• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふえるわかめちゃんのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

タイヤって大切

タイヤの味見の為、つくばサーキットまでドライブしたと書きましたが
実はタイヤ交換した当日の夜にも一時間ほど市内を走ってみました。
話はまずその時の印象から。



走り始めてまず気になったのはロードノイズ。
ちょっと耳障りな音が大きくなったような気がします。
それになんだかステアリングインフォメーションが希薄な気が・・・
試しに車体を軽く左右にスラロームさせてみると
ぬるーっとした感触。操舵に対するレスポンスが鈍い。

 
キャラクターをマリオからルイージに変更したような操作感。(笑)

 
・・・ちょっと残念な印象です。
まあ事前の情報収集でもER33はやや静粛性に難ありとの情報は得ていましたし
レスポンスの鈍さも、タイヤの接地面が小さくなっているのだから予想された事。
そのかわり走り出してまだ少しですが、車載燃費計は13km/L台に乗っています。
燃費と引き換えにこのくらいは我慢するか…
そう思いかけたのですが車が荒れた路面の継ぎ目に差し掛かった時です。


ボボンッ!


思いのほか大きな音とショックに見舞われてビックリ!(@_@;)
 
つい数日前に17インチで同じ継ぎ目を乗り越える時の
マナーの良さに感心させられたのと対照的です。
この堅いボールを弾ませたような音と感触。
実はオデッセイでも散々悩まされた乗り味です。
この「ボボンッ!」という大きな音が「タタン・・・」という軽いショックに変わったので
エクシーガの乗り心地を「すごくイイ!」と感じたわけです。



これはちょっと看過できない変化です。
このタイヤ選びは失敗だったか。
こうなったらやっぱり純正17インチに戻す事にして
このホイールは素直にスタッドレス用に廻すか・・・

そんな事を考えながら走っていました。






・・・ところがその後30分も走り続けていたら
前述したロードノイズが気にならなくなってきました。
曖昧だったステアリングフィールにも
心なしかしっかり感が戻ってきたような気がします。

 
もう身体が慣れちゃったんでしょうか?たった2・30分で?
いや、もしかしたらこれは・・・

もう一度神経を集中させて先程の路面の継ぎ目の区間に突入します。

 
タタン・・・

 
ファーストインプレッションの時と同じ模範的なマナーで
しなやかに道路の継ぎ目をクリアしていくじゃありませんか。
やっぱり気のせいじゃない。タイヤが変わってきてる。







ここまでくればもう間違いありません。



 
 
アレのせいだ!!


  
タイヤ組み付け前に見栄えを良くしようと調子に乗って
ノータッチをタイヤ全体に吹き付けてしまったせいで
タイヤが本来の働きをすることが全く出来なかったのです。

だから少し走っただけでタイヤ表面に残った保護材がきれいに落ちて
まるで別のタイヤのような乗り味の変化をもたらしたのでしょう。
これなら期待した通り、このまま16インチで行けそうです。

そして翌日筑波サーキットまで片道一時間半ほどの道のりを
一人でドライブしてきた訳ですが
この時にはもう全く問題なく、気持ちよくドライブできました。







では改めて、純正17インチと比べてどのように変化したか
・・・なのですが


正直言って分かりませんでした。(;一_一)


間に余計な状態を挟んでしまったので余計にわからなくなっちゃった。

きも~ち乗り心地がしなやかになったかなとか
きも~ちグリップ感が落ちたかなとか
そんな気がするといえばするけれど
本当の所はよく分かりません。



でもはっきりとわかる変化もありました。まずブレーキを踏む頻度が増えた。
今までと同じ感覚でブレーキングしていると信号待ちで止まり切れない。
慌ててブレーキを踏み増すような場面が増えました。

 
そして目に見えて変わったのが燃費。
つくばサーキットまで速い流れでドライブした時の
車載燃費計14.4km/Lは特例としても
一度燃費計をリセットしてかみさんが通勤で
普通に使っても12km/L台はキープしています。
それまでが10.8km/Lくらいでしたから
一割は燃費が向上したといっていいでしょう。
 
ECOPIAブランドは伊達じゃない!(笑)






それにしても今回痛感したのはイヤは重要な性能部品という事。
銘柄やサイズの変更のみならず、メンテナンス一つでここまで激変するとは。
「初めは滑るから気を付けて」と忠告は受けていましたが、正直ナメてました。







今回は燃費向上を狙って16インチ化に踏み切ったわけですが
ぶっちゃけ「鼻先の動きにもう一歩軽快感が欲しい。」という不満だって
spec.Bの18インチPOTENZAだったら感じなかったかもしれませんし
さらには長年悩まされたオデッセイの乗り心地の劣化だって
ブッシュだサスだと言わずともタイヤひとつで変わったかもしれない。



 
まさに!






 
タイヤ
すご~い!!!
Posted at 2014/04/20 14:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2014年04月20日 イイね!

16インチタイヤインプレッション

― これまでのあらすじ ―

当初の計画通り、17インチから16インチへと進化を遂げたアズキーガ。
果たして鈍感なwakame916yにその違いは体感できるのか・・・?






という訳で丸々一週間引っ張ってしまいましたが(笑)
わざわざハミパイ会場まで行ってトンボ帰りした本当の目的
履き替えた16インチタイヤのインプレッションです。



まずはおさらい。
エクシーガ 2.5i Eyesight に純正装着されたタイヤは

YOKOHAMA ADVAN A10             (215/50R17 91V)



様々な車種に純正装着されているだけあって、評価もまずまずのようですね。



そして今回私が用意したタイヤがこちら

BRIDGESTONE TURANZA ER33 ECOPIA (205/60R16 92V)



ヤフオクで仕入れたプリウスαの純正装着タイヤです。


アズキーガ契約前の段階で16インチにインチダウンして乗る事を思いつき
納車外し狙いで、ヤフオクでこのサイズを検索したところ
プリウスαのタイヤが大量に出品されていることが分かりました。
総じて値段も手頃。人気車種と同サイズでラッキーでした。

当初狙いは純正と同じYOKOHAMA のADVAN dBでした。
プリウスαにはこのdBER33、2種類のタイヤが供給されているようですが
オークションに出品されているのは圧倒的にdBの方。
これは供給数の違いでしょうか?あるいは・・・

出来るだけ納車外しに近いタイヤのみの出品。
一週間程相場を観察した結果、予算は三万円と設定しました。
引き続き相場を見ながら、お得な商品を虎視眈々と狙っていると
ポツンと出品されたのがこのTURANZA ER33 ECOPIA

2013年納車で1シーズン、約5000km使用。
個人出品で室内保管との事。出品額は20000円

同時期に開始額がもっと安いdBが出品されていますが
今までの観察から最終落札額はもっと上がるはず。

一方でER33はまだ入札がなく、このまま落札出来るかも・・・
ギリギリまで放置して競合がないのを確認した後入札。
見事最低額での落札と相成りました。





ADVAN A10TURANZA ER33 ECOPIA。並べて比較。
黒い方がER33です。幅が-10mm。外径が+6mmの計算。


 


山の比較。A108.8mmER337.5mmくらいでしょうか?
銘柄が違うから分かりませんが、一年で1mmちょっと減ってるのかな?
あと一万出せばバリ山も買えたかもしれませんが、まあ良いでしょう。






16インチ装着の図。いかがでしょう?
いかにも実用車然としたスタイルですが
私は悪くないと思っているのです。(*^_^*)


さあ。それでは早速履き替えた16インチタイヤの
インプレッションと行きましょう!















 
<つづく>(えっ!!まだ引っ張るの?)

5/1 追記 パーツレビューアップしました。
Posted at 2014/04/20 05:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「千葉のリンちゃん殺害事件。
あまりの結末に未だ信じられないでいる。
世の中どうなってるんだ?」
何シテル?   04/14 12:45
ふえるわかめちゃんです。よろしくお願いします。 名前は「わかめ」と呼んで頂ければ結構です。(^^ゞ 自分の好きな物、興味のある事、日常の出来事など・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『袋叩きオフ』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 21:28:27
タケローズ オデ用ワンオフリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 19:17:16
今年も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 04:53:12

愛車一覧

スバル エクシーガ アズキーガ (スバル エクシーガ)
あずき色のエクシーガで「アズキーガ」。 平日はもっぱらかみさんの通勤車として活躍しなが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
わかめの通勤車。 カミさんから譲り受けて毎日乗るようになって 判明したが、思ったよりガ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
二人目の子供誕生を機に中古で購入。 エクシーガ購入までの7年8万キロ 家族を守ってくれて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation