今回の群馬グルメオフ。オフ会自体が初参加ですし
出来ればきちんとフル参加したかったのですが・・・
当日は娘のバレーボールの試合と、
小学校のPTA奉仕作業が重なってしまい、私が奉仕作業。
かみさんはバレーボールにそれぞれ出席する事になりました。
PTA奉仕作業の内容は
学校の窓ガラス拭きや蛍光管の交換、草木の剪定など、
児童や学校職員だけでは手が回らない作業をするのですが
今回私たちの地区が受け持ったのは花壇周辺の除草。
照りつける日差しの中、かがみこんでの草むしりに
膝がガクガクふるえるわかめちゃん。
奉仕作業も九時頃には無事終了。
一度自宅に戻ってから、急いで身支度してGGOに向け出発です。
高速に乗ったらまずは途中の都賀西方PAにて・・・
EOCの皆様への
上納品手土産を購入。
初顏合わせの方々ばかりですから、まずは物で取り入る作戦。(爆)
え~と、今日何人参加してるんだ?これで足りるかな?
休日の北関東道は交通量もまばら。
アイサイトの追従式クルコンまかせで快適に走行。
ちなみに栃木県境を超えるとにわかに
通行する車のスバル車率がアップします!(マジで)
前橋南ICで高速を降り、ハイドラで皆さんの位置を確認すると
何やら監視されている予感!(爆)
どうやら皆さんちょうど登利平にて昼食中のようです。
思ったより早く合流出来たので好都合でした。
登利平に到着。キョロキョロしながら駐車場に入っていくと・・・
いました。謎のエクシーガ軍団!(爆)
ただエクシーガが並んで停まっているだけなら
偶然一般のお客さんが並んだだけかもしれませんが(超レアケース)
TAPPI号と武家号がいるのでGGO参加者で間違いないはず。(^_^;)
軽く皆さんのクルマの集合写真を撮ったところで
いよいよ店内に潜入です。名刺と手土産を持って・・・と。
あれ?わかめちゃんふるえてない?
ここまで来てビビッてんの?(笑)
・・・な、なあに。武者震いですよ。(-_-;)
「いらっしゃいませ。何名様ですか?」
「すいません。先に多分20人くらいの団体が来てると思うんですが・・・」
そう告げると皆さんの所へ店員さんが案内してくれました。
通された奥の一角は四人掛けのボックス席がずらっと埋まっています。
え?これ、どこからEOCのメンバー?
一番手前の席で食事しているのは小さいお子さん連れの若いご夫婦。
その奥のボックスも可愛いお嬢ちゃんが座っています。
この二組は一般のお客さんかもしれない。
とりあえず誰かに声をかけて聞いてみようか。
男性二人で座っているあの席の方に・・・
「あのースミマセン。失礼ですがEOCの方ですか?」
「いえ。違いますよ。・・・嘘です。」
初対面でなければ殴ってるレベルのボケをかまされて
怒りにふるえるわかめちゃん。
声をかけるのをためらったお子さん連れは
コロパパさんご一家と
ёみどりёさん親子でした。(^_^;)
(画像はTAPPIさんのブログからお借りしました。m(__)m)
まずは幹事の
TAPPIさんを教えてもらってご挨拶。
どこか空いてるところへ・・・と言われて見廻すと
さっき私にイジワルをした嫌な奴のボックスしか空いてません。(ーー゛)
まあそこはぐっと堪えて笑顔でご挨拶。
早速作ったばかりの名刺の出番です。
「改めましてはじめまして。わかめと申します。どうぞよろしくお願いします。」
「あ、どうも。ヘル兄です。」
なんと!!!この方があの
ヘル兄さん!
フロアジャッキの件では大変お世話になりました。
なんだよ。早く言ってよ~。冗談キツいぜヘルちゃん♪(爆)
続いて向かいに座っている男性にもご挨拶。
「どうも。」
「紫です。」
!!!!!!w(@_@;)w
まさかいきなり
EOC怪鳥様とご同席できるとは!
圧倒的なオーラの前にその場ではカメラを向けられず!
(またまた画像はご本人のブログからお借りしました。m(__)m)
幸いみなさんもまだオーダーした品が来るのを待っている所だそう。
私も急いで注文して一緒にお食事を頂きました。
お二人ともうっかり車を忘れてきたという事でビールを飲みながら・・・
「ああ、結構ボリュームあるなあ。」
「朝飯さっき食べたばかりですもんね。」
そうか、この人たちは前日から泊りですでにアクセル全開なんだ。(笑)
一方の私はと言うと、初めてのオフ会参加があまりに楽しみで
取るものもとりあえずやってきたので、コレが今日初めての食事。
余裕で完食です。ごちそうさまでした♪
店内で他の皆さんにも一通りご挨拶して廻りましたけど・・・
ヤバイ!名刺二枚しかもらえなかったよ。
全然皆さんの顔と名前が一致しねえ。(;一_一)
えーと、あれが
yuta-ponさんであれが
えくしるばさん・・・
じゃないあっちの人だっけ?じゃああれ誰だ?
うわ~。聞けねーー!!ヽ(TдT)ノ
己の記憶力の無さに歯噛みしてふるえるわかめちゃん。
ёみどりёさんと
コロパパさんはここで離脱。
本当にご挨拶しか出来ませんでしたが、またどこかでお会いしましょう!
隊列を組んでCP集めの旅に出発。一気に車のオフっぽくなってきました!
20年近く前、車好きの友達に連れられて
ヨタハチ&S600のオーナーズクラブの
ツーリングに参加させてもらった時の興奮がよみがえります♪
喜びに打ちふるえるわかめちゃん!
しんがりを努めた私は途中信号で何度か離されながらも
ハイドラのおかげですんなり先行車に合流。
ご機嫌なドライブを楽しみました。ホント便利なアプリですね。
この群馬サファリパークを取る際の大塩湖周回のルートも
天気にも恵まれて最高の気分です♪
サファリパークをGETしたら少し戻ってこんにゃくパークへ。
工場見学と家族へのお土産を買ってしばし休憩。
これで後は集合場所の波志江沼公園に戻って終了・・・かと思ったら
どうやら元来た道を帰るのではツマラナイと
群馬勢の方たちが集まって何やら相談しているようです。
こんにゃくパークを出てしばらく走り道の駅しもにたで休憩。
やっと皆さんのクルマと並んだところを写真に撮れました。(笑)
皆さんここのソフトクリームがお目当て。行列を作ります。
うーんソフトクリームかあ・・・それよりタバコ切れちゃったんだよなあ。
ここで売ってないかなあ?キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ
「なに?わかめさん食べないの?食べなよ!」
ハイッ!!かぐや所長の
お勧めとあれば喜んでっっ!!!
ソフトクリームの冷たさにふるえるわかめちゃん。(爆)
その後隊列は妙義山へ。あの頭文字Dに出てきた妙義山でしょう?
今日こんな所を走れるとは思ってませんでした♪
うひょ~!!最ッ高~~~!!!
皆さんしんがりがNA車だってことを忘れているのか結構飛ばしてます!
・・・あれ?でも先頭のえくしるばさんもNAだったような?(^_^;)
ちなみに登りは引き離されてなるものかと
必死でターボ車勢に喰らいついていきましたけど
下りでは前を行く武家号にブレーキングで止まり切れず
突っ込む事態だけは死んでも避けなければと
ペースダウンしてゆっくり写真撮ってました。(爆)
道の駅みょうぎにて休憩。
「かぐやさん。ソフトクリーム売ってますよ。」
「・・・もういい。」
この時点ですでに午後四時・・・楽しくドライブできたのは良いのですが
もう少し早く解散になるかと思っていたので
かみさんには夕飯までには戻ると言ってきちゃいました。
ただでさえ、娘のバレーボールの応援にも行かず
一人で遊びに行くので機嫌悪かったのに・・・
かみさんの不機嫌にふるえながら
こっそり遅くなる旨謝罪メールするわかめちゃん。
妙義から波志江沼公園に向かう途中・・・
山を下りたところでコンビニを発見!
しんがりの私はすぐ合流するつもりでタバコを買いに寄り道。
これが間違いのもとだった。すぐ合流するつもりがじりじりと離され
オマケに土地勘のない道で二度も分岐を間違えて
終いにはハイドラ画面に先行車が映らないほどに。
ヤバイ!このままでは波志江沼公園で皆さんを待たせてしまう。
・・・いや、待っていてくれるならまだいいけど
私が着かないうちに解散してしまうかも!
「わかめ?ああ、こないだ途中でバックレた奴ね。」
そんな事になったら二度とオフ会に参加できません。
恐怖に震えあがるわかめちゃん。
((((;゚д゚))))アワワワワ
ハイドラのメッセージに「はしえ沼に向かいます」と表示して
急遽高速道路にルート変更。なんとかギリギリでつじつまを合わせました。
締めの挨拶の場で、皆さんに謝罪。
「今日は途中参加で、あまり上手にお話できませんでしたけど
箱根にも参加させてもらいますんで、今後ともよろしくお願いします。」
一台、また一台と帰路につくエクシーガ達・・・
私も今からならまだ夕飯に間に合うかも?
その後残った方は引き続きCP巡りされたりしていたようですね。
初めてのオフ会参加。色々と反省事項もありましたけど
とにかく楽しませてもらっちゃいました。数人の方からは
「誰でも最初はそんなもん。」とも言っていただきましたしね。(^_^;)
みなさん。またどこかでお会いしましょう。(^_^)/~