ここ最近の 高速道路利用率低下に伴い ETC専用の割引対象が 来月から実施されるようだ。それぞれ 日時は様々であるが3~5割の 値下を実施する。その代わり 休日の深夜割引を 4割から3割へ戻す形となる。平日夜間割を 追加することにより 下道トラックを 引き戻す狙いがあると思われ それだけ 深刻な事態と言える。 こっちも ハイカが 取り止めになったから 仕方なくETCに変えたもののやれ 本体価格・取り付け等 元を取るのは 何度か乗らないと駄目な実態に疑問を感じるし それに 一つしかない 出口で事故でもされた日にゃたまったもんじゃない 料金所で事故なんて 以前は考えもしないしというか 東名は 一生無料にならないんだな...それとは別に 第2東名は 本当に必要なのだろうか? 今一番必要なのは 大井松田 ~ 横浜青葉 の区間拡大だと 思われるが?