• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

MMF 公式 レポ

MMF 公式 レポ 昨年の11月に、京都製作所で開催された
MMF公式レポが、挙がっております。

後で聞いた話ではMMFの閉会式で、三菱関係者が

「来年(11年)に懐かしい名前の、新型車を出します。」

と言ってみたいで、一瞬グローバルスモールのことか?
と思ったけど、それが最近話題のアレとはね、


BJワイドとか、らしい名前もあるのに、デリカオーナーの反発とか、無かったのだろうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/30 00:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充実した土曜日
nobunobu33さん

3㌧車。
.ξさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 0:59
某S車の車ですよね。

はっきり言えば、D:5の名前は、第5世代とかって意味があったのに、
まるで意味が無くなりましたね。
※単なる飾り?私的には、いやですね。

たしかにクラス的には、本当にBJとかの方が良かったかも・・・。
コメントへの返答
2011年1月30日 11:47
そうです、K〇T-TUNのCMのアレです。

確かに、何番目のという定義が、
おかしくなってしまいます。

大きめのデリカなので
セカンドカーで、これは如何ですか?
というニュアンスだったら、
これもまた、馬鹿っぽいです。
2011年1月30日 10:43
ディンゴ~ディンゴ~

つか、こう来たのならD1に期待していいんですね三菱さんw
コメントへの返答
2011年1月30日 11:53
最も可能性の高かった
ディンゴって名前は、別に使用されたか
何かで、使えないらしい...

D1ならば、縦置き車選手権の
イメージが強くて...
2011年1月30日 18:31
自分はディーラーでチラシを見て愕然としました(-_-;)

このご時世ですからOEMには反対しません。
でも、だからと言ってOEM の車に歴史ある車名をつかうとは…

三菱にはプライドが無くなったのでしょうね。
悲しい限りです(T_T)
コメントへの返答
2011年1月30日 20:06
ディーラーでも、売る車が増えるのは
良いことですが、何でこんな名前なの?
って反応でしたね、

やはり伝統ある名前を使うというのも、
如何かと...

デリカという名だけに、
これで、リフトアップ仕様とか出れば、
ある程度は認め...られませんね~
2011年1月30日 22:26
一部D:2とはOEMデリカの2代目だからと茶化されていますが(笑)
クルマ自体は悪くないのですが・・・

参考までに・・・
ディンゴという商標登録が今月中旬に権利が切れてしまい継続しなかった為と言われています。

誰がどう見ても『ディンゴ』という名のほうがふさわしい気がするのですが???

コメントへの返答
2011年1月30日 23:08
今回、車以前に名前で、
これ程影響したのは、初めてでは!?

確かに、OEMとしては2番目ですね、
最も今の商用デリカも、
通常カウントされれば、
D:5の方が、D:6になります...

まあ、一番の名前候補と思われる
ディンゴも、スライドドアじゃないですし、

と!そんなことを言ったら、
今の自分の車も、歴代と比べ、
スライドドアじゃなかった!!

プロフィール

「納車して3週間経過 http://cvw.jp/b/210600/43989434/
何シテル?   05/10 23:01
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
( 20年 4月 19日 ~ ) T (2WD)
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
( 12年 6月 7日 ~ 20年 4月19日 ) G-Power package ( ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
( 15年 10月 30日 ~ 15年 10月 31日 ) G Navi Packa ...
三菱 RVR 三菱 RVR
( 10年 3月 8日 ~ 12年 6月 7日 ) G
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation