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

BLITZ Touch-LASER TL315R + OBD2-BR1A 取り ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太巻き サン

バイクの公道レースって、凄いですね。
路面のちょっとしたギャップで飛んでいきそう!」
何シテル?   06/12 07:01
まだまだミニ乗り初心者です。 ベスパは超初心者です。 フォレスターは慣れてないです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国産軽マスターバック化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:49:36
ノーブランド フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:08:31
センタースイッチパネルの脱着をイージーリリース化 & スイッチ類も刷新してみた♪ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:28:04

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
買い足しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
中古で買い足しました。 アイサイトはバージョン3です。 グレードは「not XT」で、「 ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
友人から譲り受けました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
なんでもこの一台で楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation