• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽこ34の"ママ車" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

その2.車検見積の整備を自分でやってみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
はい、続いてブレーキ整備の紹介です。

セットで売ってたブレーキパッドとローターのセットです。
ローター2枚とパッド4つのセットなのでこれだけでブレーキのリフレッシュが出来ます。

新品ローターは無塗装ですのでこのままだと錆びまくりですね。

ちなみに見積もり時に指摘されたのはローター裏側の錆による段付きです。
2
マスキングして塗装します。

どうせならカラフルにしてあげましょう笑

塗装はタミヤのカラースプレー、色はムラサキのメタリックです。

焼けるほどブレーキ踏む事も無いので耐熱塗料でなくとも大丈夫でしょう。
3
キャリパーなどの周辺部品を外してご覧の姿に。

だいたいの場合固着してると思いますんでハンマーでローターを叩いて外すことになります。

ブレーキローターを再使用する予定がある時は絶対叩いてはいけませんよ??

トラブルの原因になってしまいますので。
4
ローターを外すとハブが現れます。

ん?!

なんだこの控えめなバックプレートは?!

これでは内側が錆びつくわけですね。
5
手入れしてからの塗装をします。

ここは安いシャシブラックで十分だとおもいます。
6
キャリパーのピストンを特殊工具で戻して新品のパッド組みつけ。


今回の作業でローターもキャリパー同様ムラメタになりました。


ちなみに交換しての感想ですが、ブレーキの感触が激変しました。

交換後は踏み足していくとその分だけグーっと制動力が立ち上がるようになり、コントロールがしやすくなりました。

前は
軽く踏む→減速感が無い→さらに踏む→急激に制動力が立ち上がる→フロントが沈む→凄く気を使わないと止まる瞬間車の姿勢が急に戻る→ブレーキ強く踏みすぎじゃない?状態。

正直今までセレナのブレーキは、こんなもんかと馬鹿にしてたんですけど、交換してみてあれは不調だった事がわかりました。

車重に見合ったよく出来たブレーキでした。今までごめんね。

なんかおかしいなと感じたら点検しないとダメだなと再確認できた整備でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fブレーキパッド・左スタビリンク交換

難易度:

ブレーキパッド交換 52,876km(備忘録)

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン フェンダー内部の防錆塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/2094891/car/1595953/3870741/note.aspx
何シテル?   08/18 16:37
どうも、ぽんぽこ34です。ポンコツ34ではありません。4ドアボディにRB26載せてお買い物!34は2台目なんで1台目の経験をいかしていかにサビさせないで普段乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れしたダンパーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:24:43
アンダースポイラー付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 01:45:29
ステー良いよね、ステー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 06:20:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
34はこれで2台目となります。1号機は無対策で冬場も乗り回し、サビによりお別れに・・ 今 ...
日産 セレナ ママ車 (日産 セレナ)
家族のお出かけはセレナにお任せ。 あんまりいじるとママさんに怒られるので、バレないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation