• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月06日

前年比 681.4%

前年比 681.4% 2月の乗用車販売台数ベスト30で、
アウトランダーが2,487台で、今回29位に入った。

昨年のミラージュが、すでに失速した状況の中、
結構貢献している。

ランダーの販売台数が、2,000台以上になったのは、
実に07年3月以来となる。

これも、PHEV効果であるが、既に年内で生産される限度数を
達成してしまっているので、今後は下がる傾向と思われるが、

外観うんぬん言われた中、結構頑張っている方ではないかと、
一応ガソリン・PHEV両方試乗したけど、やっぱPHEVは欲しいなと思った。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/06 22:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

8.32
tompumpkinheadさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

取扱説明書
giantc2さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2013年3月7日 19:38
このサイズで(変な意味で)使い物になるSUVは存在しないのでコンスタントに売れると思いますよ。
輸出しないですむのもメリットになるんじゃないかと思う次第。
コメントへの返答
2013年3月7日 22:39
PHEVに、7人乗りが無いので
あまり売れそうもないかな?
と思いましたが、影響は無いみたいですね、

最も、あの手の車で、7人フル乗車
というのも、機会が少ないですが、

後は、顔つきが良かったら...
2013年3月8日 21:23
北海道では多雪地帯で使い物にならない2駆のHV、冬は寒さでバッテリーが長時間持たないEVはいまいち実用性に欠けてましたが、PHEVで4駆となれば今後も期待できますね。

しかし、個人的には車体価格が高い、家庭で充電するには10万円近くかけて電気工事が必要、電気代がかかる、HV機能だけで走ればカタログ値で17~18km/l程度とそれほどでもない、習慣的にコンセントで充電するのか等考えるとガソリン車のエコカーを購入したほうが総体的には安上がりなのではと疑問があります。
コメントへの返答
2013年3月9日 0:18
三菱には十勝にテストコースもあるので、
その辺、走りこみ等テスト等を
しているとは思うのですが、
実際、一般道とかでの融雪財による
下回りの影響とか、そっちの方も
気になります。

確かに、実際自分が購入したとしても、
現在借家なので、
駐車場に充電設備は出来ず、
殆どガソリン走行がメインとなって
しまいますし、

そうなってくると、通常のHVか、
エコカーで、十分かもしれませんね、

実際自分のD:5も、
ASG付きのエコカーですし、
満足しております。

プロフィール

「納車して3週間経過 http://cvw.jp/b/210600/43989434/
何シテル?   05/10 23:01
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
( 20年 4月 19日 ~ ) T (2WD)
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
( 12年 6月 7日 ~ 20年 4月19日 ) G-Power package ( ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
( 15年 10月 30日 ~ 15年 10月 31日 ) G Navi Packa ...
三菱 RVR 三菱 RVR
( 10年 3月 8日 ~ 12年 6月 7日 ) G
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation