• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄@青葉区のブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

D:5を納車して5周年

D:5を納車して5周年先月2度目の車検を受け、
今日でD:5を納車して5年経った。

これで、今までの愛車の中でも
一番長く乗っていることになる。

せっかくなので、愛車プロフィールの画像も、
5年ぶりに変更した。



タイトル画像である、納車2日目の画像と比較してみてが、アルミホイルを4WD用の18インチに
変更したのと、クリアテールに交換した程度で、5年前とあまり見た目に変わりは無いが、

インパネ類の赤LEDチップを白に変えたり、エボ10のタワーバーや
グランディスの三角表示板取付キット、アウトランダーのスノーモールディング等々、
気が付かない系の弄りに徹している。

今後については、家庭の事情?というか、特に買替の予定も無いが、
エクリプスクロスや、次期D:5の話も出ているだけに、とりあえず待機している状況である。
Posted at 2017/06/07 23:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

車検と謎のバッテリー

車検と謎のバッテリー先週になるが、初の2回目となる車検を受けた。

というのも過去の愛車歴では、

レグナムとアウトランダーのみ
1回の車検歴で、2回目は無く、

それ以外の車両は、3年未満で
乗り換えているので、

それだけ、D:5に長く乗り続けたことになる。

5年ということもあり、オイル系等の交換はあるものの、部品関連の交換は特に無かった。

ただ受けたディーラーで、確認項目のチェックをしてる際、ふとしたことに疑問があって、

ディーラー担当『今回バッテリーですが、5年経過すれば、そろそろ限界かと思うので、
確認しましたのですが、3年前に交換しました?』

(; ゚Д゚)え!? 全然心辺り無いんですけど、

担当『おかしいですね、日付が3年前になっているんですけど...』

確かに5年も経ってる割りに、アイドリングストップは普通に作動するし、まだまだいけるなと
思ったのだが、そりゃ3年目だったら全然使用可能範囲だけど、それ以上に何故交換されてた?

一応過去の整備歴を確認して貰ったが、特にバッテリーに関する履歴は無いし、
当然自分もバッテリーなんぞ交換はしない。

何だか腑に落ちない部分ではあるが、無事車検は完了したのである。
Posted at 2017/06/01 22:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

ス-パ-カ-等の自販機

ス-パ-カ-等の自販機アメリカではすでに実用化されている
自動車自販機 だが、


今度はシンガポールで、
スーパーカー等 の自販機が出た。

タブレットで注文して、支払いが完了すると、
僅か2分で納車可能という優れもの。

ただナンバープレートは、どうするんだろう?


海外はあんな感じで出来ても、こっちでは、税金やら何やらの手続きの関係上、
色々やることがあるので、実用化は無理そう。

自賠責やリサイクル料金、車庫証明、希望ナンバー登録等セルフだと、ちとキツイか?

何というか、納車一ヶ月位前の方が、付けるパーツの用意やら色々妄想するのも、
一つの楽しみでもあるが。
Posted at 2017/05/18 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

今月 車検&自動車税

今月 車検&自動車税先月、2年前に引っ越したマンションの駐車場に、
やっと空きが出来て、早速契約をして、

同じく自動車保険も、新規に更新をして、

今月は人生初の、2度目の車検という所までは、
順調だったが、

自動車税も今月だとは、すっかり忘れていた。
恒例行事とはいえ、纏めて立て続けだと結構キツイ。

元々、立て続けになったきっかけも、
5年前、政府からの10万円給付金が、終了間際というので、

マイチェン直前にも関わらず、勢いで買ってしまったことが原因である。

一応今回もディーラーで受けることにし、見積と日程の予約をしてきたが、
しかし冷静に考えて見ても、車検って何でこんなに取られるもんだろうと、改めて思う。
たいして交換する部品も多く無く、ブレーキオイルやエアクリ程度なのに...

そういえば店内に沢山、エ〇リプス〇ロスのリーフが置いてあった。
ネットでも紹介されている欧州仕様の物だけど、詳細はそこそこ程度で、発売日も未定。

2.2ディーゼルと、1.5GDIのスペックだけど、PHEVは出ないのかのう。
ランダーが高額なので、お求めやすいPHEVがあってもいいけど、

名前も〇ク〇プス〇ロスというのも、北米仕様のアレとは共通点はまるで無いし、
ASXの方がしっくりくる様な気がする。

とにかく、新車がかなり久しいので、エ〇〇〇〇〇ロスでも何でもいいので、
さっさと出して欲しいものである。
Posted at 2017/05/13 23:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月09日 イイね!

君のPHEVSUVの名は

君のPHEVSUVの名は6月号のカーセンサーEDGEの、
ガレージハウスのページで、

2代目ロータスヨーロッパの
専用ガレージの状況が記載されている中で、

愛車であるロータスだけでなく、
セットバックスペースには一台なら
大型車でも余裕で駐車可能の為、

普段オーナーが日常的に使用する
プラグインハイブリッドのSUV...


あれ?それって画像左に写っている車両のことでは、感じとしてBMW X5 xDrive40e ではなく、

シルキーホワイトの前期型のアレっぽいけど、

ああそうか、EDGEだから国産車は対象外なんだね~と それ以外 を見てみたら、

フィットやGT-R もあるし、他の国産車やバイクも名前の記載もあるので、全然関係無かった。


お願いだから、プラグインSUVじゃなくて、アウトランダーPHEVって呼んであげて...(´;ω;`)
Posted at 2017/05/09 22:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車して3週間経過 http://cvw.jp/b/210600/43989434/
何シテル?   05/10 23:01
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
( 20年 4月 19日 ~ ) T (2WD)
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
( 12年 6月 7日 ~ 20年 4月19日 ) G-Power package ( ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
( 15年 10月 30日 ~ 15年 10月 31日 ) G Navi Packa ...
三菱 RVR 三菱 RVR
( 10年 3月 8日 ~ 12年 6月 7日 ) G
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation