• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふえるわかめちゃんのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

素敵な出会い

先週日曜日。
予定していなかったのですが急遽・・・。





富士重工大泉工場のふれあい感謝祭に行ってきました



そもそもの発端は前日の土曜日。
娘の運動会の応援をしながらみんカラチェックしていたら
みん友さんの「何してる?」でそのようなイベントがあるのを知った私。

群馬の太田市だったら栃木県境のすぐ向こう。
ナビで見たら北関使えば一時間程で行けるみたいです。

ん~。明日は朝一で用事が入ってるけど・・・無理かなあ?





明けて日曜日。団の用事が終わってから急いで戦車。
Freedom/12さんのアザラシーガ復活祝いですから隅々までピカピカに♪
(実際には出かけようにもあまりにも汚れていたのでざっくりと洗車。)

終わって時計を見ると時刻はもう正午になろうとしていましたが・・・
取りあえず行くだけ行ってみようとドライブに出発!





大泉工場着が午後一時半。

途中、一足先にふれあい感謝祭を後にしたつっちゃん1836さん
ハイタッチだけでも・・・と思い追いかけたのですが、追い付けず。

後日聞いた話ではあるからえくさん親子もいらしていたとか・・・。
二人ともお会いできなくて残念でしたが
既にお帰りになられていても無理はありません。
なにしろこのイベント。

午後二時で終了なんですから!(爆)

残り時間僅か30分。入場する際も係の人に
「二時で終わりですよ?(いいんですか?)」と聞かれました。(^_^;)





つっちゃんさんから情報を頂いた「たまごつかみ取り」はこの行列。
その他にも様々な催し物はありましたが、もうほとんどが終い支度中です。





残るイベントはこの大抽選会くらい。
それも抽選券の受け付けはもう終わっちゃってて、抽選会の真っ最中ですね。

そんなんじゃ、何も楽しめなかったんじゃないかって?
そんなことありませんよ。だって・・・




素敵な出会いもありましたから♪(*^_^*)







笑顔がキュートなこちらの女性はmimy-555さん。

・・・素敵な出会いに舞い上がってしまって
写真をお願いするのをすっかり忘れてしまい
お別れの際のこの一枚しか写真が残っていないのが残念です!(>_<)





こう見えてバリバリのスバリスト!
車の話にも詳しくて、とっても明るく朗らかな
お話するだけで笑顔になっちゃうような楽しい方でした♪





当日はご家族でご来場。一緒にいた三人のお子様の他にも
来られなかったお子さんが上にまだ二人もいらっしゃるそう!

計五人のお子さんの肝っ玉かあちゃんです♪

あら~。ずいぶん頑張っちゃったのねえ。(爆)





愛車はなんとエクシーガTS!

なんて贅沢なファミリーカーでしょう?羨ましい限りです。
きっと旦那様に大事にされていらっしゃるのね♪(*^_^*)





ブロンズ調に塗装したホイールが決まってる・・・あっ(察し)

・・・ま、まあ走りのクルマの勲章よね♪(爆)





後付のDefiの三連メーターもバッチリです!(^^)v
・・・なんでもまだ付けたばっかりらしいですよ?





帰宅後ですがメッセージも頂きました。
親しみを込めてわかめ「ちゃん」って呼んでくれてありがとう!
もちろんこれからも「わかめちゃん」で結構ですよ。ヽ(^。^)


そのかわり私も「mimyちゃん」って呼んでい~い?(爆)





という訳でとっても素敵な出会いに恵まれた休日でした。










あ、忘れるところだった・・・









お子さんしか紹介してませんでしたけど
当日は旦那様もちゃんとご一緒だったんだっけ。f(^_^;)












はじめまして!!







調布市のKAZさん。(爆)







やっとお会いできましたね♪
Posted at 2015/06/17 00:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2015年05月20日 イイね!

やまーさんを追え!

5月16日(土) AM8:00

朝寝坊してゆっくり起床した私。
ここ最近習慣となっている早朝のブログ更新は今日はお休み。
今日のAM5:00~10:00まで、メンテナンスで
みんカラが使用不能な事はあらかじめチェック済みです。

すでに長女は中学校のバレー部の地区大会の為に家を出ており
かみさんが次女をスポ少バレーの練習に連れて行く準備をしていました。

「私は次女ちゃんを学校に送ったら、その足で長女ちゃんの応援に行くからね。
 次女ちゃんの練習はお昼で終わりだから、忘れずに迎えに行ってあげてね。」


「ん、了解。」

「今日電気屋さん何時に来るの?」

「わかんない。朝のうちに連絡来るはずなんだけど・・・。」

そんな会話を交わして二人を見送った後、ほどなく電気屋から電話あり。
洗濯機の修理の件で「今日の昼頃には伺えます」との事だったのですが
次女のお迎えとダブってしまうので午後一時過ぎにしてもらいました。

さて、洗濯機修理の為に予定を開けていたけど、午前中はぽっかり空いたぞ。
まあ、どうせまだみんカラは使えないだろうから・・・・

もう一眠りするか。ヽ( ´O`)ゞファーァ





5月16日(土) AM12:00

次女を迎えに小学校までやってきた私。
ちょうど12時くらいに来ましたが、まだ解散まですこしかかりそうな様子。
体育館の中に入って待っていてももちろん良いのですが
色々と面倒くさいので車の中でスマホ片手に気長に待つ事に。
そう言やみんカラももう復旧してるだろうな。みんなの更新チェックするか・・・。


おや?





やまーさんが栃木に来てる!

早速ハイドラを立ち上げて確認すると、
中禅寺湖周辺でやまーさんのアイコンを発見しました。





やまーさんと言えば何を隠そう、私がみんカラでブログを始めて
一番最初にコメントをつけてくれた、最も古い部類のみん友さんです。
暇つぶしに始めた購入記編も、やまーさんがずっと応援してくれていなかったら
きっと最後まであのテンションで書き切る事は出来なかったでしょう。

そのやまーさんが栃木に来ているとなれば
是非ともお会いしてご挨拶したいところですが・・・





午前中は暇してたのに今になって気付くとはなんとも間が悪い・・・
というか、みんカラのメンテナンスは10時までという話だったけど
9時頃には既に復旧していたようです。
復旧してすぐに気付いていたら次女の迎えの前にだって行けたのに。(T_T)









5月16日(土) PM2:30

洗濯機の修理も無事終わり、再びハイドラをチェックすると
やまーさんは中禅寺湖を下り、鬼怒川方面へと移動している模様。
追いかける気になればまだ間に合うかもしれませんが・・・

電気屋の対応をしている最中にかみさんからメール。
長女のチームが決勝まで勝ち進んだとの事。
三位決定戦があるので今からすぐ行けばまだ決勝戦に間に合う。

普段練習試合などはろくに付き添ってやっていないのですが
地区優勝のかかったこの試合くらいは応援してやりたい。
それに決勝戦が終わった後でもやまーさんを追う事は出来るかもしれない。





応援の甲斐あって長女たちは見事優勝!
それはもちろん大変嬉しいのですが・・・

試合後ハイドラをチェックするとやまーさんのアイコンは無し。
途中東武ワールドスクウェア付近まで確認していたのですが・・・
ひょっとすると園内に入ってハイドラは切っているのかもしれません。





5月16日(土) PM11:00

その後も何回かハイドラを立ち上げてはやまーさんを探したのですが
発見には至らず・・・日帰りで栃木を後にされたかと思っていたのですが





床に就いてからやまーさんの何シテル?が更新されているのを発見。
八時半でまだ栃木にいらしたらしい。それにしてもここはどこだろう?
ひょっとすると鬼怒川や那須辺りで一泊していらっしゃるのでは?

まだ読んでいなかったやまーさんの15日付けのブログに
迎撃できずに残念だった旨をコメントに書き残して就寝しました。








5月17日(日) AM8:00

翌朝コメントへの返信を読んでビックリ!

「昨日は残念でしたが、今日は・・・。」

やっぱりまだ栃木にいる!

しかもこれは・・・


迎撃を期待されている!(爆)


・・・しかし。


だがしか~し!












この日は年に一度の消防団のポンプ取扱い講習の日。
早朝から消防本部での訓練で身動きとれず。(T_T)

せめてもの意思表示にとハイドラを立ち上げたまま訓練に臨み
自車の吹き出しコメントに「団活中」と表示してアピール。

その後私のブログにやまーさんからコメントをいただいたので
迎撃に行きたいけど行けない事情は分かって貰えたようです。








5月17日(日) PM1:30

訓練終了後、団員たちと昼食をとり解散したのが1時半。
しかしこの日は夜も消防の懇親会が予定されており
夕方にはまた集まる手筈になっています。
自分が団員たちの家を廻って乗せて行く約束なので
タイムリミットは夕方5時・・・空き時間は3時間半しかありません。

やまーさんのアイコンは訓練中休憩時間に
ツインリンクもてぎ周辺にいる事を確認した後でロスト。

ツインリンクのCPを取ったらすぐお帰りになってしまったのか
あるいはツインリンクに入場して遊んでから帰られるつもりなのか・・・

もし後者であれば今から行ってツインリンク周辺で待っていたら
ひょっとしたら帰ろうと出てきたところを迎撃出来るかもしれない。

一縷の望みを託して茂木へ向かいます。

途中、真岡鉄道の駅のCPを取りながら茂木を目指していると
北真岡駅まで取った所でついにやまーさんのアイコンを発見!
やっぱりツインリンクで遊んでいたようです。
これならやまーさんがこのまま宇都宮方面に進んでくれれば
途中で鉢合わせ・・・と思ったのですが、どうも様子がおかしい。





私は真岡経由で茂木を目指していたのですが
茂木を出たやまーさんは何故か茨城の笠間方面に向かっている様子。
まさか私のブログを見て、この時間から笠間のつつじを見に向かった?
それともJR水戸線の駅のCPでも狙っているのでしょうか?

とにかくここまで来たら何としても捕まえたい。
急遽ルートを変更してショートカットで国道50号線方面を目指す事に。
上手くいけば図の破線で囲ったあたりで遭遇できるかもしれない。

はたして間に合うのか!?





5月17日(日) PM4:00

やまーさんが笠間市に入った辺りまでは確認していたのですが
急いで車を走らせているうちにやまーさんのアイコンをロスト。
範囲を広げて探してみたのですが見つかりません。
またどこかで休憩しているのかもしれない。
進まずに止まってくれていれば追いつけるかもしれない。






やがて私は目標地点に到達しましたが、やまーさんは発見できず・・・


残念ながらタイムリミットです。


もう今から北関東道に乗って真っ直ぐ帰らなければ五時に間に合いません。
仕方なく北関東道の友部ICへと向かう私・・・まてよ?



・・・もしや?



ここまできてやっとその可能性に気づき
ハイドラの縮尺をぐっと縮めてみると・・・いました。









すでに地元に戻られているやまーさんを発見。(爆)




そう。やまーさんは何も寄り道をしていた訳じゃなかった。

ツインリンクを出て自宅へ帰る最適ルートを通っていただけだったのです。
普段首都圏に出るのに東北自動車道(もしくは国道4号線)
しか使わない生粋の栃木県民の私の頭の中には・・・

常磐自動車道というものが存在していませんでした。(笑)


いまさら気付いても後の祭り。
栃木に帰って消防の懇親会に出席した私。
・・・その夜の酒は悪酔いしましたとさ。ウィ~ッΣ((*ω*))ヒック
Posted at 2015/05/20 05:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2015年05月05日 イイね!

二人は仲良し♪

GWプチオフ企画第二弾!(爆)

宮城行きで栃木を通過するやまモン.さんを迎撃させて頂きました。(*^^)v


メッセのやりとりにて、栃木を通過する大体の時間を聞いていた私。
自宅でハイドラをチェックしながら様子を伺っていると・・・




やまモン.さんを発見!

早速家を出て迎撃準備に取り掛かります。(*^_^*)




迎撃地点に選んだのは先日も遊びに来た道の駅しもつけ
新国道四号沿いに有り、駐車場も広くてプチオフにはもってこいかと。(笑)




本日の同行者は次女。

「パパのお友達に会いに行くんだけど、一緒に来る?」
と聞いたら付いてきました。(笑)

ちなみに長女は部活がまだ終わっておらず、かみさん共々お留守番。




待つこと暫し。無事やまモン.さんと合流!
次女にカメラマンをお願いして記念撮影。(^_^)v




アズキーガと並んだやまモン.さん号。
次女はやまモンさん.号を見て「これはなんてクルマなの?」

そうね・・・色々違うけど、これもパパと同じ車なんだよ。(-_-;)



すでに9万キロ越えとお聞きしましたが、とてもそうは思えないコンディション!
まあ、みんカラの皆さんは一様にそうなんですけどね。(^_^;)




ゴールドのホイールに赤いリムガード。
フロントのサイドダクトとサイドガーニッシュ風ステッカーが特徴的ですね。(^_^)b




ボンネットを開けてSTIのフレキシブルタワーバーや
バッテリーチェッカーがチカチカ光るところも見せていただきました。




これが噂の「謎のエクシーガ軍団」(笑)


さて、ご挨拶も一通り済んだところで・・・
「もしお時間が宜しければ、ご一緒に食事でもいかがですか?」
とお誘いした所、快諾していただきました。(*^_^*)

一応地元の私がご案内せねばと、いくつか候補店を用意してきました。

・ 栃木と言えばやっぱりコレ!ド定番。みんみんで宇都宮餃子。
・ 私の地元。行きつけのラーメン屋でのおもてなし。餃子もあるでよ。
・ 行かなければ食べられない。変な看板で地元では有名。イタリアン。
・ 意表をついて何故栃木でこのメニュー?隠れた名店でジンギスカン!?

「う~ん。どれにしようかな~?」

迷うやまモン.さんを前に次女が・・・

「ねえねえ。ジンギスカンって何?」

「う~ん・・・まあ焼肉だよ。」

「ヤキニク!じゃあそこがいい!」

・・・ってお前が決めるんかい!(爆)




次女の意見に引っ張られる形で壬生町にある「羊舎(ひつじや)」さんへ。
私も知人に教えられて何度か来た事があるだけなんですが・・・




こちらがジンギスカン二人前。初めにこの野菜を焼いて
しんなりしたら真ん中を開けてラム肉を焼いていきます。
肉の油をまわりの野菜が吸って美味しくいただけるんです♪




私はこの店で初めてジンギスカンの美味しさを知りました。(笑)
いわゆる観光牧場で出てくるジンギスカンとは、本当に全く違うんです!
やまモン.さんにもご満足いただけたでしょうか?(^_^;)




ジンギスカンを平らげて、まだ少しお腹に余裕がありそうだったので
鉄板を変えてホルモン焼き一人前を追加。こちらはちょっとピリ辛。
締めでラーメンの麺を入れて焼きラーメン風にタレまで味わいます。




初めてオフでお会いできたやまモン.さん。
つもる話もいろいろあったんですが・・・次女がすっかり意気投合!(爆)
次から次へとやまモン.さんに質問攻めで、私に話をさせてくれません。(^_^;)




何故かじゃんけんで盛り上がる次女とやまモン.さん。(^_^;)
その他にも学校や友達の話、果ては「生まれ変わるなら男?女?」など。(爆)
普段私にするよりも饒舌に、次から次へと話題が繰り広げられていきます。




正直、興味本位で付いてきたものの、実際にお会いするまでは不安だった様子。
それが会ってみるととっても優しく面白いオジサン(失礼!)だったので
一気に緊張が解けて、すっかり嬉しくなってしまったようです♪

そんな次女にやまモン.さんは嫌な顔一つせず
最後まで熱心に次女の話を聞いてくださいました。


長旅でお疲れの所を本当にスミマセンでした。
でも次女が初対面の人にこんなに懐いたのは初めてだと思います。(*^_^*)




食事が終わっても、話が終わる気配を見せない次女を
「やまモン.さんはこれからまだたくさん運転しなくちゃならないんだから。」
と言い聞かせて、名残を惜しみつつお別れする事に。

やまモン.さんからお土産にうなぎパイを頂いた次女。

「あのねえ。うなぎって(血の成分の中に)毒があるんでしょう?」

なぜ今その豆知識!?(>_<)




互いに車に乗り込んだところから、カメラを向けてさようなら。
次女に向かって全力で手を振ってくださいました。

本当にありがとうございました!
道中どうかお気をつけて。(^_^)/~




自宅に帰ってから、今日教えてもらったLINEでのやりとり。
メッセージは実際に次女が自分で入力したものです。(笑)

やまモン.さんは、もう今頃は宮城に到着されているでしょうか?
ことによると、次女にとってこのGW中最大のイベントになったかもしれません。
また栃木にお越しの際は、ぜひお声をかけてくださいね!
Posted at 2015/05/05 02:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2015年05月03日 イイね!

ランデブー・・・そしてバトルへ

みん友のジョリリさんが関東峠プロジェクト達成の為
我が栃木を訪れると聞きつけた私。


昨日5月2日は家族は全員バレーボールで不在。
自由の身の私は「これは迎撃しなければ!」と待ち構えておりました。




取りあえず未獲得のCPでも集めながら待とうかと
真岡方面へ車を走らせていると、宇都宮市内でジョリリさんを発見!

急遽方向転換して追撃に入ります。

・・・ところが住宅街に入り込んでしまい迷子に。(爆)
いかん!このままだと引き離されてしまう・・・と焦りましたが
ハイドラをよく見るとジョリリさんもこちらに近づいてきている様子。

関東峠プロジェクトという事は目的地は那須方面のハズ。
ジョリリさんは埼玉からお越しということは・・・

Uターンしてきてる!(@_@;)




某小売店の駐車場にて待っていてくれたジョリリさんと無事合流!
駐車場の端にクルマを横に並べてご挨拶♪(*^_^*)




愛車をバックにジョリリさんと奥様の記念撮影♪
とっても気さくに話しかけてくれて、素敵なご夫婦でした。




奥様だけでなく、三人の娘さんたちもご一緒でした!
家族旅行中にわざわざ足を止めてもらっちゃってスミマセン!

一番下の娘ちゃんは車外に出てきて写真撮影に応じてくれましたが
お姉ちゃん達(中学生と高校生?)は恥ずかしがって出てきてくれませんでした。
まあ年頃の娘さんですから、無理もありません。(^_^;)
・・・というか、お父さんの道楽に娘さんたちが文句ひとつ言わず
付き合ってくれていることの方が驚きです!

うちの長女なんかもう、家族揃ってのお出かけを嫌がるのに・・・。(-_-;)




ジョリリさん号。A型のGTだそうです。
うちのアズキーガよりも新しく見えるのは何故?(爆)




「ノーマルですよ~。替えてるのはSTIマフラーだけかな?」
と謙遜しながら見せてくださいました。
「下回り気にしているようだけど、コレならそんなに下がらないから大丈夫ですよ!」

いや、まあ地上高の問題だけじゃなく資金が・・・(^_^;)




待ってくれているご家族にも申し訳ないですし
ご挨拶と写真撮影が済んだらすぐ失礼しようかと思ったのですが・・・

「大丈夫。暇だから!(笑)」といって悠長にタバコをふかすジョリリさん。

あまりに気さくに駄弁りに付き合って下さっているので
つい調子に乗って厚かましい申し出をしてしまいました。

「今日俺も一日ヒマなんですけど、峠までご一緒していいですか?」




二台のエクシーガで那須までランデブー走行!

しかも共にメタリックの青と赤。否応なしに周囲の視線を集めます。(爆)
しかしジョリリさんはそんな好奇の目などどこ吹く風。
左側車線を一定速度で、(決して交通の流れを乱すことなく)
あくまでもジェントルな運転で国道4号線を北に向かいます。




ジョリリさん!ブレーキランプ切れてますよ!(爆)

早めに直してくださいね。(^_^;)
やがて車は那須塩原市内へ・・・




(運転中にカメラを操作してはいけません!)

すみません。<(_ _)>
連射モードでファインダーを見ずに目くら打ちしたなかの多少まともに映っていた数枚です。





ジョリリさんも気付いたみたいですが、アズキーガはアイサイトで追従走行。
だからと言ってよそ見なんてしちゃダメですが、
長距離運転の疲労を大幅に軽減してくれるのは確かです。(^_^;)




それにしてもジョリリさん。
もう何か所か観光スポットを素通りしていますが良いんですか?
「私の事は気にせずに、ご家族優先でお願いしますね。」
って言ってありますよね?(^_^;)




結局途中のコンビニで一回トイレ休憩を挟んだだけで、塩原バレーラインに到着。
どうやらこのまま八方ヶ原のCPを取りに向かうようです。


峠アタック開始です!


ふっ・・・ここまでは父親の顔を立てて大人しく付いてきてやったが
ここまで来たら話は別・・・ここは峠。バトルのステージなんだ。
女子供を乗せて、観光気分でくるような所じゃないんだよ。
ましてやコッチには地元のプライドもある。負ける訳にはいかない。

悪いが全力で行かせてもらうぜっ!!



SIドライブをS#に入れ深くアクセルを踏みこむと
アズキーガの水平対向エンジンは猛然と唸りを上げる。
後続車の突然の変貌に、虚を突かれたジョリリ号の隙を見逃さず
一気にインを突きジョリリ号をパスしていくアズキーガ!!





追い越しざまにハザードでアイシテルのサイン別れの挨拶をすると
ジェントルな運転のジョリリ号を一気に視界の外へと突き放していく。


ふっ・・・どうだ見たか!
ターボだからってNAのアズキーガを舐めてもらっちゃ困る。
これで奴も少しは身の程を知った事だろう・・・・


・・・・ん?





ここ何処だ?







道間違っちゃった。(爆)






慌ててUターンしてジョリリ号を追いかけるも
画像のあたりでジョリリ号の車影をロスト!

ま、まさかブラインドアタックか!?




なんとこの辺りはすでに携帯が圏外!(爆)
通信が遮断されて他のクルマをロスト。当然の如くCPも取れない。(泣)

参考URL https://minkara.carview.co.jp/userid/530543/blog/31021639/





結局そのまま、ジョリリさんの姿は補足できず。(^_^;)

一応「何シテル?」「メッセージ」に改めて別れの挨拶を残して
私はそのまま他のCP集めへと向かったのでした。(笑)















その夜・・・。



道の駅湯西川で日帰り入浴中のジョリリさん。(爆)
Posted at 2015/05/03 08:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2015年01月02日 イイね!

今年の抱負

2015年の抱負


みん友さんと会う!


みんカラを始めて一年が経過しようとしていますが
未だにオフ参加はおろか、どなたともお会いしたことが無い。
せっかく一台の車を縁に色々な方とお知り合いになれたのに
いつまでもネット上でくだらないことを書いているだけじゃ能が無い。

今年は積極的に外に出て
いろんな方にお会いしたいなと思っています。





話は変わって、皆さんはどんな年越しを迎えられたでしょうか?
私は紅白を見て、TVで年越しを確認した後でブログに年賀状をアップ。
エクシーガ乗り一番乗りを見事・・・やまモンさんに取られました。(爆)


その後一番風呂を浴びて就寝。数時間の仮眠してから
暗いうちに早起きして大洗海岸まで初日の出を見に行きました。

子供たちも誘っていたんだけど「めんどくさい」の一言で却下。
付き合いの悪い子供たちをほっぽって、かみさんと二人で行くことにしました。

どうせ子供たちも遅くまでTV見てたから(子供たちはダウンタウン見てました)
元旦の朝は好きなだけ朝寝坊すればいいさ!ヾ(`ε´)ノ



かみさんにハイドラ画面をチェックさせながら北関を東進していくと
同じく初日の出目当てなのか続々と集まっている様子。
画面上に見える名前を読み上げさせてみると・・・




 ̄ー ̄)ニヤリ








高速を降りてとあるコンビニで無事合流。





のぶぺぺさん登場!



前夜(大晦日!)に私がのぶペペさんに元旦早朝に大洗に行くことを伝えて

半強制的に迎撃していただきました!

新年早々付き合わせてしまってすみません。(笑)





のぶぺぺ号近影。
「維持りオンリ~~」とか言ってましたけど、なかなかどうして!(^_^)v
(わかめの写真の腕の方が追い付かずあまりいい写真が無くてスミマセン!)





のぶぺぺさんは謙遜してらっしゃいましたけど
「すごーい。ピカピカ!」とかみさんがビックリしていました。

洗車もせずに年を越したヨレヨレのアズキーガを並べるのが恥ずかしい。(汗)





おっさん二人で記念撮影!

この後、ご厚意に甘えてのぶペペ号の試乗までさせてもらっちゃいました。
私にはNAアズキーガで十分・・・とはいう物のやっぱターボは速いですね!(^_^;)





「一緒に海岸まで日の出見に行きます?」とお誘いしたのですが
「用もあるし、道が混んじゃう前に」という事でお帰りに。

ホントせっかくの正月なのに慌ただしい思いさせてスミマセンでした!



その後大洗磯前神社に移動して初日の出を観賞。





もう明るくなっちゃってましたけど。(笑)

日の出の瞬間こそ見逃したけどまあまあでしょ?





海からのぼる初日の出を見るのは、実は二年越しの夢。

去年も計画していたんですが、年末に家族そろって風邪ひいてしまって
来ることが出来ませんでした。(T_T)



しばらく海岸でマッタリしてから帰路につく事に。





のぶペペさんの忠告通り高速までの一般道は長蛇の列!(爆)
別に急ぐわけで無し、夫婦水入らずのんびり帰りましょう・・・

ってかみさん車内で爆睡してますが。(笑)






・・・という訳で元旦早々


今年の抱負も無事達成しました!(爆)


残りの364日は気楽に過ごしたいと思います!(^_^;)
Posted at 2015/01/02 09:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記

プロフィール

「千葉のリンちゃん殺害事件。
あまりの結末に未だ信じられないでいる。
世の中どうなってるんだ?」
何シテル?   04/14 12:45
ふえるわかめちゃんです。よろしくお願いします。 名前は「わかめ」と呼んで頂ければ結構です。(^^ゞ 自分の好きな物、興味のある事、日常の出来事など・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『袋叩きオフ』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 21:28:27
タケローズ オデ用ワンオフリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 19:17:16
今年も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 04:53:12

愛車一覧

スバル エクシーガ アズキーガ (スバル エクシーガ)
あずき色のエクシーガで「アズキーガ」。 平日はもっぱらかみさんの通勤車として活躍しなが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
わかめの通勤車。 カミさんから譲り受けて毎日乗るようになって 判明したが、思ったよりガ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
二人目の子供誕生を機に中古で購入。 エクシーガ購入までの7年8万キロ 家族を守ってくれて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation