
今日で、D:5を納車して1年経った。
距離も先週で、1万キロ超えた。
1枚リコールステッカーは貼ってはいるが、
それ以外は特に大きなトラブルも無く順調である。
ここ最近、前期モデルとか比較する機会もあり、
色々確認してみると、やはりというか、
マイチェンすればする程、減らされている項目も多々あって、
(天井やドアのリラックスイルミやら、グローブボックスのダイヤル等)
画像のは最近知ったものだが、ボンネット裏のラバーや、
サードシートの目印ステッカーとか、減らせるものは徹底している。
後期になれば、マルチインフォメーションがカラー液晶になったり、
エンジンもアイドリングストップが追加になったりするが、
その代わり、減らされるものも減らされるし、どっちがお得なんだろうかと、考えさせられる。
ランダーとRVRの頃は初期だったので、ランダーは中期以降はハイコンで、
RVRは、マイチェン後のバンパーのデザインが好きだったので、後期を羨ましがっていたが、
実際D:5の後期乗りになった所でも、前期の部分の羨ましい所もあってとても複雑である。
最近だと、オプションの振り分けが、アレだけでいいのに、ソレとコレも付いてしまうシステムだから、
結局断念することもあるし、(パワーシートいらんから、シートヒーターだけ欲しかった。)
Posted at 2013/06/07 21:03:33 | |
トラックバック(0) | 日記