
最近雑誌とか
これ に 発売予定の
項目に 載っている トッポBJを
最近の トールサイズ対応用に
急遽導入するみたいだが
何故に今更 トッポBJ!?
そう言えば以前から i 土台の新規車種や スポーツタイプの話は 何処へやら
最も i の販売台数も 冴えないので影響ありなのか?
別に i に限らず スズキ セルボ ダイハツ ソニカ スバル R1等
少しでも 車内を犠牲にしてでも スポーティな車は 敬遠されがちで
案の定 販売台数も 落ち込んでいるし
よく最近の車は 海外重視が どうのこうのと言われているから駄目なんだ
と言われても 実際 その辺の規格は 関係ない軽自動車でも
やっぱり 売れてないものは 売れてない 悲しき実態である。
最も ワゴンRとムーブの売れ筋が 断トツで 今後も継続して推移していく
可能性が 高いだけに 今回その辺の実情を 意識したのか ただ予算の都合上
新型としてではなく 旧型の部品を使用したトッポBJを
出さなきゃいけない 苦渋の決断というのも あるだろうが、
そうなってくると i のプラットフォームの開発費が
勿体無いような 気がする ただ世間的には i が ekの販売台数を
抜いたことが無いのが 実情なので これもまた 仕方ないと言った所
雑誌の評価や 賞を沢山取っても 販売に繋がらないのが多くなった。
Posted at 2008/05/08 21:36:17 | |
トラックバック(0) | 日記