
昨日で、RVRに乗り換えて2年経過した。
来年はもう車検である。
総合距離も、2万2千キロを超えて、
先月初めてキリ番の画像を撮影した。
この時期は、あまり走らないので、
今年に入り給油も2回しかしていなかったが、
一連の経済制裁によるガソリン高騰で、140円台まで値上げしたので、
まだ半分以上残ってたけど、思わず給油してしまった。
ここ最近の出来事としては、ラゲッジランプを確認する際、誤ってリヤピラー内側に
ランプを落としてしまった為、代わりにポジション球用のLEDを装着した所、
今度はフロントとセンターのマップランプが、ドアを閉めてエンジンをかけた状態でも、
うっすらと点灯する形となってしまったので、これはLEDが原因なんだろうと、
ラゲッジ・マップランプを標準のハロゲンに戻したら、今度はマップランプが
うっすらから全開で点灯してしまい、最悪の状態になってしまった。
半ドアの状態でも、3分経過すれば消灯するシステムに変更しているので、
バッテリーが上がるという心配は無いのだが、問題はハロゲンだろうがLEDだろうが、
走行中も点きっぱなしになるので、現在はマップランプをオフにして、
夜間降りる時だけ、わざわざ点けて対応している。
これが実に面倒くさい、ドアを開けて点灯して、ドアを閉めて消灯するありがたみが、
今更ながら痛感してしまう。
ちなみに、うっすら点灯の時、ディーラーに相談したら対処方法が無いとのこと、
何てこったい!
Posted at 2012/03/09 20:21:00 | |
トラックバック(0) | 日記