
運転するなら知っといて!
「秋冬に「ヘッドライトを点ける」
正しい時刻とは」という
記事 がある。
確かに、この時期薄暗くなる時間帯が
早まっているので、
ヘッドライト点灯のタイミングが
なかなか判断出来ずにいる。
デイタイムが無い為、スモールだとちょっと薄暗いし、ヘッドライトだとちょっと大げさだし、
フォグだと街中ではあまり向かないしと、結局オートライト機能に任せている。
ちなみにエタックス機能としては、感知最低レベル。
普通だと以外と反応が早く、ちょっとした高架下を潜り抜ける程度で、
ヘッドライトが点灯してしまうからだ。
これはD:5に限らず、過去の愛車であるランダー・RVRも同じ設定にしていた。
なので点灯時期は、割りと遅めにしている現状だが、
記事の内容からすると、事故防止には早めのヘッドライト点灯が相応しいとのことで、
確かに正論ではある。
Posted at 2014/10/05 00:00:14 | |
トラックバック(0) | 日記