
NHKで 三菱が 国内向け
ディーゼルエンジン乗用車を
年内にも 販売する ニュースを
取り扱っていたが その際使われた
画像がパジェロなので
海外用
3.2リッター エンジンを
そのままこっちで 使用する形になりそうだ。
去年のモーターショーで 出展していた 三菱自動車と三菱重工業の
共同開発ディーゼルエンジン (コモンレールシステムと ピエゾ式 インジェクターに
バリアブル・ディフューザー / バリアブル・ジオメトリーターボを 組合わせたタイプ)
の方では 今の所 明らかではないが 欧州で2009年から施工される
次期排出ガス規制「Euro5」をクリアした後 欧州で販売予定で国内は未定。
欧州に比べ 実際信号に引っかかる回数が多いこっちは その都度 結構いい感じの
排出をするだけに 国内の導入に対し 慎重な部分もあるのかもしれない
やっぱり トラックの後ろを 窓を開けて走るのも 抵抗感があるし
軽油も普通に高いし! せめて灯油の倍位の金額なら 魅力的だけど
Posted at 2008/03/15 19:55:27 | |
トラックバック(0) | 日記