• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふえるわかめちゃんのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

危うく亀の子状態!

|電柱|・ω・`)ノ ヤァ



こんばんわ。みなさんちょっとぶりです。m(o・ω・o)mゴメンヨ



いくつかの案件が三月以降に繰り越しているままですが
とりあえず落ち着いてきましたので、また遊ばせてもらいます♪



さて今月初めにクルマ弄りをして以来
ずっとアズキーガにかまっていないのですが、とりあえず一つご報告。





これ戻すのやっぱりやめようと思ってます。(笑)


と言いますのは先日、所用で友人たちの送迎にアズキーガを駆り出した際の事。

各人の家を迎えに回って最終的に大人6人乗車
最後に廻った友人宅から最短距離で目的地に向かおうと
田んぼの中の農道を通ってしまったのが間違いの元だった。







このあたりまで来た時点で「あっ!マズったか?」と思いました。

農道からこの先の市道に合流する所が結構な登り勾配なんです。
今まで何度か一人乗車では通っていますが、六人乗車はヤバイかも。
とは言えご覧の通りの「田舎のベンツ」専用道路。(笑)
Uターンする場所もありませんし、戻ろうにもこの曲がりくねった道を
延々数百メートルバックしなければなりません。(ーー;)

腹を括ってソロソロと合流地点へと歩みを進めましたが・・・







案の定ガリッと行きました!!(爆)



農道が登り勾配なのに加えて市道の方がカーブ地点なので
反対側にバンクがついていて見事にお腹を擦りつけてしまったんです。

後で覗き込んでみたところ下回りにしっかり擦った跡がついたものの
どうやら派手に凹んだり壊れたりはしないですんだ模様。
とは言え、もしサイドシルスポイラーがついた状態だったら


・・・恐らくバキッと逝っちゃってたと思います。(;一_一)


滅多に通らないような所ならともかく、完全に生活圏での出来事です。
いつまた同じような目に合うかと思うと、少しでも余計なリスクは減らしたい。

もともと無くても良いと思っていたブツですから
元に戻す気持ちがすっかり萎えてしまいました。







そういう訳で今はこの取り付け穴だけ隠す方向で考えてます。

一応考えているのはモッカ☆overdriveさんがやってらしたように
細長いカッティングシートで隠そうと思うのですが、なにしろ長さが長さ、
大きなシートから切り出すのでは、まっすぐ綺麗に仕上げるのは難しそうなので
あらかじめカットしてあるラインテープのような物がないかと考えています。

なにかちょうどいい製品をご存知の方いらっしゃいませんか?
もしくはそれ以外の方法でDIYで出来そうなアイデアをお持ちの方は
是非アドバイスをお願いします。



さて、これから皆さんの更新を拝見して回ります。
余談ですが一応告知・・・

今日28日の夜7時前後、所用で成田市にお邪魔します。
ハイタッチのチャンス等がありましたらよろしくお願いします!(^^ゞ


―午前九時追記―
事情により遠征の予定はなくなりました!m(__)m
Posted at 2015/02/28 00:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2015年02月20日 イイね!

風立ちぬ

こんばんわ。またまた不定期かつ一方的なつぶやきです。
お友達の皆さん。更新確認出来なくて申し訳ありません。
あとでしっかりまとめ読みさせていただきます。


金曜ロードショーの「風立ちぬ」ご覧になりましたか?


私は劇場で見て以来ですが、今回のTV放送も見ました。
忙しいって言ってる割には余裕じゃないかって?
私は気になる事は一つづつ片づけていかないと
本当にやらなければならない事に身が入らない性質なんです。(笑)

そんなわけで皆さんの更新に目を通すと絶対気になってしまうので
もうしばらく休業中という事でご容赦ください。


で、宮崎駿の「風立ちぬ」ですが・・・


往年のジブリ・エンターテイメント(80~90年代の作品)
と比べると分かりづらい作品ですよね。
でも私はこの作品こそが宮崎駿の集大成であると思います。
言い換えるなら宮崎駿が初めて「観客の為」ではなく
「自分の作りたい物」を好きなように作った作品。
この映画を好きになれるかどうかが
人間「宮崎駿」を好きになれるかどうかの
分かれ目ではないか・・・とすら思います。




もし見たけれどよく分からなかったという方は
宮崎駿流に大胆に端折ってある二つの事柄に注意して
もう一度ご覧になってみる事をお勧めします。


一つはこの時代の「結核」がいかなる病気だったかという事。
その結核にかかった菜穂子が、なぜ嫌がっていたサナトリウム行きを決断し
せっかく行ったサナトリウムを突然脱走し、そしてまた最後に帰って行ったのか。


そして作中でカプローニの口から語られた
「創造的人生の持ち時間は10年」というセリフ。
コレはもちろん史実のジャンニ・カプロニのセリフではなく
宮崎駿監督自身の考えを多分に反映したものなわけですが・・・

それが本当かどうかはともかく、そう思えるほどの「仕事」をしてみたいというのは
どんなに厭々仕事をしている人でも思う所なのではないでしょうか?





菜穂子の最後のセリフ「生きて」は、最初のプロットでは「来て」だったそうです。
これはもちろん新婚初夜の「来て」とかけている訳ですが
制作サイドの意見でより前向きな「生きて」に変更になったとか。

宮崎駿監督が観客の為に唯一妥協したところ・・・かもしれません。(笑)







さて、言いたい事だけ言った所で私も・・・(^_^;)


風立ちぬ。いざ生きめやも。
Posted at 2015/02/21 00:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2015年02月19日 イイね!

安らかに・・・

おはようございます。まだちょっと忙しいわかめです。

今朝も片づけなければならない仕事を終わらせようと早起きしたのですが
仕事に取り掛かる前に何気なく巡回したサイトで遅ればせながら・・・
本当に遅ればせながら訃報を知り、いてもたってもいられず

一言呟いてから仕事に取り掛かります。








そうか・・・シーナさんももう61だったか・・・お疲れ様でした。
どうぞ安らかに・・・
Posted at 2015/02/19 04:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2015年02月16日 イイね!

マルチタスク

こんにちは。珍しく昼休み更新のわかめです。

ここの所更新も巡回もサボリ気味です。
というのも季節の変わり目。
色々と頭の痛い問題を抱えてまして・・・。

どなたかの様に人事異動で職場が変わる訳ではないんですけどね。(笑)
まあ新年度に向けて準備しなければいけない事がいくつか。

時間がない・・・という程忙しい訳でもないんです。
話のネタもまあそれなりに・・・例えばド素人のクルマ弄りの続きの作業もしたいし

その他にも長女が友達と作っていたバレンタインチョコ(私宛に非ず)の
皿に残っていた残りカスを舐めてみたら、衝撃的に不味かった話や・・・

エクシーガのライバルになるかと注目を集めていたホンダのジェイドを試乗してみたら
四人乗りと考えればアリだけど、三列目はエマージェンシーとしても厳しかった話。
(ストリームは乗るのは大変だったけど、収まっちゃえば快適だった。)

その際にアズキーガを査定して貰ったら150万だったので、とりあえずローンは完済出来るなあと思った話。

やっとソケットレンチセットとトルクレンチを買ったけど、まだ使ってないという話など・・・


その気になればそれぞれ一本書けそうなのですが
他に気掛かりなことがあると筆が進まないたちなのです。(^_^;)

つくづく私はシングルタスクな人間。
マルチタスクな能力に長けた人を見ると心底尊敬します。

という訳で今月いっぱいくらいサボリます。
別に宣言するほどの事ではないかもしれませんが
また見ていないうちに誰かにネタにされると悔しいので・・・

ね?2106ちゃん?(爆)
Posted at 2015/02/16 12:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2015年02月14日 イイね!

DIY板金?

前回のブログで既に紹介した作業内容ですが
整備手帳にしてあった方が探しやすいかと思って
検索用としてこういう形をとらせてもらいました。


・・・鬱陶しいですね。スミマセン。(-_-;)







ところでこの日の作業、実はもう一つ試してみた事がありまして・・・





例のポストアタックのキズ。(笑)
一見塗装面のひっかき傷だけのように見えますが・・・





指でなぞってみると傷の周りが隆起してデコボコになっています。
特に指差しているプレスラインの所が目立ちます。

普通に板金修理に出すと数万円と言われたので
見て見ぬふりを決め込んでいましたが・・・






サイドシルスポイラー外しの作業をしていて気がつきました。
この赤丸のクリップを外せしてインナートリムをめくれば
フェンダーの裏側にアプローチできるんじゃね?





やってみたら出来ました!
手首が入るほどの隙間は空きませんが、指先なら傷の裏側に届きます。
うは!やったこれ。裏から押せば直るんじゃね!?(爆)







結論から言うとダメでした。(^_^;)

裏側から指先でたたくと表側に感触は伝わってくるので
傷の場所は分かるのですが、押してみても全体がたわむだけ・・・。

・・・というか裏側はいくら慎重に見てもツルンとしていて傷も凹凸もないんです!


裏側がへこんでない以上、下手に押したら余計に歪みそうです。
やっぱりコンパウンドで磨いて目立たないようにするしかないか・・・。(-_-;)
Posted at 2015/02/14 03:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYの事 | 日記

プロフィール

「千葉のリンちゃん殺害事件。
あまりの結末に未だ信じられないでいる。
世の中どうなってるんだ?」
何シテル?   04/14 12:45
ふえるわかめちゃんです。よろしくお願いします。 名前は「わかめ」と呼んで頂ければ結構です。(^^ゞ 自分の好きな物、興味のある事、日常の出来事など・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 45 67
8 9 10111213 14
15 161718 19 2021
222324252627 28

リンク・クリップ

『袋叩きオフ』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 21:28:27
タケローズ オデ用ワンオフリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 19:17:16
今年も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 04:53:12

愛車一覧

スバル エクシーガ アズキーガ (スバル エクシーガ)
あずき色のエクシーガで「アズキーガ」。 平日はもっぱらかみさんの通勤車として活躍しなが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
わかめの通勤車。 カミさんから譲り受けて毎日乗るようになって 判明したが、思ったよりガ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
二人目の子供誕生を機に中古で購入。 エクシーガ購入までの7年8万キロ 家族を守ってくれて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation