• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふえるわかめちゃんのブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

どこで買う?

新しいタイヤの入手方法ですが、3通りのパターンを考えました。


1つ目はネットオークションで状態のいい中古タイヤを探す方法。

この場合は主に、納車されたばかりの車から外した
俗にいう「新車外し」の純正OEMタイヤが狙い目になります。
現在のTRUNZA ER33を入手したのと同じやり方ですね。

エクシーガ16インチの標準サイズ「205/60R16」では
ヤフオクなどで検索するとノア・ヴォクシーやステップワゴン、
そしてプリウスα等の人気車種の新車外し物がたくさんヒットします。

本当に状態の良いものはかなり競り合う事になりますが
気長に見ているとまれに20000円そこそこでまだラインも消えてない
ようなバリモンの4本セットが落札出来たりします。

ただし多くの場合これにプラス送料を請求される上、
送られてきたタイヤを組み込む費用も必要になります。

持ち込みタイヤの組み込みは5000円くらいでやってくれるアテがあるので
仮に20000円で落札できたとしてそれに送料+5000円くらいかかるのを
頭に入れておかなければなりません。

うっかりすると普通に新品タイヤが買えていた・・・なんて事になります。f(^_^;)




2つ目は同じネットでも、タイヤ通販サイトを利用する方法。

代表的な所では「AUTOWAY」「カーポートマルゼン」
「フジ・コーポレーション」辺りがメジャーな所でしょうか。

こちらの場合は一般のアフターマーケット用のタイヤが
(もちろん新品で)かなりお安く買えるのが魅力的。
予算で無理と諦めていたタイヤもひょっとしたら狙えるかも?

ただしこちらも購入後の組み込み代を考えておかないと
店頭で普通に買って組み込みサービスしてもらった方が
結局安かった・・・なんて事になるかもしれませんね。
(一般的にタイヤ持込みでの組み込み工賃は割高になる傾向。)

それぞれの通販サイトで販売しているタイヤの種類が違っていて
例えばAUTOWAYならアジアンタイヤが強いなど特色があります。

結果、激安中華タイヤのHIFLY HF201(4本・16680円)から
コンチネンタルのプレミアムコンタクト5 SSR(4本・90800円)まで・・・
幅広いタイヤから自由に選ぶことが出来るのもネット通販の強みです。




そして3つ目の方法が、オーソドックスに実店舗で買う事。

オーソドックスな買い物方とは言うものの今の時代、
敢えて実店舗で買うメリットは、実際に商品を見て触れて
店員さんの製品説明や、おすすめ商品などを聞きながら
品物を選べるという事ぐらいしかないかもしれません。
(信頼できる良い店に当たればこれほど頼もしい事もありませんが。)

普段あまり自動車用品店やタイヤ専門店などには
行き慣れていない私ですが、この絶好の機会!

幸いこの土日は仕事も休みだったので、
興味半分であちこちのお店を廻ってみました。
明日はその模様をレポートしたいと思います。
Posted at 2016/04/12 05:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2016年04月11日 イイね!

まずは現状確認。

さて週末。つい先日夏タイヤに履き替えたばかりなのに
再びスタッドレスを装着したアズキーガ君。(笑)





かみさんが通勤で毎日30キロは走る為、
いつまでもスペアタイヤ履いてる訳にもいくまいと
泣く泣くしまったばかりのタイヤをひっぱり出してきました。

ちなみに前項のコメントでひさみきさんに指摘された
「スペアタイヤを履くならAWDは解除」という問題ですが、
ディーラーに尋ねた所エクシーガの場合はAWDの解除は
コンピューターの書き換えが必要になるとの事。

長時間の使用や高速走行さえ控えれば
普通に使用する分にはそのままで問題ないとの回答でした。(^_^;)






外して洗ったサマータイヤ。
一番左側がパンクしたタイヤです。

ちなみにスタッドレスからサマータイヤに交換した際には
面倒くさくて測っていませんでしたが、
今回久しぶりに溝の深さを計測してみました。






縦に走る4本の太いグルーブを外側から順に測ってみた結果がこちら。


A 3.6mm  3.2mm  3.2mm  3.8mm

B 3.9mm  3.8mm  3.8mm  4.1mm

C 4.7mm  4.4mm  4.4mm  4.9mm

D 4.8mm  4.4mm  4.4mm  4.8mm


一番浅いAがパンクしたタイヤ。
空気が抜けたまま走行した為一本だけ摩耗が進んだのかと。
恐らくパンクが無ければAとBが同等だったと思われます。






アズキーガのオドメーターは45600キロ。
そのうち約1/3はスタッドレスタイヤでの走行として
サマータイヤでの走行距離はおよそ30000キロほど?

もともと一シーズン5000キロ走行済みの中古品を購入したので
実質、3年・35000キロ走破での現状となります。
新品時溝が8mmとして、ほぼ半分無くなったということですかね?

どうでしょう?プリウスαの新車OEMタイヤのTRUNZA ER33
耐久性としてはまあ止むを得ないといった所でしょうか?






ただし五部山とは言ってもショルダー部の片減りが目立ちます。
浅い方のA・Bのショルダー部は既に限界に達していますね。(^_^;)

この辺りは私の走り方の問題かもしれません。(結構ゴニョゴニョな走りもしましたし・・・(-_-;))






深い方のC・Dにしてもこんな感じ。だいぶダルくなってますね。
クラスとしてはスタンダード(ECOタイヤ)に分類されるのかな?
スポーティーに走るならもうちょっと良いタイヤを
驕ってやった方がいいのかもしれませんね。

ちなみ今年はこちらのタイヤを前輪側にローテーションして
とりあえずあと1シーズン使用してから次を考えるつもりでした。






ライブラリから引っぱり出してきた、購入時のER33の写真。
横方向の細かいサイプは摩耗して全く原形を留めていませんね。

やはりここまで来たらいくら溝があっても
もう交換時期と考えるべきなのかもしれません。σ(-_-;)






そうそう!パンクした箇所はこの状態。(笑)
ここに長さ1cm程の尖った石が楔のように射ち込まれてました。

未舗装の砂利道走行も毎日の事なので
運が悪かったと笑って諦めるしかないかもしれません。




という訳でとりあえず急場は凌いだところで
腰を据えて次なるタイヤの検討に入る事にしましょう。(*^^)v
Posted at 2016/04/11 00:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2016年04月08日 イイね!

パンクしちゃった!

「ハミパイレポート早く書かなきゃなあ」と思いつつ・・・
今週もノリが悪く,未だ下書きはおろか写真の取り込みすらやっていないのですが σ(^_^;)


だからって何もタイトルはワタシの頭がパンクしたって話ではないのです。(笑)





昨日家に帰ったらかみさんが「パパ大変~!パンクしてるの~!」


なぬ!?っと慌ててアズキーガを見てみると、右後輪が見事にペッチャンコ!
しかもサイドウォールには全周に渡って見るも無残な擦過傷が・・・<( ̄口 ̄||)>



聞けば運転しながら「何かおかしいな?」と思いつつ
そのまま家まで帰ってきたそうで・・・(;一_一)




「何でおかしいと思ったらすぐ止まって確認しないんだ!」

・・・とかみさんに怒っても詮無きこと。ε=(‐ω‐;;)
「とりあえず事故にならず良かったよ」と言って
「今度からはすぐ止まって調べるんだよ」と教えました。


もう遅い時間でしたが、吉田自動車のトシちゃんに電話したら
まだ事務所に居るってんで、今行くからちょっと待っててと頼んで
取り急ぎスペアタイヤに履き替えて吉田自動車に直行。
かすかな望みを託してパンクしたタイヤを見て貰いましたが・・・



残念ながら完全にお亡くなりになっていました。・゚゚・(>д<;)・゚゚・

(ちなみにパンクの原因は長さ1cmほどの鋭利な砂利でした。)




さあ、困った。

幸いホイールは多分大丈夫だろうと言うのがせめてもの救いですが
なにぶんここの所イベント続きで財布が非常に軽い。
・・・いや実を言うとクルマ以外でも色々あって
なにかと出費がかさんでいた今日この頃。
予定外の出費は極めてキビシイ!!


いま履いているのは中古で買ったプリウスαの新車外しのER33。
オシャカになったのは一本だけだけど、なにぶんスバルのAWD車。
一本だけ別名柄の新品にするのはいかにも宜しくない。(精神衛生的にも。)
替えるなら最低限後輪二本か ?いや、残ったタイヤもどのみち五分山。
出来ればこの機に四本纏めて新調してしまいたい所だけど・・・。




新品は厳しいとなれば、相も変わらずお得意のヤフオク検索。



1. ご予算5000円コース。同銘柄のER33を二本交換で急場を凌ぐ?

2. ご予算20000円コース。新車外しのバリ山中古タイヤ四本セットでリフレッシュ?

3. 同じ予算でも中古よりは新品の格安アジアンタイヤの方がマシ?

4. 安物買いの銭失いが関の山。ご予算40000円~で安心の国産新品タイヤ?




はてさて、どうしましょうかね~~??
Posted at 2016/04/08 05:08:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2016年04月05日 イイね!

つなぎネタ

日曜日ハイパーミーティングに行ってきました!



・・・が、写真の整理も何もやってません。σ(^_^;)
「楽しかったです!」で終わらせてもいいのですが
また後日まとめたいと思います。



とりあえず場つなぎのネタ。


マーチボレロ A30





オーテックジャパンのHP


現行マーチって、タイ生産の逆輸入モデルになって
コストダウン第一で作られたイメージがあるし
正直カッコ悪いしで(失礼!)全く興味なかったんですけど・・・



こうなると俄然魅力的だと思いませんか?
たった30台限定との事だけど即完売なんじゃないでしょうか?



ちなみにお値段は・・・




356万4000円




う~ん。マーチに356万か~・・・

マーチだと思わなきゃ十分アリなんだけどなあ。




買える訳でもないオヤジの呟きでした。(-_-;)
Posted at 2016/04/05 07:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2016年04月02日 イイね!

ともだち100人できるかな?

先週のスバルファンミーティングの興奮も冷めやらぬまま
明日はいよいよハイパーミーティングin筑波サーキットですね。
二週連続のイベント参加にワクワクしております。

明日は初のハミパイにして、オフミエリア&パレードランにも参加という事で
久しぶりにお会いするEOC関係のお友達にもご挨拶が出来る事かと思いますが
今回、嬉しい事にそれ以外の方でも何人か初めてお会いする方に
「筑波でお会いしましょう」と声をかけていただきました♪

ファンミーティングでも何人かの方にお友達登録して頂きましたが
ふと気が付くとこれまでみん友登録して頂いた方が99人になりました。

最近みんカラの新機能で「お友達欲しいレベル」の設定が加わりましたが
私は初期値のまま「欲しいレベル3」のままにしています。

むやみにお友達登録していただいても
覚えきれなくて疎遠になってしまうと申し訳ないという気持ちもあり、
欲しいレベルを上げる事は躊躇しております・・・が

申請して頂いた方にはお断りする事はまずないのです。
みん友登録をきっかけにその方に興味を持つこともありますし、
どこかで運良くお会いするチャンスがあった時に
ご挨拶にうかがわせて貰える方でさえあればどなたでも大歓迎です♪

ハイパーミーティングをきっかけにまた新しいお友達が出来るでしょうか?
明日は車好きではない次女のお守りもしなければならない為
なかなか自由には動けないかもしれませんが
もし子連れのメタボ親父にお心当たりがおありでしたら
気さくにお声をかけて頂けると幸いです♪

記念すべき100人目のみん友登録者さまには何か記念品でも・・・
ブログでネタにして弄るだけじゃだめですかね?(爆)




それでは、明日に備えておやすみなさい。(^^ゞ
Posted at 2016/04/02 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記

プロフィール

「千葉のリンちゃん殺害事件。
あまりの結末に未だ信じられないでいる。
世の中どうなってるんだ?」
何シテル?   04/14 12:45
ふえるわかめちゃんです。よろしくお願いします。 名前は「わかめ」と呼んで頂ければ結構です。(^^ゞ 自分の好きな物、興味のある事、日常の出来事など・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『袋叩きオフ』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 21:28:27
タケローズ オデ用ワンオフリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 19:17:16
今年も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 04:53:12

愛車一覧

スバル エクシーガ アズキーガ (スバル エクシーガ)
あずき色のエクシーガで「アズキーガ」。 平日はもっぱらかみさんの通勤車として活躍しなが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
わかめの通勤車。 カミさんから譲り受けて毎日乗るようになって 判明したが、思ったよりガ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
二人目の子供誕生を機に中古で購入。 エクシーガ購入までの7年8万キロ 家族を守ってくれて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation