• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぽん555の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2007年10月30日

DIY26(インストルメントパネル外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずシフト周りのパネルは、手前側から持ち上げて外します。
じっくりやれば確実に外れますが、少し勢いがついてしまうと・・
2
はめ込みのピンが2箇所折れていました(T0T
そんなに無理やりしたわけじゃないのになぁ。
前から折れていたことにしよう!

気を取り直して、緑の「○」のカプラーを外せばシフト周りのパネルはフリーになります。

次は小物入れを外します。
これはピンクの「○」の部分(左右2箇所あります)のビスを外すだけ。

続いて灰皿を取り出し、その奥のビスを外します。
ピンクの「↑」の2箇所のビスは、短いドライバーを使わないと外せません。
赤い「○」は灰皿の奥突き当たりにあるビスですが、これは緩めるだけでOKです。
私の場合、思いの他短くて一気に回すとポロッと奈落の底へ落ちてしまいました(T0T
3
続いてオーディオ周りです。
ドリンクホルダーを引き出し、力を入れて外します。
結構硬いですが、ここも確実に外したいものです。
割れたら最悪ですから。
4
ここで外すカプラーはピンク「○」部分です。

下はシガーソケットです。2箇所外します。

上の「○」4箇所は、右3箇所はカプラーですが、左はエアコンの温度センサーです。
これはビスで固定してあるので、外せばフリーになります。
5
オーディオと反対側のパネルです。
内張り剥がしで確実に外します。

カプラーは3箇所。
フォグとHIDの光軸調整、もう一つは???
6
メーター周りのビスを外していきます。

ハンドル右側は1箇所。
7
ハンドル左側は1箇所と、メーター上部に2箇所ビスが隠れています。
8
最後はハザードスイッチのカプラーを外せばフリーになります。
これはかなり狭い間隔での戦いとなるので、なかなかの強敵で外れてくれません(汗

あとはメーター周りのパネルを手前に外します。
ハンドルは一番下にしないと無理ですね。


以上、インストルメントパネル外しでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン吹き出し口(サイド)交換

難易度:

メーターパネル交換

難易度:

インパネ交換

難易度: ★★

レガシィBP5B 2.0GT ドアグリップ交換

難易度:

エアコン吹き出し口(ダッシュ)交換

難易度:

後期コンソールボックス蓋ネジ穴土台修理&コレミヤ製アームレストカバー貼り作業録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月25日 23:04
はじめまして。
最近インパネ分解してみようと思いみんカラを徘徊しています。
とてもわかりやすく解説して頂きありがとうございます。
あとは僕の勇気と気合ですね。笑

プロフィール

「10年ぶりに更新!?」
何シテル?   05/09 00:19
相変わらず安月給+ローン返済に負けず、禁欲生活継続中です! 快適仕様フォレスターへと、大事に育てていこうと思っています。 ↓↓↓みんカラを始めた17年前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:11:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年ぶりに乗り換え! ガイザーブルーに運命を感じ、即決断! 大事に育てていきたいと思い ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族が増えたので、レガシィから乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008.03.04納車 前車がNAのSOHCエンジンだったことから、購入後ターボへの憧 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH最終型15年式ブライトン特別仕様車B-SPORT。 D型ですが、噂によると15年式で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation