• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄@青葉区のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

マッドマックス4放送

マッドマックス4放送久々の番宣ネタで、
マッドマックス好きのオイラには、
たまらない作品である

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が、

明日(14日)の21時より、
BSプレミアムで放送される。

前作のサンダードームから、27年ぶりという
かなりご無沙汰なもんだから、メルギブソンは出演してないものの、

これはこれで、独特な世界観を出しており、
過去の作品を見てない方も、楽しめる内容となっている。
関連情報URL : http://amass.jp/114135/
Posted at 2019/01/13 20:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年のご挨拶

謹賀新年のご挨拶皆様、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今回も長期連休で帰省の際、
大黒へ行くのが、恒例となっておりますが、

ここ最近の車両の名前が、
すぐに出てこなくなったな~と、感じております。


2年前のモーターショーで、一番印象の強かったはずの、レンジローバーヴェラールの
現車を見たが、肝心の名前が出てこないし、イヴォークを見て、レヴォーグと言い間違えるし...

しまいにゃフェラーリも、488以降の新型が出てたのも、知らなかったし、

とまあ、そんな昭和スーパーカー世代のおっさんが、今回一番気になったのが画像の512BBiで、

たまにライバルであるカウンタックは、大黒でも見るものの、BBに至っては博物館以外、
殆ど見掛けなくなった車両で、

今回久々に、しかも大黒で車両を見ることが出来たが、おろしたての新車みたいに
滅茶苦茶程度が良かった。

やっぱり、この世代の車両が好きなんだな~

その他フォト
Posted at 2019/01/01 08:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

MMF18 雑誌掲載

MMF18 雑誌掲載今月号のホリデーオートは、

表紙からして、珍しく三菱関連の
特集が載ってる印象があるなと
思って確認したら、

実際三菱ネタが、色々掲載されていて、
かなり濃い内容だったが、

その中でも、先月11月に開催されたMMF18の
紹介記事が、4ページ載ってました。

是非とも、心当たりのある方は御確認を!!

Posted at 2018/12/07 19:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

ビックマイナーD:5模索

ビックマイナーD:5模索先週、ビックマイチェンの
アーバンギアD:5を見てきたのだが、

一応標準仕様も、気になったので、
今回、別の販社の展示会にも行ってきた。

一番の目的は、内装系で何か些細な部分で、
流用出来るのがあればという所だったが、

結果は、あまり無かった...

そりゃ、ダッシュボードを丸々交換とか、そんなレベル位ならば、そうなんだろうけど、
(右肘を、ドアの肘置きに置いた所、現行モデルに無い、クッション性が心地良い~)

だったら、買替えた方が良いレベルだが、車両そのものは、高額過ぎて当然対象外、

ということで、今回も眺めてリサーチするだけで終了とす。
Posted at 2018/12/02 22:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

ビックマイナーD:5見学

ビックマイナーD:5見学先日、先行予約が開始された
ビックマイナーD:5について、

地元のディーラーで、土日限定の
車両展示があったので、この機会を逃すまいと
早速見に行ってきた。

(車両はアーバンギアのみ)

外観については、色々ネットで、賛否というか、否の比率が高い方みたいだが、

実際現車を見て、そんなに言われる程の悪い印象は無いが、

強いて言えば、グリルなのかバンパーなのか、境目の区切りを付けた方が、
よりスッキリするという所だろう、最もこれも見慣れてくるレベルだと思う。

内装については、ダッシュボードやドア等のソフトパッドを使用していて、質感は上がっている。

どうしても、現行のダッシュボード周りとかのプラスチック感が、とてもチープだったので、
そういった目線で見てしまう。

シートはフロントシートしか座ってないけど、ホールド性は高い気がする...
(あまり長く座って無かったので)

一応エンジンも、かけていいですよと、許可も頂いたので、かけてみたら、
予想以上に、静かに始動したことに驚いた。

その辺、現行よりだいぶ、振動を抑える対応をしているみたいだが、
実際走ってみれば、どれ位なのか、来年発売された際、試乗して確認しようと思う。

一応、現行(ガソリン2WD)乗りなので、色々気になり比較した部分もあったが、
機能面安全面等、レベルアップした部分が多い、

ただ自分のD:5に比べ最低グレードのMですら、100万以上も高額なので、
車格として、より遠い存在になってしまった。
Posted at 2018/11/25 22:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車して3週間経過 http://cvw.jp/b/210600/43989434/
何シテル?   05/10 23:01
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
( 20年 4月 19日 ~ ) T (2WD)
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
( 12年 6月 7日 ~ 20年 4月19日 ) G-Power package ( ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
( 15年 10月 30日 ~ 15年 10月 31日 ) G Navi Packa ...
三菱 RVR 三菱 RVR
( 10年 3月 8日 ~ 12年 6月 7日 ) G
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation