• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

今年もお世話になりました。2023年仕様S130Z完成

今年もお世話になりました。2023年仕様S130Z完成











今年もお世話になりました。
今回何とか年内に2023年仕様の駆動系が完成しましたので報告します。
仕様はアルミナックル、ファイナル変更、5穴ドラシャです。
全て趣味の自己満足の世界です。





アルミナックルで軽量&強度UP
片側で約2kg軽量となりました。


デフ をファイナルを4.1から3.7(3.69)のLSDへ


5穴ドラシャで強度UP &車高調調整


ビフォー


アフター
車高調付け根部の角度をピロにて矯正
情報収集を事前にしていたので、作業はスムーズに行きました。


マルチリンクにしてますので、下回りはこんな感じです。


2022年度は、Z432でイベントに行きたくさの賞を頂きました。
本当にありがとうございました。
来年もいろんなイベントに参加予定ですので、見かけた方はお気軽にお声がけ下さい。

来年もよろしくお願い致します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/31 11:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年12月31日 21:59
今年もブログ楽しく拝見しました。
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月1日 7:26
コメントありがとうございました。
こちらこそよろしくお願い致します。
2023年1月8日 0:37
いつも拝見して参考にさせて頂いております。

記事について2つほど質問させて頂きたいのですが、車高調付け根部の角度をピロにて矯正という事ですが、ゴムブッシュのままだと変な力が車高調にかかってしまうという事でしょうか?
車高調の取り付け角度は以前と比べてどのように変化したでしょうか?

もう一つの質問はハブの取り付けボルト4本は以前の鋳鉄ナックル時の使いまわしで、ワッシャーのみ追加で大丈夫でしょうか?
それともアルミナックル用のボルトとワッシャーに変更する必要が有りますでしょうか?

回答宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年1月8日 8:01
おはよう御座います。
ご質問の件ですが、私は130zにs15のメンバーを使用てマルチリンクを装着しています。
アルミナックルの流用に関しては、Z32、32GTRと33、34GTRの流用となりますが、前者はショックに角度があり、後者はほぼショックは垂直な取付です。
使用するナックルによりショックの取付け角度が異なる為、私はピロで角度が調整出来る様にしました。(ブッシュの状態では試してないので不明ですが、結構角度に無理があると思います。)
ナックルとマルチリンクのメンバーの組み合わせによってはブッシュのままでもいいと思います。
ハブのボルトですが、私はアルミナックルに付いていたアルミ用のボルト、ワッシャーを使いました。長ささえ問題なければワッシャーの追加のみでいけると思います。あくまでもご参考でお願い致します。
2023年1月8日 22:20
コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ちなみに使用したピロはどこのメーカー製でしょうか?
度々申し訳ございませんが、回答宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年1月9日 7:36
おはよう御座います。
ピロはオートスタッフ製です。

プロフィール

「2024オールフェアレディZミーティング参加 http://cvw.jp/b/2108555/47707988/
何シテル?   05/08 20:58
マンハッタンZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB26 6連スロットル電スロ化③ 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:07:25
ブレーキパイプのダブルフレア製作(2)・・・・・要領次第ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:15:35
クラッチ リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:27:55

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NEW Z 誕生 マンハッタンカラーから、パールホワイトへ色変えし、ワイドボディーにしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成7年にレストアベースを入手し、25年目の春、遂に登録完了しました。 板金塗装、エンジ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31の300ZRです。5MTの2ショーターです。 ワイドボディーでボディーラインが綺麗 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このZ32はツインターボのATでした。ツインターボでパワーはありましたが、ATの為、L2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation