• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アバレンの愛車 [スズキ グース350]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

ホイールベアリング・ハブダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
セルフ納車整備も大詰め。
ホイールベアリングの打ち直しをします。
センタースタンドが無く、リフトも持っていないので、前後ともジャッキアップは少し苦労します。
2
ハブダンパー。見た目は普通ですが交換します。
ベアリングはグリスが漏れてきていて、抵抗も見受けられます。
3
リアホイールには3つのベアリングが使用されています。ベアリングプーラーがあれば作業は簡単な部類に入ると思いますが、アンカーボルトで力技で抜いたので、そこそこ大変でした。
4
新品ベアリングは冷凍庫で冷却収縮させておき、塩ビパイプで打ち込みました。新品はとても気持ちがいいです。
写真は少ないですが、同様に前側も交換して終了。
前側は指では回らないくらいに磨耗していたので、交換後は転がり抵抗がかなり減りました。
そしてハブダンパーの効果も素晴らしく、運転がとても滑らかになった印象です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォーク完成編

難易度:

フレームをパウダーコートに✨

難易度:

レストア開始✨

難易度:

オイル消費量チェック

難易度:

フレーム分離

難易度:

フロントフォーク分解

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自身の備忘録代わりにと思っています。 AZ-1→ミラジーノ・ターボ→コペン(嫁号)と乗り継ぎ、最終目標のRX-7に到達しました。 本当は先日発表されたRX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
久しぶりのイエローナンバー! 走行多目でドアに凹みがあるせいで格安で購入。 国産車では最 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ついに購入に踏み切ったRX-7。 メイン機がコペンなのでご近所の目が痛い・・。 外装はや ...
スズキ グース350 スズキ グース350
走行距離8万kmオーバーの過走行車。 状態は悪くなさそうですが、色々と改造が成されている ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
妻号 88028km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation