2016年03月05日
おととい。3月3日のひなまつりは
我が家では結婚記念日でもあったわけですが・・・(ーー゛)
食卓でつまんない事で言い争いになって険悪なまま終えました。
事のいきさつはこんなかんじ。
夜仕事を終えて帰宅すると、夕食は手巻き寿司との事。
ひなまつりと結婚記念日を意識したメニューですね。(-。-)
食卓に並んだ手巻き用に短冊状にされた刺身や玉子、きゅうりなど。
これを各人好き好きに巻いて食べる訳ですが
子供たちと美味しく頂いてたら、かみさんがお味噌汁配膳しながら
私に文句付けてきたんですよ。
「ちょっとパパ!そんなに玉子ばっかり食べちゃわないでよ。
子供たちの分なくなっちゃうでしょ!」
「は?別にまだ玉子あるよ。」
「大人は刺身食べてくれなきゃ子供たち食べるのなくなっちゃうでしょ?」
「・・・」
釈然としないまま刺身に手を付ける私。
配膳を終えて食卓につくかみさん。
「もう・・・いい加減そのくらい言わなくてもわかってよ。」
「・・・食べちゃダメなら子供たちの分取り分けといてよ。」
「そんなことしなくたって考えたら分かるでしょ!」
「別に他の人の分まで食っちゃおうなんてしてないんだけど!」
「子供たちはお刺身食べないんだからその分玉子とか食べるんです!」
そういいながらかみさんが玉子を一切れ。
「!!!なんで玉子食べちゃうのさ!あんだけ俺に文句言ったくせに!」
「私はコレが一つ目です!」
「だから俺だって別に独り占めなんかしてないっての!
だいたい子供たちの分が足りないと思うんだったら食べるのやめりゃいいじゃん。」
「私はみんなに先に食べさせてたのに食べちゃいけないの?」
「刺身が余るんだったら刺身食べればいいでしょうよ。
俺だって(子供たちが好きな)甘海老やイクラは初めから手を付けてないんだぜ?」
「・・・もう。うるさいなあ。」
「先に文句言ってきたのママの方でしょうよ!だいたいいつもねえ!」
次女「もう玉子食べたからパパとママ食べていいよ。」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
・・・あほなケンカですね。(;一_一)
我が家の夫婦喧嘩。8割方食べ物絡みです。
食い物の恨みは恐ろしい?
Posted at 2016/03/05 07:01:55 | |
トラックバック(0) |
日々のつぶやき | 日記